平成18年5月のもよおし

5月の休館日
5月1日(月曜日)、2日(火曜日)、8日、15日、22日、29日(いずれも月曜日)です。
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。

(1) 子どもの本展示会
(2) 企画展 「平間至展 −現在(いま)を映す平間至写真の世界−」
(3) 企画展 「明治天皇の東北巡幸」
(4) DVD上映会 「裁判員制度 〜もしもあなたが選ばれたら〜」
(5) ビデオ上映会 アニメ文学館「坊ちゃん」
(6) ビデオ上映会 アニメ日本むかしばなし「花さかじいさん」他2作品
(7) LD上映会 〜ミュージック・マエストロコレクション〜 「モーツァルト物語」1756〜1791
(8) LD上映会 世界クラシック名画「戦艦ポチョムキン」
(9) 生涯学習相談
(10) おはなし会のご案内
(11)平成18年度宮城県図書館振興講演会のご案内

館内でお配りしています「5月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます。

PDFファイルのご利用にはAdobe社のAdobe Readerが必要です。

前月の催しものはこちら

(1) 子どもの本展示会

平成17年中に出版された子どもの本を約1,500冊展示します。どなたでも自由にご覧いただけます。この機会にぜひ豊かな「子どもの本」の世界に触れてみてください。
期間は4月21日(金曜日)から5月7日(日曜日)までです。
時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
場所は図書館2階 ホール養賢堂です。
お問い合わせは子ども図書室(2階)電話022−377−8447へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(2)企画展「平間至展 −現在(いま)を映す平間至写真の世界−」

郷土人の写真家,平間 至氏の写真集・写真掲載雑誌・関連出版物を展示します。 広告写真を中心とした平間 至氏の写真の世界を紹介します。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。
期間は5月7日(日曜日)までです。
時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
場所は図書館2階 展示室です。
お問い合わせは利用サービス班(3階) 電話022−377−8481へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(3) 企画展「明治天皇の東北巡幸」

明治天皇の東北巡幸を写真や錦絵,当時の新聞などで振り返り,東北巡幸の歴史的意義を紹介します。どなたでも自由にご覧いただけますのでぜひお越しください。
期間は5月11日(木曜日)から7月6日(木曜日)までです。
時間は図書館開館日の午前9時30分から午後5時までです。
場所は図書館2階 展示室です。
記念講演「明治天皇の東北巡幸」のご案内
企画展にあわせて,明治天皇の東北巡幸が持つ歴史的意味とその影響について本館館長伊達宗弘が講演いたします。入場は無料です。どなたもお気軽にご来場ください。
演題 「明治天皇の東北巡幸」(平成17年度館長講座第6回講義(平成18年2月25日実施)と同じ内容です。)
講師 本館館長 伊達 宗弘
日時は6月3日・17日(いずれも土曜日)午後1時30分から午後3時までです。(両日とも同内容です)
場所は図書館2階 ホール養賢堂です。
参加は無料です。また,事前の申込は必要ありませんので,当日直接会場にお越しください。
お問い合わせは企画協力班(1階) 電話022−377−8445へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(4) DVD上映会

「裁判員制度 〜もしもあなたが選ばれたら〜」企画・製作 法務省
日時は5月3日(水曜日)午後1時30分から午後2時30分までです。
場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(5) ビデオ上映会

アニメ文学館「坊ちゃん」
日時は5月4日(木曜日)午後1時30分から午後2時20分までです。
場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(6) ビデオ上映会

アニメ日本むかしばなし「花さかじいさん」他2作品 
日時は5月5日(金曜日)午後1時30分から午後2時までです。
場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(7) LD上映会

〜ミュージック・マエストロコレクション〜 「モーツァルト物語」1756〜1791 
日時は5月13日(土曜日)・14日(日曜日)午後1時30分から午後2時30分までです。
場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(8) LD上映会

世界クラシック名画「戦艦ポチョムキン」 
日時は5月27日(土曜日)・28日(日曜日)午後1時30分から午後2時50分までです。
場所は図書館2階 ミニシアター青柳館です。事前のお申込は不要です。直接会場へおこしください。
お問い合わせは音と映像のフロア(1階)電話:022−377−8446へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(9)生涯学習相談

宮城県図書館では,県民の皆さんの主体的な生涯学習活動を支援するために,生涯学習に関する相談に応じています。どうぞお気軽にご相談ください。
相談場所は、2階の生涯学習室です。
相談時間は、図書館開館日の午前10時から午後4時までです。(12時から12時45分をのぞく。)
お問い合わせは、生涯学習室(2階)電話:022−377−8641へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(10) おはなし会のご案内

子ども図書室では毎月第1水曜日の午後3時から「おはなし会・紙芝居上演会」を開いています。
会場は子ども図書室内のおはなしコーナーです。
お問い合わせは、子ども図書室(2階)電話:022−377−8447へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

(11)平成18年度宮城県図書館振興講演会のご案内

以下のとおり大和町におきまして講演会を開催いたします。事前の申込は不要ですので,お気軽にご参加ください。
講演は東京工業大学大学院教授本川達雄さんの「ゾウの時間 ネズミの時間 私の時間」です。
日時は5月27日(土曜日)午前10時30分から正午までです。
会場は大和町まほろばホール(黒川郡大和町吉岡南2−4−14)です。
お問い合わせは企画協力班(1階)022−377−8445へどうぞ。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。