ビブリオバトルとは、バトラー(発表者)がほかの人にすすめたい本を紹介し合い、どの本がいちばん読みたくなったかをオーディエンス(観戦者)全員で投票して「チャンプ本」を決める、知的書評合戦とも言われるイベントです。
宮城県図書館では本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して、第13回目のビブリオバトルを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
1.日時
令和7年7月26日(土)午後2時から午後3時まで ...
令和6年7月27日(土)に当館1階エントランスにおいて、「ビブリオバトル in 宮城県図書館12th」を開催しました。バトラーと呼ばれる6名の発表者に1冊ずつお持ちいただいた「おすすめ本」を5分の持ち時間の中で、それぞれの本の魅力を熱く語っていただきました。当日繰り広げられた書評合戦の様子は、参加者の了承を得て、撮影・編集を行い、その動画を宮城県図書館公式YouTubeチャンネルで公開しました。ぜひご覧ください! ...
ビブリオバトルとは、発表者がほかの人にすすめたい本を紹介し合い、どの本がいちばん読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める、知的書評合戦とも言われるイベントです。
宮城県図書館では本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して、第12回目のビブリオバトルを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
また、開催後には宮城県図書館のYouTube公式チャンネルで動画を配信します! ...
ビブリオバトルとは,ほかの人にすすめたい本を紹介し合い,どの本がいちばん読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める,知的書評合戦とも言われるイベントです。
宮城県図書館では本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して,今年度で11回目となるビブリオバトルを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
また,開催後には宮城県図書館のYouTube公式チャンネルで動画を配信します! ...
令和4年7月23日(土)の午後2時から当館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトル in 宮城県図書館10th」を開催しました。
バトラーと呼ばれる5名の発表者に1冊ずつお持ちいただいた「おすすめ本」を5分の持ち時間の中で,それぞれの本の魅力を熱く語っていただきました。 当日繰り広げられた書評合戦の様子は,参加者の了承を得て,撮影・編集を行い,その動画を宮城県図書館公式YouTubeチャンネルで公開しました。ぜひご覧ください! ...
令和3年12月11日(土)の午後2時から当館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトル in 宮城県図書館9th」を開催しました。
バトラーと呼ばれる5名の発表者に1冊ずつお持ちいただいた「おすすめ本」を5分の持ち時間の中で,それぞれの本の魅力を熱く語っていただきました。 当日繰り広げられた書評合戦の様子は,参加者の了承を得て,撮影・編集を行い,その動画を宮城県図書館公式YouTubeチャンネルで公開しました。ぜひご覧ください! ...
ビブリオバトルとは,ほかの人にすすめたい本を紹介し合い,どの本がいちばん読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める,知的書評合戦とも言われるイベントです。本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して,今年度で9回目となるビブリオバトルを開催します。また,開催後には宮城県図書館のYouTube公式チャンネルで動画を配信します!
1. 期日 令和3年12月11日(土) 14:00~15:00 ...
ビブリオバトルとは,ほかの人にすすめたい本を紹介し合い,どの本がいちばん読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める,知的書評合戦とも言われるイベントです。
宮城県図書館では本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して,今年度で11回目となるビブリオバトルを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
また,開催後には宮城県図書館のYouTube公式チャンネルで動画を配信します! ...
令和3年1月30日(土)の午後2時から当館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトル in 宮城県図書館8th」を開催しました。 今回は,バトラーと呼ばれる4名の発表者に1冊ずつお持ちいただいた「おすすめ本」について,5分の持ち時間の中で,それぞれの本の魅力を熱く語っていただきました。 当日繰り広げられた書評合戦の様子は,参加者の了承を得て,撮影・編集を行い,動画を宮城県図書館のYouTubeチャンネルで公開しました。ぜひご覧ください! ...
令和元年11月9日(土),本館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトルin宮城県図書館7th」を開催しました。
今回は6名の発表者(バトラー)の方々から,お持ちいただいた「おすすめの一冊」について,それぞれ個性豊かに語っていただきました。
発表後2分間の質問タイム(ディスカッションタイム)には参加者(オーディエンス)の方々から本について様々な質問をお寄せいただき,最後に,バトラー及びオーディエンスの皆様の投票によって,チャンプ本は『二分間の冒険』に決定いたしました。 ...
ビブリオバトルとは,他の人にすすめたい本を紹介し合い,どの本が一番読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める,知的書評合戦とも言われるイベントです。
本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して,宮城県図書館でビブリオバトルを開催します。
★ポスターはこちらです。
期 日 令和元年11月9日(土) 13:30~15:00
...
