第19号(2010年1月15日号)

目次

ペシャワール博物館収蔵の仏陀苦行像の写真

<質問>

ペシャワール博物館収蔵の仏陀苦行像の写真が見たい。ラホール博物館収蔵品の写真掲載は多数あるが、ペシャワール博物館収蔵の仏陀苦行像の写真を掲載したものが見当たらない。

 

<回答>

下記資料3点に写真の掲載がある。

『A guide to the Peshawar Museum』 (M.A.Shakur Manager 1954)

「ascetic Budda」として写真の掲載がある。

『The Budda story Peshawar Museum』(Fidaullah Sehrai Peshawar Museum 1978)

『Sculptures in the Peshawar Museum』(Harold Hargreaves Inter-Indea Pablications 1977)

 

<回答プロセス>

自館所蔵資料では、『世界の博物館 19 シルクロード博物館』『世界美術全集 第4巻』にラホール博物館の仏陀苦行像の掲載が確認できたが、ペシャワール博物館の仏陀苦行像については確認できなかった。

NACSIS-Webcatフリーワード検索で[Peshawar]and「Museum」と入力し、該当資料の所蔵館へ収録の有無を照会する。

 

<参考資料>

『世界の博物館 19 シルクロード博物館』(講談社 1979)

『世界美術全集 第4巻』(平凡社 1930)

 

<回答日>

2005/2/11

 

↑目次にもどる

高田敏子の詩「おばあさんの手」

<質問>

詩人高田敏子の「おばあさんの手」という作品が見たい。

 

<回答>

『月曜日の詩集』(あすなろ書房 1979)p.61に収録がある。

 

<回答プロセス>

『現代日本文学綜覧シリーズ7-2 詩歌全集・作家名綜覧』『現代日本文学綜覧シリーズ22 上 詩歌全集・作品名綜覧』『現代日本文学綜覧シリーズ22 下 詩歌全集・作家名綜覧』いずれも記載なし。

『高田敏子詩集』の巻末著者年譜を見たところ、『高田敏子全詩集』の刊行があり、所蔵館に照会する。詩集『月曜日の詩集』に収録があることがわかり、自館所蔵資料で収録を確認する。

 

<参考資料>

『現代日本文学綜覧シリーズ7-2 詩歌全集・作家名綜覧』(日外アソシエーツ 1988)

『現代日本文学綜覧シリーズ22 上 詩歌全集・作品名綜覧』(日外アソシエーツ 2000)

『現代日本文学綜覧シリーズ22 下 詩歌全集・作家名綜覧』(日外アソシエーツ 1999)

『高田敏子詩集』(高田敏子 花神社 1997)

『月曜日の詩集』(あすなろ書房 1979)

 

<回答日>

2005/2/11

 

↑目次にもどる

ご利用にあたって

■レファレンス事例は,質問者のニーズ,サービス提供時の状況によって回答内容が異なる場合があります。事例はあくまで過去のサービスの記録であり,新しい情報源の登場により,内容が必ずしも適切でなくなることもあります。ご利用にあたっては,この性格を十分にご理解いただいた上で,有効にご活用ください。

※なお,この「レファレンス事例集」について無断転載はご遠慮ください。この事例集へのリンクを貼ることおよび図書館等でプリントアウトし活用することについて許諾は不要です。

レファレンス協同データベースの紹介

宮城県図書館のレファレンス事例は,国立国会図書館レファレンス協同データベースにも登録しておりますのでご利用ください。次の検索窓から検索していただくこともできます。

レファレンス協同データベースは,全国の公共図書館・大学図書館・専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例のデータベースです。

宮城県図書館提供事例をフリーワードで探す(キーワードを入力しない場合は一覧表示されます)

※検索結果以降はレファレンス協同データベース内に遷移します。宮城県図書館のサイトに移動したい場合は,お使いのブラウザの「戻る」ボタンをご使用ください。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。