- 宮城--(インターハイ都府県大会 Report 東北) / 月刊陸上競技. 59(8). 2025.7
最近登録された郷土論文
- 水力発電発祥の地~東北初の明かりを未来へ向けて~--(十見百聞) / 呉 国紅/取材・文 ; 太田 拳伍 ; 加賀 琉生海. 電気学会誌. 145(6). 2025.6
- 南野球連盟 : 東日本国際大が8季連続40度目V 東北公益文科大学は一歩及ばず--(全国大学野球 INFORMATION) / 週刊ベースボール. 80(32)=3977. 2025.6.16
- 仙台六大学野球連盟 : 東北福祉大が仙台大との直接対決を制して3季ぶりの覇者--(全国大学野球 INFORMATION) / 週刊ベースボール. 80(32)=3977. 2025.6.16
- 霞を食べて山羊と暮らす--(遊悠生活) / 飯塚 康司. 商業施設. 448. 2025.6
- 白石にて--(こけし始めました ; 31) / 浅生 ハルミン. 本の雑誌. 50(7)=505. 2025.7
- 村田町歴史みらい館 企画展 いつもそばには猫がいた 猫神振興と猫供養--(マンスリー掲示板) / 民具マンスリー. 58(3). 2025.6
- 世界戦優勝を追い風に 一力名人奪取 : 自戦解説・一力遼名人--(第49期 名人戦七番勝負 第5・6局) / 佐野 真/記. 月刊碁ワールド. 72(1)=872. 2025.1
- 一力4冠達成、悲願の名人位--(第49期 名人戦七番勝負 第5・6局) / 佐野 真/記. 月刊碁ワールド. 72(1)=872. 2025.1
- 資料紹介「磐水 磐渓両府君行状案」 / 小岩 弘明. 一関市博物館研究報告. 28. 2025.3
- 館蔵資料にみる算額の記録 / 小味 浩之 ; 相馬 美貴子. 一関市博物館研究報告. 28. 2025.3
- 初代一関藩主田村建顕の教養の形成 / 相馬 美貴子. 一関市博物館研究報告. 28. 2025.3
- 『安永風土記』にみる仙台領西岩井 : 一八世紀中後期の地域社会 / 菊池 勇夫. 一関市博物館研究報告. 28. 2025.3
- 横川定住以前の経路 / 髙橋 國雄. こけし手帖. 773. 2025.6
- 蔵王 熊野岳 : 蔵王のシンボル「御釜」を眺めながらの山旅--(全国の名山を歩く) / 山と渓谷. 1093. 2025.7
- 生徒が生成AIを活用する授業--(東北地方からの発信!「ICT機器を利活用した実践報告」;60) / 横嶋 幸成. 視聴覚教育. 79(6)=932. 2025.6
- 新処理施設、事業費高騰など理由に単独整備断念【宮城】--(PROJECT News Cllip) / 環境施設. 180. 2025.6
- 仙台市地下鉄南北線3000系車両の導入について--(公営企業フラッシュ) / 仙台市交通局 鉄道技術部 車両課. 公営企業. 57(2). 2025.5
- 天元戦開幕 一力が先勝--(第50期 天元戦五番勝負 第1局) / 一宮 正人/記. 月刊碁ワールド. 71(13)=871. 2024.12
- 一力追い込んだ!--(第49期 名人戦七番勝負 第3・4局) / 窪田 裕介/記. 月刊碁ワールド. 71(13)=871. 2024.12
- 一力、2年連続 3度目の栄冠 / 佐野 真/記. 月刊碁ワールド. 71(13)=871. 2024.12
- うじまり : 光の当たり方や見る角度で絵が変わります--(編集部の推し!) / 月刊美術. 50(12)=591. 2024.11
- ishiko : 丁寧な描写で紡ぐ未知の風景--(編集部の推し!) / 月刊美術. 50(12)=591. 2024.11
- 島原城築城400年 ブルーインパルス展示飛行 / 航空ファン. 74(1)=865. 2024.11
- 乳に育まれ 乳を活かして 乳に生きて生かされる--(特別講座 : 長尾英次) / 編集部/文責. 季刊保育問題研究. 329. 2024.10
- Tくんとのかかわりから / 田中 めぐみ. 季刊保育問題研究. 329. 2024.10
- 科学する芽を育む : 泥や土と触れ合って / 藤澤 友香子. 季刊保育問題研究. 329. 2024.10
- 宮城 石井屋--(老舗パン屋さんでドーナツを探す) / 溝呂木 一美. ドーナツの旅. 2022.12
- 仙台 nijineco--(あの街に行ったらこのドーナツ) / 溝呂木 一美. ドーナツの旅. 2022.12
- 郡山遺跡Ⅰ期官衙と製鉄--(製鉄をめぐる陸奥国と近江国) / 菅原 祥夫. 古代国家と東北境界領域の考古学. 2024.12
郷土関係論文分類
このデータベースは,宮城県図書館及び県内公共図書館が所蔵する資料に含まれる,郷土に関する記事・論文を検索するものです。郷土由来の人物や事柄など,お調べになりたい内容がどの資料に収録されているかを知ることができます。
- 収録の範囲
- 昭和57年(1982)に刊行された『宮城県内公共図書館所蔵 郷土関係論文目録(昭和56年12月31日現在)』から継続し,その後収集された雑誌・紀要類及び図書に掲載されている郷土に関する論文を収録しています。
- 図書は,宮城県図書館所蔵のうち郷土資料として分類されたもの以外の資料を対象としています。
- 郷土の範囲は,宮城県全域及び旧仙台領(常陸・近江の飛地を含む)ほか,山形県・福島県の一部,北海道移住地(紋別・札幌・夕張・空知ほか),白老,愛媛県宇和島など宮城県に関係の深い地域としています。
- 利用について
収録されている記事・論文は,各館で直接閲覧することができますが,宮城県図書館をはじめとして,原則として雑誌類の館外貸出をしていない館があります。資料の入手については,各館のレファレンスサービスや複写サービスもご利用ください。