平成20年2月のもよおし

2月の休館日
2月1日(金曜日)、2日(土曜日)、3日(日曜日)、4日(月曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)。
特別整理期間のお知らせ

図書館ネットワークシステムの入れ替えに伴う工事のため1月25日(金)から2月7日(木)まで休館となります。ご不便をおかけしますが,ご協力をお願いします。

 

(1) 図書館ツアー
(2) 2月中の展示のご案内
(3)DVD上映会
(4) LD上映会
(5) おはなし会のご案内

館内でお配りしている「2月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます。

PDFファイルのご利用にはAdobe社のAdobe Readerが必要です。

前月の催しものはこちら

(1) 図書館ツアー(事前のお申し込みが必要です)

県図書館の普段見られない舞台裏をご紹介します。今回は特にマイクロフィルムを中心とした逐次刊行物のお話しをします。ぜひご参加ください。 
日時は2月15日(金)の午後1時30分から午後3時までです。
対象は15名です。
集合場所は図書館2階 ホール養賢堂です。
参加申込みは1月18日(金)から先着順でお受けしております。
お問い合わせ・お申込先は,企画協力班(1階) 電話022−377−8445へどうぞ。

(2)2月中の展示のご案内

○特別展 視聴覚資料のあゆみ「県図書館と視聴覚資料」
○企画展 「みやぎの児童文学」
○としょかんminiギャラリー 「ボランティア活動記録展」
特別展ではナトコ映写機およびCIE図書館に関する資料の展示のほか、県図書館、音と映像のフロアーの移り変わりや県内視聴覚センターとしての役割についてご紹介しています。企画展では県図書館所蔵の資料で県内の観光地や伝統行事が題材になっている絵本を中心に展示しています。また廊下壁面にてボランティアの皆様の日頃の活動を写真でご紹介いたしております。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。 
 期間はいずれも3月2日(日)が最終日です。
 場所は図書館2階 展示室、展示室前廊下です。
 特別展のお問い合わせは,利用サービス班(1階) 電話022−377−8446。
 企画展のお問い合わせは,利用サービス班(2階) 電話022−377−8447。
 miniギャラリーのお問い合わせは,企画協力班(1階) 電話022−377−8444。

(3) DVD上映会

○「プロフェッショナル 仕事の流儀 ヤミ金融と闘う弁護士  宇都宮 健治の仕事」 カラー/2006年/NHKエンタープライズ/カラー/41分
日時は2月9日(土),10日(日)午後1時30分から午後2時10分までです。

(4) LD上映会

○洋画名作1「—Ladri di Biciclette− 自転車泥棒」1948年/イタリア作品  
日時は2月23日(土),24日(日)午後1時30分から午後3時03分までです。
DVD上映会・LD上映会は図書館2階 ミニシアター青柳館です。
事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは,音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。

(5)おはなし会のご案内

子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
参加料は無料ですのでぜひご参加ください。

2月のよてい
8日(金)午前10時30分から、9日(土)午後2時から、15日(金)午前10時30分から、
16日(土)午後2時から、23日(土)午後2時からです。
お問い合わせは、子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。