平成23年1月のもよおし
- 1月の休館日
- 1月1日(土曜日),2日(日曜日),3日(月曜日),4日(火曜日),11日(火曜日),17日(月曜日),24日(月曜日),27日(木曜日),28日(金曜日),29日(土曜日),30日(日曜日),31(月曜日)です。
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
(1)特別展「宮城に眠る玉手箱〜のぞいてみよう児童資料の世界〜」。
(2)上映会。
(3)おはなし会のご案内。
(4)臨時休館のお知らせ。
(1)特別展「宮城に眠る玉手箱〜のぞいてみよう児童資料の世界〜」。
- 当館に所蔵されている貴重な児童資料をとおして,明治から昭和にかけての児童文学の一端を紹介します。美しいちりめん本や大正期の 県内外の児童文芸雑誌,紙芝居などを展示します。お子さんをはじめ皆さんに楽しんでいただける内容となっています。
ぜひご家族でご覧ください。 - 期間は平成23年1月15日(土曜日)から6月30日(木曜日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
- 場所は図書館2階 展示室です。
- お問い合わせは企画協力班(1階) 電話:022−377−8444へどうぞ。
(2)上映会。
- 「きらめく星座 昭和オデオン堂物語」 カラー 2時間22分 2004年制作 DVD
- 同時上映:ありません。
日時は1月8日(土曜日),9日(日曜日)の午後1時30分から午後4時までです。
- 昭和15年,ジャズや軽音楽の大好きな浅草のレコード店オデオン堂の一家にも戦争の足音が忍び寄ってくる。 幼少期の体験をもとに書き下ろした井上ひさし昭和庶民伝第1作。
- 親子で観る映画会 「地球が動いた日」 カラー 1時間18分 1997年制作 DVD
- 同時上映:宮城県政ニュース32から「青空を守る」(15分)(この作品から先に上映します。)
- 日時は1月21日(金曜日),22日(土曜日)午後1時30分から午後3時10分までです。
- 平成7年(1995年)1月17日未明,大震災が神戸を襲った。6年生で一流中学を目指す剛の住む家も崩壊。仲良しの友達も失い, 避難所での生活。やがて剛たちはたくさんの願いを込めた卒業式を迎える。
アンケートで「見たい」回答No.1!
- 上映会の場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
- お問い合わせは音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。
- 入場料は無料です。
(3)おはなし会のご案内。
- 子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
- 参加料は無料ですのでぜひご参加ください。
- 1月のよてい
- 5日(水曜日)午後3時30分から,8日(土曜日)午後2時から,9日(日曜日)午後1時30分から,
14日(金曜日)午前10時30分から,16日(日曜日)午後1時30分から,22日(土曜日)午後2時から。 - お問い合わせは,子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。
(4)臨時休館のお知らせ。
- 蔵書点検や館内整理のため,平成23年1月27日(木曜日)から2月2日(水曜日)まで臨時休館します。(返却ポストは通常どおり利用できます)ご不便をおかけしますが,ご理解・ご協力をお願いします。