平成18年8月のもよおし
- 8月の休館日
- 8月4日(金曜日)、7日(月曜日)、14日(月曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)です。
- こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
(1) 宮城県図書館創立125周年記念特別展 2「みやぎの学び〜藩校養賢堂における学び〜」
(2) 宮城県図書館館長講座「みちのくの歴史と文化を訪ねて パート2」(全6回)
第1回「北の大地を拓く −仙台藩士の北海道開拓物語−」(事前の申し込みが必要です)
(3) 企画展「戦争中の少女たち−10代の少女が経験した戦争−」
(4) 「データベースでビジネスパワーアップ」館内データベース講習会 (事前のお申し込みが必要です)
(5) DVD上映会 「黒いオルフェ」 「源氏物語 悠久の舞台をめぐる」
(6) 生涯学習相談
(7) おはなし会のご案内
(1) 宮城県図書館創立125周年記念特別展 2「みやぎの学び〜藩校養賢堂における学び〜」
- 藩校養賢堂の成立とその教育に関わった人達,また,養賢堂が輩出した人達の活躍を図書館所蔵の資料に基づきご紹介します。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。
- 期間は8月5日(土曜日)から10月5日(木曜日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
- 場所は図書館2階 展示室です。
- お問い合わせは調査相談カウンター(3階) 電話022−377−8499へどうぞ。
(2) 宮城県図書館館長講座「みちのくの歴史と文化を訪ねて パート2」(全6回) 第1回がスタートします
- 宮城県図書館伊達館長が講師を務め,みちのくの歴史と文化について解りやすく解説する講座を全6回の予定で開催します。県民の方,どなたでも受講できますのでぜひご参加ください。 *詳しくは,館内ポスター,チラシをご覧ください。
- 第1回の日時は9月2日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分までです。
- 場所は図書館2階 ホール養賢堂です。
- 受講のお申し込みは各回ごとに先着順でお受けしています。
- お問い合わせは企画協力班(1階) 電話022−377−8445 FAX022−377−8484へどうぞ。
(3) 企画展「戦争中の少女たち−10代の少女が経験した戦争−」
- 第二次世界大戦中に10代の少女が体験した戦争を本館所蔵資料を中心にご紹介します。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。
- 期間は7月8日(土曜日)から8月31日(木曜日)までです。
- 時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
- 場所は図書館2階 展示室です。
- お問い合わせは子ども図書室(2階) 電話022−377−8447へどうぞ。
(4) 「データベースでビジネスパワーアップ」館内データベース講習会 (事前のお申し込みが必要です)
- ビジネス支援サービスの一環として館内データベースの講習会を開催します。参加料は無料ですのでぜひ参加ください。
- 日時は9月2日(土曜日) 午前11時から午前11時50分までです。
- 会場(集合場所)は図書館3階 調査相談カウンター横です。
- 定員は6人です。
- 参加のお申し込みは電話・FAX・来館(調査相談カウンター)にて先着順でお受けします。
- お申し込み・お問い合わせは調査相談カウンター(3階) 電話022−377−8499 FAX022−377−8493へどうぞ。
- *講習会は,10月28日(土曜日),12月16日(土曜日),平成19年3月3日(土曜日)にも開催予定です。詳しくは,館内ポスター,チラシをご覧ください。
(5) DVD上映会
- 「黒いオルフェ」(アカデミー外国語映画賞受賞作品) 1959年/フランス・ブラジル作品/カラー
- 日時は8月12日(土曜日)・13日(日曜日)午後1時30分から午後3時10分までです。
- 場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
- お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。
- 「源氏物語 悠久の舞台をめぐる」 2004年/日本作品/カラー
- 日時は8月26日(土曜日)・27日(日曜日)午後1時30分から午後3時00分までです。
- 場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申し込みは不要です。直接会場へおこしください。
- お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。
(6)生涯学習相談
- 宮城県図書館では,県民の皆さんの主体的な生涯学習活動を支援するために,生涯学習に関する相談に応じています。どうぞお気軽にご相談ください。
- 相談場所は、2階の生涯学習室です。
- 相談時間は、図書館開館日の午前10時から午後4時までです。(12時から12時45分をのぞく。)
- お問い合わせは、生涯学習室(2階)電話:022−377−8641へどうぞ。
(7) おはなし会のご案内
- 子ども図書室では毎月第1水曜日の午後3時から「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
- 8月の開催は2日(水曜日)、場所は子ども図書室内のおはなしコーナーです。
- 会場は子ども図書室内のおはなしコーナーです。
- お問い合わせは、子ども図書室(2階)電話:022−377−8447へどうぞ。