平成30年11月10日(土),本館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトルin宮城県図書館6th」を開催しました。
今回で6回目となる「ビブリオバトルin宮城県図書館」では,たくさんのご参加をいただきました。7名の発表者(バトラー)の方々から,それぞれお持ちいただいた「おすすめの一冊」について熱く語っていただきました。
発表後2分間の質問タイム(ディスカッションタイム)には参加者(オーディエンス)の方々から本について様々な質問をお寄せいただき,最後に,バトラー及びオーディエンスの皆様の投票によって,チャンプ本を決定いたしました。 ...
ビブリオバトルとは,他の人にすすめたい本を紹介し合い,どの本が一番読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める,知的書評合戦とも言われるイベントです。
本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して,宮城県図書館でビブリオバトルを開催します。
★募集期間は終了しましたが,オーディエンスのみ,当日の参加申し込みも可能です。
投票に参加されない場合は,会場は出入り自由となっております。 ...
平成29年10月21日(土),本館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトルin宮城県図書館5th」を開催しました。
今回で5回目となる「ビブリオバトルin宮城県図書館」では,たくさんのご参加をいただきました。5名の発表者(バトラー)の方々から,それぞれお持ちいただいた「おすすめの一冊」について熱く語っていただきました。
発表後の質問タイム(ディスカッションタイム)には参加者の方々からさまざまな質問をお寄せいただき,ビブリオバトルがより一層盛り上がりました。最後の投票では,同票によりチャンプ本が2冊選ばれるという,今までにない展開となりました。 ...
ビブリオバトルとは,他の人にすすめたい本を紹介し合い,どの本が一番読みたくなったかを参加者全員で投票して「チャンプ本」を決める,知的書評合戦とも言われるイベントです。
本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して,宮城県図書館でビブリオバトルを開催いたします。皆様の御参加をお待ちしております。
本年度案内ポスター こちら
ビブリオバトルをやってみよう(ルール解説チラシ) こちら ...
平成28年11月12日(土)本館1階エントランスにおいて,「ビブリオバトル
in 宮城県図書館4th」を開催しました。
「ビブリオバトル」とは,「本」の意味を表す「ビブリオ」と「戦い」の「バ
トル」を合成した言葉で,「知的書評合戦」とも呼ばれています。バトラー(発
表者)が本を紹介しあい,参加者が最も読みたくなった本(チャンプ本)を決
めるゲームです。
今回で4回目となる「ビブリオバトルin宮城県図書館」には,たくさんのご参 ...
今年度もビブリオバトルを開催します。4回目を迎える今年は,初の2部構成(第1部:小説・物語の部,第2部:小説・物語以外の部)で行います。それぞれのバトラー(発言者)とオーディエンス(参加者)を下記のとおり募集しますので,ぜひ御応募ください。
本年度案内ポスター こちら
ビブリオバトル公式HP こちら
期 日 平成28年11月12日(土) 13:30~15:00
場 所 宮城県図書館1階 エントランス ...
他の人にすすめたい本を紹介し合い、どの本が一番読みたくなったかを参加者が投票しチャンプ本を決める、「知的書評合戦」ビブリオバトル。宮城県図書館では、昨年度に引き続き『ビブリオバトルin宮城県図書館』を実施します。
本年度案内ポスター こちら
去年度イベントの様子 こちら
ビブリオバトル公式HP こちら
本について語りたい人(発表者)、それを聞いてみたい人(参加者)の参加をお待ちしております。 ...
他の人にすすめたい本を紹介し合い、どの本が一番読みたくなったかを参加者が投票しチャンプ本を決める、「知的書評合戦」ビブリオバトル。宮城県図書館では、『ビブリオバトルin宮城県図書館』を実施します。(終了しました)
本年度案内ポスター こちら
ビブリオバトル公式HP こちら
本について語りたい人(発表者)、それを聞いてみたい人(参加者)の参加をお待ちしております。
対 象 どなたでも参加頂けます。 ...
自分の大好きな本を誰かに熱く語りたくなること,ないですか? 本好きの間でひそかなブームとなっているビブリオバトルを,読書週間期間中に宮城県図書館で開催します。 語りたい人(発表者),それを聞いてみたい人(参加者)を募集します! 1.<日時> 11月2日(土曜日)午後1時から3時まで 2.<会場> 宮城県図書館 2階 ホール養賢堂 3.<参加方法> (1)発表者(バトラー) ※先着順9名 ...
