平成21年5月のもよおし
- 5月の休館日
- 5月7日(木曜日)、11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)です。
- こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
(1)特別展「地図〜世界を規定する試み〜」を開催中です。
(2)上映会。
(3)宮城県図書館メールマガジン『ことばのうみ』配信中。
(4)おはなし会のご案内。
(1)特別展「地図〜世界を規定する試み〜」を開催中です。
- 地図に関する基本的な知識や街中を迷わず歩くためのヒントをご紹介します。また,国の重要文化財に指定された『坤輿万国全図』(レプリカ)および宮城県有形文化財の指定を受けた『仙台領際絵図 相馬領境』(レプリカ)のほか,5月は『御城下町割絵図』,6月は『遠田郡桃生郡境塚図』を展示致します。体験コーナーもありますのでお気軽にご参加下さい。
- 期間は6月28日(日曜日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
- 場所は図書館2階 展示室です。
- お問い合わせは企画協力班(1階事務室) 電話022−377−8445へどうぞ。
(2) 上映会
- 「キタキツネ物語」カラー117分 オホーツク海に臨む雄大な自然の中で繰り広げられる愛と感動の物語
- 同時上映 「県政ニュース1」より 「子どもの日」
- 日時は5月2日(土曜日)午後1時30分から午後3時27分までです。
- 映画「日本国憲法」−憲法記念日によせて− カラー78分
- 同時上映 「県政ニュース1」より「子どもの日」
- 日時は5月3日(日曜日)午後1時30分から午後2時48分までです。
- 影絵劇「銀河鉄道の夜」宮沢賢治の世界を光と影で描いた、藤城影絵劇の最高傑作 カラー48分
- 同時上映 「県政ニュース1」より「子どもの日」
- 日時は5月4日(月曜日)午後1時30分から午後2時18分までです。
- 洋画名作1「リア王」シェイクスピア四大悲劇の頂点に立つ名作映画 モノクロ132分 日本語字幕/1970年・ソ連映画
- 同時上映 「県政ニュース2」より 「あの町この村/登米・泉・栗駒・角田・南方・上沼」
- 日時は5月23日(土曜日)・24日(日曜日)午後1時30分から午後3時42分までです。
- 上映会の場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
- お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。
- 県政ニュースは午後1時25分より上映します。
- 入場料は無料です。
(3)宮城県図書館メールマガジン『ことばのうみ』配信中
- 2009年1月よりメールマガジンを配信中です。催し物のお知らせや図書館を使いこなすために役立つ情報などが毎月1回、メールで届きます。ご購読には携帯電話以外のメールアドレスと購読登録が必要です。
ご購読を希望される方は宮城県図書館のホームページ内にある「宮城県図書館メールマガジン・ことばのうみ配信中!」からご登録下さい。 - 詳しくはこちらをご覧下さい。http://www.library.pref.miyagi.jp/about_us/toroku-merumaga.html
- お問い合わせは企画協力班(1階事務室)電話022−377−8445へどうぞ。
(4)おはなし会のご案内
- 子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
- 参加料は無料ですのでぜひご参加ください。
- 5月のよてい
- 2日(土)午後 1時30分から 3日(日)午後 1時30分から 8日(金)午前10時30分から 9日(土)午後 2時から 15日(金)午前10時30分から 16日(土)午後 2時から 23日(土)午後 2時から
- お問い合わせは、子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。