令和3年度『図書館使い方講座~データベース操作講習会~』の開催について
宮城県図書館で利用できるデータベースの使い方・活用方法をご紹介します。
1 内容および開催日時
(1)使ってみよう!ジャパンナレッジ(辞書・事典の検索データベース)
7月3日(土),7月10日(土)
(2)使ってみよう!新聞記事データベース
7月17日(土),10月2日(土)
(3)使ってみよう!国立国会図書館デジタルコレクション
9月4日(土),10月9日(土)
(4)使ってみよう!叡智の杜WEB
9月11日(土),10月16日(土)
(5)使ってみよう!D1-law.com(法情報総合データベース)
9月18日(土),11月6日(土)
※各回15時から15時30分まで
※それぞれの講習内容は,両日とも同じです。
2 募集人数
各回2名
3 開催場所
(1)(3)(5)3階 調査相談カウンター
(2)3階 新聞・雑誌室カウンター
(4)3階 みやぎ資料室カウンター
4 申込方法
・事前のお申込みが必要です。※先着順
・調査相談カウンターに設置している申込書に御記入いただき,
職員へお渡しください。
その他,電話またはメールフォームからでもお申込みいただけます。
・講習会前日の午後5時までにお申込みください。
・参加費は無料です。
5 受講時のお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,受講の際は,以下3点にご協力をお願いいたします。
(1)事前に,「みやぎコロナアプリ(MICA)」にメールアドレスの登録をお願いします。
※「みやぎコロナアプリ(MICA)」とは?
新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組む店舗や県有施設に感染者が認められた場合,
利用した施設等で登録したメールアドレスに感染情報を迅速にお知らせするものです。
※利用方法は?
宮城県図書館で配布している「みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)のご案内」のチラシを
ご覧いただき,メールアドレスのご登録をお願いします。当館で,コロナ感染者が認められた
場合に限り,感染情報が登録されたメールアドレスに届きます。
(2)講座を開始する前に,体温測定を実施させていただきます。
(3)受講中はマスクの着用にご協力ください。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6 お問い合わせ
宮城県図書館 調査相談担当
住所:宮城県仙台市泉区紫山1-1-1
電話:022-377-8499