第11号(2009年9月15日号)

目次

三浦勘之介の雑誌掲載作品

<質問>

三浦勘之介という人物が坪田譲治の同人誌『人間機関車』に作品を発表していたらしく、その作品を探してほしい。なお三浦勘之介は本名で当時ペンネームを使用していたかどうかは不明。

 

<回答>

本館所蔵目録データベースのほか、国立国会図書館総合目録データベース、国立情報学研究所目録所在情報サービス(NACSIS-CAT)などで調査したが、雑誌『人間機関車』の所蔵、また坪田譲治主宰の同人誌での三浦勘之介の著作掲載は確認できなかった。なお個人蔵の可能性もあるが、合理的な検索手段がないため、調査できなかった。

 

<回答プロセス>

NDL-OPAC等で雑誌『人間機関車』を検索するが、該当なし。『日本近代文学大事典』第2巻によると、坪田譲治の同人誌は、大正8年創刊『黒煙』『地上の子』があることがわかる。また、同年代で類似書名のものを探したところ、『貨物列車』という文芸雑誌が出版されていたことがわかる。

        

1.『黒煙』第1巻(1-8号)第2巻(1-2号)大正7-8年:当館に復刻版所蔵あり。「三浦勘之介」名の著作掲載なし。

        

2.『地上の子 = Die Erdenkinder』第1巻(1,3号)大正9年1月,3月 :所蔵館の日本近代文学館に内容照会。「三浦勘之介」名の著作掲載なし。

        

3.『貨物列車 = La sargvagonaro』第2巻(2号)昭和5年2月:所蔵館の日本近代文学館に内容照会。「三浦勘之介」名の著作掲載なし。

 

<参考資料>

『日本近代文学大事典』第2巻(日本近代文学館編 講談社 1977)

 

<回答日>

2005/2/22

 

↑目次にもどる

昭和9年頃にあった救護法の全文が見たい

<質問>

昭和9年頃にあった救護法の全文が見たい。

 

<回答>

『現代法令全集』第10巻 宗教編・社会編(昭和11年発行)pp.334-341に救護法全文があり、pp.341-343に同施行令がある。また、『法令全書』復刻版 昭和6年第5巻の2、pp.130-135にも記載がある。

 

<回答プロセス>

『現行法規総覧』旧法令改廃沿革索引より、救護法が存在した年代を特定し、その時代の法律関連書に当たる。『現行法規総覧』によると、救護法施行令は昭和6年8月11日公布 勅令211、(第1回)改正昭和11年11月14日 勅令399、以下4回の改正を経て、昭和21年9月20日廃止 勅令438となっていた。

 

<参考資料>

『現行法規総覧』第106巻 旧法令改廃沿革索引(加除式 第一法規出版)

『現代法令全集』第10巻 宗教編・社会編(日本評論社 1936)

『法令全書』復刻版 昭和6年第5巻の2(原書房)

 

<回答日>

2005/2/22

 

↑目次にもどる

ご利用にあたって

■レファレンス事例は,質問者のニーズ,サービス提供時の状況によって回答内容が異なる場合があります。事例はあくまで過去のサービスの記録であり,新しい情報源の登場により,内容が必ずしも適切でなくなることもあります。ご利用にあたっては,この性格を十分にご理解いただいた上で,有効にご活用ください。

※なお,この「レファレンス事例集」について無断転載はご遠慮ください。この事例集へのリンクを貼ることおよび図書館等でプリントアウトし活用することについて許諾は不要です。

レファレンス協同データベースの紹介

宮城県図書館のレファレンス事例は,国立国会図書館レファレンス協同データベースにも登録しておりますのでご利用ください。次の検索窓から検索していただくこともできます。

レファレンス協同データベースは,全国の公共図書館・大学図書館・専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例のデータベースです。

宮城県図書館提供事例をフリーワードで探す(キーワードを入力しない場合は一覧表示されます)

※検索結果以降はレファレンス協同データベース内に遷移します。宮城県図書館のサイトに移動したい場合は,お使いのブラウザの「戻る」ボタンをご使用ください。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。