平成19年4月のもよおし
- 4月の休館日
- 4月2日(月曜日)、6日(金曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)です。
(1) 子どもの本展示会
(2) 特別展「きらめく叡智と美のしずく展6 —文化財指定から活用まで—」
(3) 企画展「図書館式タイムトリップ バックトゥ1987」
(4) ビデオ上映会・DVD上映会
(5) 生涯学習相談
(1) 子どもの本展示会
- 平成18年中に出版された子どもの本を約1,500冊展示します。どなたでも自由にご覧いただけます。この機会に豊かな「子どもの本」の世界にぜひ触れてみてください。
- 期間は4月25日(水曜日)から5月6日(日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前10時から午後4時30分までです。
- 場所は図書館2階 ホール養賢堂です。
- お問い合せは子ども図書室(2階) 電話:022−377−8447へどうぞ。
(2) 特別展「きらめく叡智と美のしずく展6 —文化財指定から活用まで—」
- 本館が実施している「22世紀を牽引する叡智の杜づくり事業」の主な事業である「貴重資料修復保存事業」の全貌をご紹介します。県指定有形文化財『宮城県漁具図解および略解』や『仙台領際絵図』(レプリカ)等を展示します。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。
- 期間は5月13日(日曜日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
- 場所は図書館2階 展示室です。
- お問い合せは企画協力班(1階) 電話:022−377−8445へどうぞ。
(3) 企画展「図書館式タイムトリップ バックトゥ1987」
- 図書館所蔵の資料で,20年前の1987(昭和62)年にタイムトリップします。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。
- 期間は 4月10日(火曜日)から5月31日(木曜日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
- 場所は図書館2階 展示室です。
- お問い合わせは企画協力班(1階) 電話:022−377−8445へどうぞ。
(4) ビデオ上映会・DVD上映会
- ○ビデオ上映会
- 宮城ゆかりの邦画「大地の侍」 原作 本庄陸男「石狩川」より 1956年/モノクロ
- 日時は4月14日(土曜日)・15日(日曜日) 午後1時30分から午後3時20分までです。
- 場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
- お問い合わせは音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。
- ○DVD上映会
- 「スタジオジブリ 鈴木敏夫の仕事 プロフェッショナル 仕事の流儀」 2006年/カラー
- 日時は4月28日(土曜日)・29日(日曜日) 午後1時30分から午後2時15分までです。
- 場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
- お問い合わせは音と映像のフロア(1階) 電話:022−377−8446へどうぞ。
(5)生涯学習相談
- 宮城県図書館では、県民の皆さんの主体的な生涯学習活動を支援するために、生涯学習に関する相談に応じています。どうぞお気軽にご相談ください。
- 相談場所は、2階の生涯学習室です。
- 相談時間は、図書館開館日の午前10時から午後4時までです。(午後12時から午後12時45分をのぞきます)
- お問い合わせは、生涯学習室(2階) 電話:022−377−8641へどうぞ。