平成20年11月のもよおし
11月の休館日
11月4日(火曜日)、10日(月曜日)、17日(月曜日)、25日(火曜日)。
(1) 関孝和没後300年記念 はっぴい さんぽう−和算の世界へようこそ!−
(2) 関孝和没後300年記念 はっぴい さんぽう−和算の世界へようこそ!−(記念講演会)
(3) DVD上映会
(4) LD上映会
(5) おはなし会のご案内
(1)関孝和没後300年記念 はっぴい さんぽう−和算の世界へようこそ!−
2008年12月の関孝和没後300年に合わせて、関孝和ゆかりの資料を所蔵している宮城県図書館と、全国和算資料の3分の2を占めるといわれている東北大学付属図書館が合同で、和算に親しめる展示会と講演会を開催します。
- 場所は図書館2階 展示室です。
期間は平成20年10月25日(土)から11月24日(月)です。
時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
(2)関孝和没後300年記念 はっぴい さんぽう−和算の世界へようこそ!− 〜記念講演会を開催します!〜
場所は図書館2階 展示室です。
10月25日(土) 13:30〜15:20「算法少女のなぞ」 遠藤寛子 氏
11月 8日(土) 13:30〜16:15「和算と楽しんだ 江戸時代の人々」 土倉 保 氏
「いろいろな見方で楽しもう!和算の問題」 萬 伸介 氏
(3)DVD上映会
- ○ 裁判員制度映画「審理」カラー60分 2007年・最高裁判所製作
- 裁判員裁判の「審理」をメインに、刑事裁判の姿を描く。
- 日時は11月15日(土)、16日(日)午後1時30分から午後2時30分までです。
DVD上映会は図書館2階 ミニシアター青柳館です。
事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは,音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。
(4)LD上映会
- ○ 洋画名作1「郵便配達は二度ベルを鳴らす」モノクロ117分 1942年・イタリア映画
- アメリカの有名なハードボイルド作家ジェームス・ケインの原作による犯罪映画。過去4回映画化されている第2回目の作品。
- 日時は11月22日(土)、23日(日)午後1時30分から午後3時27分までです。
LD上映会は図書館2階 ミニシアター青柳館です。
事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは,音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。
(5)おはなし会のご案内
子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
参加料は無料ですのでぜひご参加ください。
11月のよてい
1日(土)午後1時30分から、2日(日) 午後1時30分から、8日(土)午後2時から、9日(日)午後1時30分から、14日(金)午前10時30分から15日(土)午後2時から、21日(金)午前10時30分から、22日(土)午後2時からです。
お問い合わせは、子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。