おすすめの本を持ち寄り,本の魅力を紹介しあう書評ゲーム「ビブリオバトル」。 宮城県図書館では初めての開催となるイベントで,読書週間期間中である11月2日(土)に,本館2階ホール養賢堂で開催されました。 参加者25名が見守る中,バトラーと呼ばれる発表者6名が,5分間の熱いプレゼンを繰り広げました。 様子はこちら
「ビブリオバトル in 宮城県図書館」から(その1) ...
令和5年7月22日(土)の午後2時から当館1階エントランスにおいて、「ビブリオバトル in 宮城県図書館11th」を開催しました。
バトラーと呼ばれる6名の発表者に1冊ずつお持ちいただいた「おすすめ本」を5分の持ち時間の中で、それぞれの本の魅力を熱く語っていただきました。当日繰り広げられた書評合戦の様子は、宮城県図書館公式YouTubeチャンネルで公開しました。ぜひご覧ください!
●オープニング ...
1月の休館日
1日(金)~5日(火),12日(火),18(月),25日(月)
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
館内でお配りしている「1月のもよおし」チラシは,こちらのPDFでご覧いただけます。
PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。
・各階展示のご案内
・図書館見学ツアー
・ビブリオバトル ...
...
「平成」を単に懐かしむだけでなく、時代史を通して知の世界を探究してみてはどうだろうか。
(児童・視聴覚班 主幹 坂本 謙)
▲ページの先頭へ戻る。
図書館からのお知らせ INFORMATION。
■ビブリオバトル in 宮城県図書館 7th 参加者募集
宮城県図書館では、本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりとして、ビブリオバトルを開催します。当館での開催も7回目になりました。ぜひ奮ってご参加ください! ...
10月の休館日
7日,15日,21日,28日
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
館内でお配りしています「10月のもよおし」チラシは,
こちらのPDFでご覧いただけます。
PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。
各階展示のご案内
「ビブリオバトルin宮城県図書館7th」のバトラー・オーディエンス募集! ...
...
こちらのPDFでご覧いただけます。
PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。
各階展示のご案内
「ビブリオバトルin宮城県図書館7th」開催
企画展のお知らせ
各種上映会のご案内
各階展示のご案内
館内各階では,以下の場所で展示を行っています。
ご来館の際には是非お立ちよりください。
階 ...
...
▲ページの先頭へ戻る。
〈特集〉本との新たな出会いを楽しむ。
宮城県図書館では、本との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して、利用者の方々より参加者を募り、毎年秋に、『ビブリオバトルin宮城県図書館』と題してビブリオバトルを開催しており、今年11月の開催で6回目を迎えます。 今回の特集では、ビブリオバトルのルールや魅力、これまで5回開催した『ビブリオバトルin宮城県図書館』の各回の概要をご紹介します。 ...
... Reader(無料)が必要になります。
館内展示のご案内
明治150年記念企画展『明治のお宝出版物~宮城県図書館資料で見る明治~」
宮城県図書館移転開館20周年記念講演会「いがらしみきお講演会」
ビブリオバトルin宮城県図書館 6th 開催のお知らせ
上映会のご案内
おはなし会のご案内
図書館見学ツアーのご案内
館内展示のご案内 ...
... Reader(無料)が必要になります。
館内展示のご案内
明治150年記念企画展『明治のお宝出版物~宮城県図書館資料で見る明治~」
ビブリオバトルin宮城県図書館 6th 開催のお知らせ
図書館使い方講座・本の探し方講座
上映会のご案内
おはなし会のご案内
図書館見学ツアーのご案内
館内展示のご案内
館内各階では,以下の場所で展示を行っています。 ...
...
■日 時 平成29年7月1日(土)から11月5日(日)
までの開館日
午前9時から午後5時まで
■場 所 2階 展示室
■お問い合せ みやぎ資料室 022-377-8483
▲ページの先頭へ戻る。
ビブリオバトルin宮城県図書館5th 開催のご案内
10月21日(土),宮城県図書館1階エントランスでビブリオバトルを開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。 ...
...
■日 時 平成29年7月1日(土)から11月5日(日)
までの開館日
午前9時から午後5時まで
■場 所 2階 展示室
■お問い合せ みやぎ資料室 022-377-8483
▲ページの先頭へ戻る。
ビブリオバトルin宮城県図書館5th 開催のご案内
10月21日(土),宮城県図書館1階エントランスでビブリオバトルを開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。 ...
