平成23年9月のもよおし

9月の休館日
9月5日(月曜日),12日(月曜日),20日(火曜日),26日(月曜日)です。

こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。

(1)特別展「三重の魅力」。
(2)上映会。
(3)おはなし会のご案内。

館内でお配りしています「9月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます。

PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。

前月の催しものはこちら

 

(1)特別展「三重の魅力」。

 三重県の魅力満載!三重県立図書館のご協力で交換展示が実現することとなりました。
8月6日から約一ヶ月間開催した特別展「宮城の魅力再発見」の資料を三重県立図書館で展示していただくかわりに,三重県の魅力にせまる資料やパネルをお借りして,当館で展示・紹介します。
 東日本大震災の発生以降,三重県立図書館は被災者や被災地の図書館への支援を実践されているほか,7月5日(火曜日)から9月29日(木曜日)までの間「東北を知ろう,東北へ行こう!」と題して,東北応援月間を展開中です。
 この機会に三重県の魅力をご堪能ください。(三重県立図書館のホームページはこちらからどうぞ。)
期間は,平成23年9月6日(火曜日)から9月30日(金曜日)までです。
時間は,図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
場所は,図書館2階 展示室です。
お問い合わせは,企画協力班(1階) 電話:022−377−8445へどうぞ。

 

▲ページの先頭へ戻る。

 

(2)上映会。

1.〜舞台芸術を堪能する〜
劇団四季「鹿鳴館」 カラー 162分 2009年制作
文明開化を迎えた明治の日本。内閣の大臣を務める景山伯爵の夫人朝子と,かつての恋人であり反政府派のリーダーである清原との間に は久雄という息子がいた。三島由紀夫原作。
 
日時は9月9日(金曜日),10日(土曜日)午後1時30分から午後4時15分までです。
(県政ニュースの上映はありません。)
2.〜クラシック映画に親しむ〜 
「暗黒街の顔役」 カラー 91分 1932年制作 
アル・カポネがモデルのトニーは,用心棒をしていた親分を暗殺し,押しも押されもせぬスカーフェイスとしてのし上がっていく。妹の正式な夫を情夫と勘違いして射殺 してしまったため,妹は密告。激しい警官隊との攻防戦の最中,妹は殺されてしまう。
 
日時は9月23日(金曜日),24日(土曜日)午後1時30分から午後3時20分までです。
同時上映:宮城県政ニュース33より「車椅子に生きる」(15分)(この作品から先に上映します。)
上映会の場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。
入場料は無料です。

▲ページの先頭へ戻る。

(3)おはなし会のご案内。

子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会」を開いています。
参加料は無料ですのでぜひご参加ください。
9月のよてい
2日(金曜日)午前10時30分から,3日(土曜日)午後2時から,4日(日曜日)午後1時30分から,
7日(水曜日)午後3時30分から,9日(金曜日)午前10時30分から,10日(土曜日)午後2時から,
11日(日曜日)午後1時30分から,14日(水曜日)午後3時30分から,16日(金曜日)午前10時30分から,
17日(土曜日)午後2時から,18日(日曜日)午後1時30分から,23日(金曜日)午前10時30分から,
24日(土曜日)午後2時から,25日(日曜日)午後1時30分から
お問い合わせは,子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。