第58号(2011年12月15日号)

目次

「急須と茶碗」という題名の作品について

<質問>

北原白秋の「急須と茶碗」という題名の作品を読みたい。

 

<回答>

1 お問合せの北原白秋の作品について

「急須と茶碗」は「短歌」の連作のタイトルとなっています。

資料1『白秋全集 7』北原白秋(岩波書店,1985年)

pp.49-50『雲母集』の「自然静観」の項に次のとおり記載があります。

「急須と茶碗

日の光い照りかへせばくれないに急須動(ゆら)ぎてしじに燃ゆるも

燃えあがる急須つらつらそれの息をそばの茶碗に薫(かを)しけるかも

急須燃えそしてまろらに茶碗いるこの親しさの限り知られず

日ぐらし急須と茶碗とありむかひ泣くが如しもその湯気立てば

(以下略)」

上記作品の掲載誌については,資料1 p.2に下記の記載がありました。

1915(大正4)年8月12日『雲母集』阿蘭陀書房刊

 

資料2『白秋全集 別巻』北原白秋(岩波書店,1985年)

短歌索引を確認したところ、下記資料に同じ「急須と茶碗」というタイトルで、異なる内容の作品を確認いたしました。

資料3『白秋全集 6』北原白秋(岩波書店,1985年)

p.365に次のとおり記載があります。

「急須と茶碗

色硝子い照りかへせばくれないに急須動きてしじに燃ゆるも

燃えあがる急須つらつらそれの息をそばの茶碗に薫(かを)しけるかも

急須燃えそしてまろらに茶碗いるこの親しさの限り知られず

日ぐらし急須と茶碗とさしむかひ泣くが如しもその湯気立てば

(以下略)」

上記作品の初出については,資料3 p.365に下記の記載がありました。

1915(大正4)年1月1日『地上巡礼』2巻1号

 

<回答日>

2011/8/26

 

↑目次にもどる

昭和48(1973)年実施の唐桑町長選挙について

<質問>

昭和48(1973)年実施の唐桑町長選挙の実施年月日,法的事由等を記述した資料はないか。

 

<回答>

1 昭和48(1973)年実施の唐桑町長選挙の実施年月日,法的事由等を記述した資料について

 

資料1『選挙の記録 昭和48年刊』宮城県選挙管理委員会, 1984

p.135「Ⅰ 市町村長の選挙」の項

「唐桑町,選挙事由:48.4.19 任期満了,執行年月日48.4.30」

以下は,候補者名,党派,当落の別及び得票数,有権者数(男女),投票者数,投票率の各項目ごとに記載がありました。

 

資料2『河北年鑑 昭和49年版』河北新報社編, 河北新報社, 1973

pp.102-105「選挙 宮城県」の項

「唐桑町(48.4.19)」

以下は,当落,候補者名,党派,得票数の記載がありました。ただし,選挙実施の法的事由等の記載は見つけられませんでした。

資料3『唐桑町史』唐桑町史編纂委員会, 唐桑町, 1968

pp.208-218「第二節 市町村制実施以降」の項

p.213「歴代町村長・助役・収入役一覧」が掲載されています。

昭和38年4月就任の町長名までは記載されていますが、選挙実施年月日などは記載されておりませんでした。

 

<回答日>

2011/7/7

 

↑目次にもどる

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。