平成27年1月のもよおし

1月の休館日

1月1日(木曜日),2日(金曜日),3日(土曜日),4日(日曜日),5日(月曜日),13日(火曜日),19日(月曜日),22日(木曜日),23日(金曜日),24日(土曜日),25日(日曜日),26日(月曜日),27日(火曜日),28日(水曜日),29日(木曜日),30日(金曜日),31日(土曜日)です。 こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。


  1. 企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」を開催しています
  2. 蔵書点検に伴う休館のお知らせ
  3. 上映会
  4. おはなし会のご案内
  5. 図書館見学ツアー

館内でお配りしています「1月のもよおし」チラシはこちらのPDFファイルでご覧いただけます PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。

以前の催しものはこちら

企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」を開催しています。

 昭和20年代の街頭紙芝居隆盛期には,仙台においても120人ほどの紙芝居屋がいたといいます。その中の一人,県内最後の紙芝居屋といわれた井上藤吉氏(平成19年1月逝去)から,平成7年に一括寄贈された5,000点余を宮城県図書館で所蔵しています。
 これは東日本最大級の規模で,体系的に保存された国内有数のコレクションとして貴重なものであり,紙芝居,また児童文化史の研究資料として,学術的にも評価の高いものです。
 今回は,その一端を展示しますので,ぜひご覧ください。

  • 期 間 平成26年10月30日(木)~平成27年2月20日(金)
  • 時 間 午前9時から午後5時まで
  • 場 所 図書館2階 展示室
  • お問い合わせ先
    企画展 児童・視聴覚班 電話:022-377-8447
    常設展 企画協力班 電話:022-377-8444

 ▲ページの先頭へ戻る。 

蔵書点検に伴う休館のお知らせ

 当館では,毎年一度,特別整理期間を設けて,館内の蔵書点検を行っています。期間中は,県民の皆様が必要とする資料を迅速かつ適確に提供できるよう,所蔵資料の一つ一つの在庫確認や汚損・破損状態の点検修理などを行います。このため,閲覧・貸出・電話によるレファレンス受付及び回答などのサービスについては利用できませんのでご留意願います。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。
なお,返却ポストは,1月22日(木),1月23日(金)を除き,通常どおり利用できます。

  • 特別整理期間  平成27年1月22日(木)~2月4日(水) 
    ※ 前日1月21日(水)の閉館時刻は午後5時となります。
    ※ 平成27年2月5日(木)から再開します。

 ▲ページの先頭へ戻る。 

上映会

1月の上映会は,特別整理期間と重なるためありません。
なお,2月7日(土)午後1時30分から「オーケストラ・リハーサル」を上映します。
詳しくは,館内のポスターや2月1日発行の「2月のもよおし」をご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る。

おはなし会のご案内

子ども図書室では,子ども図書室内のおはなしコーナーで「おはなし会」を開いています。
どなたでも参加できますので,ぜひ遊びにお越しください。

1月の予定

7日(水)午前11時から  9日(金)午前11時から   10日(土)午後2時から
11日(日)午後2時から  16日(金)午前11時から  17日(土)午後2時から
18日(日)午後2時から  21日(水)午前11時から   

お問い合わせは,子ども図書室(2階)
電話:022-377-8447へどうぞ。

▲ページの先頭へ戻る。

図書館見学ツアー

毎月第3土曜日の午後1時から見学ツアーを行っています。
当館職員が館内を案内します。普段見ることのできない書庫や資料をご紹介します。
図書館の意外な一面を見ることができるかも!?
事前のお申し込みは不要ですので,ぜひご参加ください。

 

 

▲ページの先頭へ戻る。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。