- 塩作りの歩み 紹介 : 地域誌「奥松島物語」第4号刊行 / 西脇千瀬 ; 松川清子; 赤坂憲雄. 「奥松島物語」第4号. 2025/01/04
最近の記事
- タイムトラベル : 20年前のあの日あの時 : 三陸新報 : 2004(平成16)年12月18日 : 防災意識高めて : 手引全戸に配布 / 本吉町. 地震・津波防災対策の手引. 2024/12/18
- 悪質な”点検商法”に警戒!! : 渡波交番で速報 / 石巻警察署渡波交番. 交番速報 : 令和6年11月. 2024/12/06
- 自然風景、暮らし詠む : 句集「峡ぐらし」出版 : 気仙沼市渡戸小野寺さん / 小野寺耿秋. 峡ぐらし. 2025/01/07
- 温故知新聞~過去の本紙から注目記事を紹介~ : 平成の石巻 : 海斗の主題歌を熱唱 / 遠藤正明. [AV]シージェッター海斗. 2024/12/18
- 交流拠点再建を絵本に : 千葉さん(石巻)が心の交流描く : 前浜マリンセンター / 千葉直美 ; ジル クロップ ; ゆみこ. 海辺の公民館 : 東日本大震災の記録 : 宮城県気仙沼市の物語. 2024/12/14
- タイムトラベル : 20年前のあの日あの時 : 三陸新報 : 2004(平成16)年12月29日 : 「福祉街マップ」作成 / 気仙沼市障害者生活支援センター. 福祉街マップ. 2024/12/29
- 気仙沼暮らしイメージ : 子育て・教育コンセプトブック制作 : 市移住・定住支援センター / 市移住・定住支援センター「MINATO」. 君の18年を一緒に歩こう : 市子育て・教育コンセプトブック. 2024/12/22
- 石巻のチョウ90種解説 : 市に100冊寄贈 : 自然文化研究会 / 佐藤晃. 石巻の蝶ハンドブック. 2024/12/15
- 大切な人へ思い伝えて : 地域の記憶 絵はがき発売 : 学校生活を描く : 石巻・震災遺構「門脇小」 : 卒業生・柴田さん / 「いま伝えたくてーシリーズ1-」. 2024/12/12
- 半世紀超す採集歴の集大成 : 佐藤さん 石巻市に寄贈 : 「石巻の蝶ハンドブック」 : 学校など教育機関に設置 / 佐藤晃. 石巻の蝶ハンドブック. 2024/12/12
- 「持続可能な交通まちづくり」提言 : SUMPの概念、実践紹介 : 石巻市・交通計画専門委員柴山さん、宇都宮さん共著出版 / 柴山多佳児 ; 宇都宮浄人. 持続可能な交通まちづくり : 欧州の実践に学ぶ. 2024/12/06
- 震災題材の絵本寄贈 : 石巻市に2200冊 : 兵庫県の森田さん / 森田和彦. ずっといっしょだよ. 2024/12/03
- 復興支援を基に絵本製作 : 子どもたちに伝えたい : 兵庫の森田さん : 挿絵は桃生中文化部手がける : 友情描く「ずっといっしょだよ」 : 石巻市に2200冊を寄贈 / 森田和彦. ずっといっしょだよ. 2024/12/06
- 「年末年始はしっかり防犯!」 : 渡波交番広報12月号 / 石巻警察署渡波交番. 渡波交番広報12月号. 2024/11/29
- 最大津波リスクに備えて : ハザードマップ作成 : 気仙沼市 / 気仙沼市. 津波ハザードマップ. 2024/12/01
- 若き海商の成長物語描く : 元県職員の阿部さん執筆 : 雄勝舞台 : 海翔けた龍の記憶 / 阿部圭いち. 海翔けた龍の記憶 : 叶わぬ願い想いの先に. 2024/11/25
- 小瀬菜大根が児童書に : 加美の作家 野泉マヤさん出版 / 野泉マヤ ; 丹地陽子. 復活!まぼろしの小瀬菜だいこん. 2024/11/24
- 子供の健全育成願う : 自作絵本を町に寄贈 : 兵庫の男性 : 南三陸 / 森田和彦. ずっといっしょだよ. 2024/11/30
- 元日からの一年一冊に : 大好評、第2集発行 : 気仙沼弁日日是好日 / 鼎女 ; コミマル. 気仙沼弁「日日是好日」 : 第2集. 2024/11/29
このデータベースは県内地域紙に掲載された,地域資料や県内出版物に関する記事索引です。宮城県出身者や在住者の著した本や句集,CDやDVDなどの出版に関する記事や,県内地域に関わる広報誌,パンフレットなどの出版に関する記事を要約して載せています。新聞名や日付,出版物名などのキーワードを入力して検索することができます。
- 収録の範囲
2007年1月以降の,以下の県内地域紙から収録しています。
「石巻かほく」
「石巻日日新聞」
「大崎タイムス」
「牡鹿新聞」
「三陸新報」
「城洋新聞」
「仙北郷土タイムス(登米)」
「仙北郷土タイムス(南三陸)」
「リアスの風」
- 利用について
収録されている記事を実際にご覧になりたい場合は,宮城県図書館3F新聞・雑誌室にお問い合わせください。