平成29年2月のもよおし
2月の休館日
1日,2日,6日,13日,20日,27日です。
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
館内でお配りしています「2月のもよおし」チラシは,
こちらのPDFで ご覧いただけます。
PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。
- 館内展示のご案内
- 館長講話「光の音」に寄せて-写真家 中村ハルコの軌跡-
- シェイクスピアカンパニー「アトゥイオセロ」公開稽古
- 企画展『二宮金次郎像の誕生』
- 上映会のご案内
- おはなし会のご案内
- 図書館見学ツアーのご案内
展示のご案内
館内各階では,以下の場所で展示を行っています。
ご来館の際には是非お立ちよりください。
階 |
フロアまたは室 |
場 所 |
展 示 タイトル |
展示期間 |
1階 |
音と映像のフロア |
43番書架 |
「卒業のうた」 |
2/3~3/31 |
2階 |
展示室
|
企画展「二宮金次郎像の誕生」 |
11/25~2/25 |
|
常設展「本と人の文化史」 |
常設 |
|||
展示室前ギャラリー |
東側 |
映画「図書館戦争the last mission」撮影風景パネル展 |
~3/31 |
|
子ども図書室 |
テラス入口付近 |
ミニ展示「ひなまつり」 |
2/10~3/3 |
|
3階
|
一般図書フロア
|
西側エレベーター脇 |
書評2016 |
12/18~ 2/28 |
「宮城県美術館特別展 ルノワール展」 |
2/3~4/16 |
|||
「新生活を楽しもう」 |
2/3~4/5 |
|||
エスカレーター正面
|
ビジネス支援展示 「輝けセカンドライフ」 |
2/3~3/15 |
||
私の一冊 「福田繁雄のトリックアート・トリップ」 |
2/7~4/23 |
|||
新聞・雑誌室 |
雪を楽しもう |
2/3~2/28 |
館長講話「光の音」に寄せて-写真家 中村ハルコの軌跡-
2000年に,「海からの贈り物」で「写真新世紀展」の年間グランプリなどを受賞し,活躍を期待されながら,2005年に43歳の若さでこの世を去った仙台市在住の写真家中村ハルコさんの軌跡と,著作「光の音」の編集に携わった方々の熱い思いを紹介します。
■日 時 平成29年2月26日(日) 午前11時から正午まで
■場 所 2階 ホール養賢堂 入場無料
■お申し込み ホームページ申込みフォーム,FAX,宮城県図書館各カウンター
■お問い合せ 企画協力班(1階)電話:022-377-8444
詳しくはこちらのページや,各カウンターのチラシを御覧ください。
シェイクスピアカンパニー「アトゥイオセロ」公開稽古
12月に講演会とワークショップを行った「シェイクスピアカンパニー」の公開稽古が行われます。「オセロ」の原文や木下順二訳を読み解いていきます。お気軽にお立ち寄りください。
■日 時 平成29年2月19日(日) 午後2時から午後4時まで
■場 所 2階 ミニシアター青柳館
■お問い合せ 企画協力班(1階)電話:022-377-8444
企画展 『二宮金次郎像の誕生』
二宮金次郎といえば,薪を背負って読書をしている,「負薪読書図(ふしんどくしょず)」の姿があまりにも有名ですが,成人してからの幕末農村復興運動の指導者としての活動も人々に知られるところです。
本展では,幕末に亡くなった金次郎が,明治時代以降どのように人々に知られていき,全国の小学校に像が建てられるほど有名な人物になったのか,金次郎のイメージ「像」の形成と変化について紹介します。
■日 時 平成28年11月25日(金)から平成29年2月25日の開館日
午前9時から午後5時まで
■場 所 2階 展示室
■お問い合せ 企画協力班(1階)電話:022-377-8444
※なお,内容に関しましては,宮城県公文書館 電話:022-341-3231までお問合わせください。
懐かしの16ミリフィルム映画上映会
今回は,16ミリ映画フィルムに見るこども向けアニメ映画というテーマで3本の作品を上映します。
「マッチ売りの少女」 1967年/19分
「つるのおんがえし」 1965年/18分
「しあわせの王子」 1975年/19分
■日 時 平成29年2月18日(土) 午後1時30分から午後2時30分まで
■会 場 2階 ミニシアター青柳館 定員 92名 (事前申込み不要 無料)
■お問い合せ 音と映像のフロア 電話:022-377-8446
懐かしのクラシック映画鑑賞会「野ばら」
今月は,戦乱で孤児になり,ウィーン少年合唱団に入団した少年のお話「野ばら」を上映します。
「野ばら」 (字幕スーパー)/カラー/95分/LD
■日 時 平成29年2月25日(土) 午後1時30分から午後3時5分まで
■会 場 2階 ミニシアター青柳館 定員 92名 (事前申込み不要 無料)
■お問い合せ 音と映像のフロア 電話:022-377-8446
おはなし会のご案内
子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会」を開いています。
どなたでも参加できますので,ぜひ遊びにお越しください。
2月の予定
3日(金) | 4日(土) | 5日(日) |
午前11時~ えほんの会ひまわり |
午前11時~ 職員 |
午後2時~ 読み語りボランティア 「やまがっこう」 |
午後2時~ はな☆花 |
||
10日(金) | 11日(土) | 12日(日) |
午前11時~ えほんの会ひまわり |
午後2時~ 早苗会 |
午後2時~ 読み語りボランティア 「やまがっこう」 |
17日(金) | 18日(土) | 19日(日) |
午前11時~ えほんの会ひまわり |
午前11時~ 職員 |
午後2時~ 読み語りボランティア 「やまがっこう」 |
午後2時~ おはなしポルタ |
||
24日(金) | 25日(土) | 26日(日) |
午前11時~ えほんの会ひまわり |
午後2時~ 早苗会 |
午後2時~ 読み語りボランティア 「やまがっこう」 |
お問い合わせは,子ども図書室(2階)
電話:022-377-8447へどうぞ。
図書館見学ツアー
今月は2月18日(土)午後1時から午後2時までの予定で,当館職員が館内を御案内します。
普段見ることのできない書庫や資料を御紹介します。事前のお申し込みは不要です。
■お問い合せ 企画協力班(1階)電話:022-377-8444
いずれの催しも無料です。どうぞお気軽にご参加ください
◆開館時間◆ 火曜日 ~ 土曜日:午前9時から午後7時まで
日曜日 / 祝(休)日:午前9時から午後5時まで
※子ども図書室(2階):いずれの日も午前9時から午後5時まで
※展示室(2階) :いずれの日も午前9時から午後5時まで