平成21年11月のもよおし

11月の休館日
11月2日(月曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)です。
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。

(1)特別展「THE MANGA 〜みやぎが生んだヒーローたち〜」。
(2)みやぎ県民大学「叡智の杜を訪ねて」。
(3)上映会。
(4)おはなし会のご案内。

館内でお配りしています「11月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます。

PDFファイルのご利用にはAdobe社のAdobe Readerが必要です。

前月の催しものはこちら

(1)特別展「THE MANGA 〜みやぎが生んだヒーローたち〜」。

宮城県は豊富な自然や歴史・文化などに優れた土地柄であり,多くの漫画家が活躍し,漫画に関する 施設も数多くあります。そこで,今回の特別展では宮城県出身の漫画家を取り上げ,当館所蔵の貴重 資料を展示・紹介します。郷土の文化の一翼である「漫画」を浮き彫りにし,宮城の魅力を再発見し てみてはいかがでしょうか。
期間は平成21年11月19日(木曜日)から平成22年2月27日(土曜日)までです。
時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
場所は図書館2階 展示室です。
お問い合わせは利用サービス班 電話022−377−8481へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(2)みやぎ県民大学「宮城県図書館開放講座」受講生募集中です。

本館職員を講師として、本館が所蔵する資料を中心に、歴史や文化などさまざまな分野から学ぶことができる講座をご用意しました。
開催日は平成21年11月7日(土曜日)からの12月5日(土曜日)までの毎週土曜日です。全5回です。
時間は全5回とも午後1時30分から午後3時までです。
場所は図書館2階 ホール養賢堂です。
募集期間は平成21年10月1日(木曜日)から平成21年10月31日(土曜日)までです。
定員は50人です。18歳以上の県民で先着順となっております。
受講料は無料です。
申込方法 電話、FAX、E-mailまたは館内各カウンターにて「受講申込書」に必要事項を記入の上お申込下さい。
お問い合わせは企画協力班(1階事務室) 電話022−377−8444へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(3) 上映会。

「おくりびと」カラー131分 2008年 第81回アカデミー賞外国語映画賞,第32回日本アカデミー賞13部門優秀賞ほか。
同時上映 「県政ニュース11」より「巨歩すすむ〜新産業都市仙台湾地区〜」
日にちは11月6日(金曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)です。
時間は6日と8日は午後1時30分から午後3時41分までです。7日は午前10時15分から午後0時26分までです。
「蟹工船」 モノクロ109分 1953年  第8回毎日映画コンクール撮影賞受賞
同時上映 「県政ニュース12」より「公害」
日にちは11月20日(金曜日)・21日(土曜日)・22日(日曜日)です。
時間は20日と22日は午後1時30分から午後3時19分までです。21日は午前10時15分から午後0時04分までです。
上映会の場所は図書館2階 ホール養賢堂です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。
午後1時25分から同時上映作品を上映し、その後に本編を上映します。

▲ページの先頭へ戻る。

(4)おはなし会のご案内。

子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
参加料は無料ですのでぜひご参加ください。
11月のよてい
7日(土)午後1時30分から,8日(日)午後1時30分から,13日(金)午前10時30分から,14日(土)午後2時から,20日(金)午前10時30分から,21日(土)午後2時から,28日(土)午後2時から。
お問い合わせは、子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。