宮城県内公共図書館所蔵郷土関係論文目録

「子どもの森・本のいずみ」No.310(2024年7月)

 おはなし会のお知らせ

   今月の特集とミニ展示

   7月のあたらしいえほん

   7月のあたらしいよみもの 

        

おはなし会のお知らせ

  日程はこちらをご確認ください。

  ※今後の状況により中止になる場合もあります。ご了承ください。

 

今月の特集とミニ展示

・今月の特集「なつ」

 海水浴やおまつり、スイカにかき氷…夏は楽しいことがいっぱいです。そんな夏に関連する絵本をあつめました。絵本の中で夏を楽しんでみませんか。

 

・今月の展示 

 「七夕」:6月20日(木)~8月8日(木)

 「課題図書」:6月20日(木)~8月29日(木)

 「スポーツ」:6月27日(木)~8月29日(木)

 「終戦記念日」:7月13日(土)~8月23日(金)

 

・展示の本「七夕」紹介

 『たなばたのよるのともだち』 押川/理佐作 一條/めぐみ絵 世界文化ワンダーグループ EH/

 七夕の夜、しゅうくんが短冊に書いた願いごとを書き直そうと、笹につるした短冊をひっぱると、空から星の子が落ちてきて…。七夕の行事に親しめる友情ファンタジー。

 

7月のあたらしいえほん

『ぱんぱんかばん』 かど/ひろみさく エンブックス EH/

 小さな子がもつ、はじめてのかばん。おやつにお弁当、お気に入りのおもちゃもどんどん入れていくとあっというまにぱんぱんに。すると秘密が…。

 

『ねじまきバス』 たむら/しげるさく 福音館書店 EH/

 おもちゃのバスをみつけた虫くん。ギリギリってねじを巻いて、ドライブに出発です! 途中で仲間の動物たちも乗せ、バスは進みます。トンネルの中でクマに出会いました。一緒に乗りたいと言っているけれど…。

 

・その他のあたらしいえほん

『とっきゅう』 小賀野/写真・文 ポプラ社 EH//

『スマイルサッカー』 ミッチーコーチ文 杉山/詩音文 多屋/光孫絵 合同出版 EH/

『みなとのいちにち』 谷川/夏樹著 ウェイツ

 

7月のあたらしいよみもの

『旅する妖精たち』 有間/カオル著 飯田/絵 アリス館 J913/

 美しい水と光から生まれた、植物の妖精「キララ」は、ハーフソウルとなる植物を探す旅に出る。仲間たちが、次々と運命の植物を見つけていくなか、ずっと旅を続けているキララは…。

 

『りりかさんのぬいぐるみ診療所』 かんの/ゆうこ作 北見/葉胡絵 講談社 J913/

 壊れたぬいぐるみを治療する「りりかぬいぐるみ診療所」の院長・りりかさんが午後の治療を始めようとしていると、小学生の大地がトリケラトプスのぬいぐるみリュックをもって現れて…。

 

・その他のあたらしいよみもの

『真実の口』 いとう/みく著 講談社 J913/

『駄菓子屋をまもれ!つくも神大作戦』 あんず/ゆき作 たごもり/のりこ絵 文溪堂 J913/

『要の台所』 落合/由佳著 講談社 J913/

 

 

フリーワード

最近登録された郷土論文


郷土関係論文分類


 このデータベースは,宮城県図書館及び県内公共図書館が所蔵する資料に含まれる,郷土に関する記事・論文を検索するものです。郷土由来の人物や事柄など,お調べになりたい内容がどの資料に収録されているかを知ることができます。

  1. 収録の範囲
    1. 昭和57年(1982)に刊行された『宮城県内公共図書館所蔵 郷土関係論文目録(昭和56年12月31日現在)』から継続し,その後収集された雑誌・紀要類及び図書に掲載されている郷土に関する論文を収録しています。
    2. 図書は,宮城県図書館所蔵のうち郷土資料として分類されたもの以外の資料を対象としています。
    3. 郷土の範囲は,宮城県全域及び旧仙台領(常陸・近江の飛地を含む)ほか,山形県・福島県の一部,北海道移住地(紋別・札幌・夕張・空知ほか),白老,愛媛県宇和島など宮城県に関係の深い地域としています。
  2. 利用について

     収録されている記事・論文は,各館で直接閲覧することができますが,宮城県図書館をはじめとして,原則として雑誌類の館外貸出をしていない館があります。資料の入手については,各館のレファレンスサービスや複写サービスもご利用ください。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484 kikaku@library.pref.miyagi.jp