平成26年12月のもよおし
12月の休館日
12月1日(木曜日),8日(月曜日),15日(月曜日),29日(月曜日),30日(火曜日),31日(水曜日)です。 こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
館内でお配りしています「1月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。
以前の催しものはこちら
企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」を開催しています。
昭和20年代の街頭紙芝居隆盛期には,仙台においても120人ほどの紙芝居屋がいたといいます。その中の一人,県内最後の紙芝居屋といわれた井上藤吉氏(平成19年1月逝去)から,平成7年に一括寄贈された5,000点余を宮城県図書館で所蔵しています。
これは東日本最大級の規模で,体系的に保存された国内有数のコレクションとして貴重なものであり,紙芝居,また児童文化史の研究資料として,学術的にも評価の高いものです。
今回は,その一端を展示しますので,ぜひご覧ください。
- 期 間 平成26年10月30日(木)~平成27年2月20日(金)
- 時 間 午前9時から午後5時まで
- 場 所 図書館2階 展示室
- お問い合わせ先
企画展 児童・視聴覚班 電話:022-377-8447
常設展 企画協力班 電話:022-377-8444
12月26日(金)の閉館時刻が変更になります。
12月26日(金)は館内整理のため閉館時刻が午後1時に変更となります。利用者の皆様に
ご不便・ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。
変更前 午後7時 ⇒ 変更後 午後1時
上映会 冬休み子ども映画会 世界名作アニメーション「人魚姫」
船が転覆し,海に投げ出されたカルドニア王国の王子。その王子を助けた人魚姫ミランダは,人間の王子に恋をしてしまう。
王子が忘れられないミランダは,人間になる薬を魔女からもらい飲んだ。
これを飲むと1年は声が出ないが,人間の王子にキスをされると声が取り戻せるのだった。
アメリカ(日本語吹替)/カラー/50分/DVD
- 上映日 平成26年12月27日(土)
- 時 間 午後1時から午後1時55分まで(開始時間が30分早くなります。ご注意ください。)
- 場 所 図書館2階 ミニシアター青柳館(事前のお申し込みは不要です。直接会場へどうぞ)
- お問い合わせ先 音と映像のフロア(1階) 電話:022-377-8446
懐かしの16ミリ映画フィルム上映会
本館所蔵の貴重な16ミリフィルムを活用した上映会を実施します。(上映は3本)
テーマ ~懐かしのみやぎの風景・みやぎに生きる~
上映作品 ・拓く蔵王(1957年制作 16分)
・仙台の七夕(1969年制作 19分)
・おふくろのバス旅行(1957年制作 22分)
- 上映日 平成26年12月20日(土)
- 時 間 午後1時30分から午後2時30分まで
- 場 所 図書館2階 ミニシアター青柳館(事前のお申し込みは不要です。直接会場へどうぞ)
- お問い合わせ先 音と映像のフロア(1階) 電話:022-377-8446
おはなし会のご案内
子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会」を開いています。
どなたでも参加できますので,ぜひ遊びにお越しください。
1月の予定
3日(水)午前11時から | 5日(金)午前11時から | 6日(土)午後 2時から |
7日(日)午後 2時から | 12日(金)午前11時から | 13日(土)午後 2時から |
14日(日)午後 2時から | 17日(水)午前11時から | 19日(金)午前11時から |
20日(土)午後 2時から | 21日(日)午後 2時から | 26日(金)午前11時から |
27日(土)午後 2時から | 28日(日)午後 2時から |
お問い合わせは,子ども図書室(2階)
電話:022-377-8447へどうぞ。
図書館見学ツアー
毎月第3土曜日の午後1時から見学ツアーを行っています。
当館職員が館内を案内します。普段見ることのできない書庫や資料をご紹介します。
図書館の意外な一面を見ることができるかも!?
事前のお申し込みは不要ですので,ぜひご参加ください。