...
ロシアの森深く、母親とオオカミたちと暮らす少女フェオ。ある日、残忍なラーコフ将軍が現れ、オオカミを保護した罪で母を連れ去ってしまう。少女はオオカミを連れ、元兵士の少年と共に、母を取り戻すため旅に出るー。
その他のあたらしいよみもの
●『うっかりの玉』大久保雨咲/作 講談社 J913/オ
●『ビブリオバトルへ、ようこそ!』濱野京子/作 あかね書房 J913/ハ
●『まほうのゆうびんポスト』やまだともこ/作 金の星社 J913/ヤ ...
...
《叡智の杜》レポート『ビブリオバトル in 宮城県図書館 4th』を開催しました。 平成28年11月12日(土)本館1階エントランスにおいて、「ビブリオバトルin 宮城県図書館 4th」を開催しました。 「ビブリオバトル」とは、「本」の意味を表す「ビブリオ」と「戦い」の「バトル」を合成した言葉で、「知的書評合戦」とも呼ばれています。バトラー(発表者)が本を紹介しあい、参加者が最も読みたくなった本(チャンプ本)を決めるゲームです。 ...
... ●お問合せ みやぎ資料室 022-377-8483 ●そ の 他 平成29年11月3日(金)から11月5日(日)まで、2階ホール養賢堂において、国指定重要文化財『仙台領国絵図』(元禄14)の原寸大レプリカを特別公開します。
■ビブリオバトル in 宮城県図書館 5th 参加者募集のお知らせ
宮城県図書館では、本や知識との新たな出会いを楽しむ場づくりを目指して、ビブリオバトルを開催します。ビブリオバトルとは、他の人にすすめたい本を紹介し合い、参加者全員が一番読みたくなった本に投票してチャンプ本を決める、知的書評合戦とも言われるイベントです。 ...
...
企画展『字は口ほどにモノを言い。』
ビブリオバトルin宮城県図書館4th
上映会のご案内
おはなし会のご案内
障害者就労支援事業所 商品販売会
図書館見学ツアーのご案内
館内展示のご案内
館内各階では,以下の場所で展示を行っています。
ご来館の際には是非お立ちよりください。
階
フロアまたは室
場 所 ...
... 第4回目は,最近話題になっている「ビブリオバトル」を紹介し,実際に職員がバトラー(発表者)になり,受講生がオーディエンス(観戦者)として票を入れていただくというバトルを展開しました。4回の講座を通して3回以上受講された方に修了証が授与されました。 「教養講座」は,毎年,宮城県内の歴史や人物からヨーロッパの行政にいたるまで,様々なテーマで開催しています。 今年度は10月第1週土曜日に「政宗による仙台城下のまちづくりを考える」と題して,当館の大坪富雄館長か講演しました。後世の人々の研究や古絵地図などを参考に,なぜ青葉山に築城し,仙台城下をどのような街にしたかったのか。その熱い思いの一端を紐解き,藩祖政宗が私たちに遺した街の変遷をたどりました。 ...
...
このような様々な活動を積み重ねることによって,「いつでもどこでもだれでも本や情報にアクセスできる環境の整備」という宮城県図書館の使命と果たすべき役割を実現していきますので, 皆様のさらなる利用・ご支援をいただきますようお願いいたします。
叡智の杜レポート 『ビブリオバトル in 宮城県図書館』。
おすすめの本を持ち寄り,本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。 宮城県図書館では初めての開催となるイベントで,読書週間期間中である11月2日(土)に,本館 ...
「叡智の杜Web」は宮城県図書館の持つ様々な知に触れることができる電子図書館です。 以下のデータベースから構成されています。詳しくはそれぞれのデータベースをご覧ください。
宮城県内公共図書館所蔵郷土関係論文目録
図書館関係記事索引
地域資料関係記事索引
宮城県図書館古典籍類所蔵資料
東日本大震災関連資料ファイル用索引
データベースの著作権はすべて宮城県図書館に帰属します。個々のレコードの利用については,著作権法の範囲でご利用ください。 ...
11月の休館日11月5日(火曜日),11日(月曜日),18日(月曜日),25日(月曜日)です。 こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
(1) 特別展「ふるさと,その日 −新聞にみる懐かしのみやぎ−」。 (2)上映会。 (3)おはなし会のご案内。 (4)ビブリオバトル in 宮城県図書館。 (5)図書館見学ツアー。
館内でお配りしています「11月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます。 ...