図書館関係記事索引

「子どもの森・本のいずみ」No.303(2023年12月)

   おはなし会のお知らせ

   今月の特集とミニ展示

   12月のあたらしいえほん

   12月のあたらしいよみもの 

        

おはなし会のお知らせ

  日程はこちらをご確認ください。

  ※今後の状況により中止になる場合もあります。ご了承ください。

 

今月の特集とミニ展示

 

・今月の特集「ふゆ」

  雪やてぶくろなど、ふゆに関連するものが出てくる絵本をたくさん集めました。ぜひご利用ください。

 

・今月の展示 

  2階子ども図書室テラス出入り口前に展示しています。

 「クリスマス」:11月2日(木)~12月24日(日)

 「お正月・十二支」:12月14日(木)~1月13日(土)

 

 

・展示の本紹介

 『クリスマスのおとしもの』 えがしら/みちこ作 講談社 EH/

 あれれ? おとしものがあるよ。あおいバケツ、きいろい輪っか、ちゃいろの木の実、あかい帽子…。いったい、だれのおとしものかな? こころがあたたかくなる、クリ      スマスのお話。

 

 

12月のあたらしいえほん

 『さびれた村とかいぞくだんと』 岩野/聖一郎文 永井/郁子絵 絵本塾出版 EH/

 枯れ木ばかりで、魚もとれず、田畑も干上がった村に大きな海賊船がやってきた。船から降りてきたのは、恐竜の海賊団。村に食べ物がないことに怒った海賊たちは大暴れして帰っていったが、村は少しずつ豊かになって…。

 

 『きのいいサンタ』 さとう/わきこ/絵 金の星社 EH/

 今日はクリスマスイブ。サンタさんはプレゼント配りで大忙し。でも、どこかで誰かが泣いています。それは帰る所のない動物や、子どもたちに捨てられたおもちゃたち。きのいいサンタさんは、みんなを家へ招待し…。

 

・その他のあたらしいえほん

 『ゆめわたげ』 クリス・サンダース作 糸畑/くみ訳 工学図書 E/

 『5にんのおひめさまとたまてばこ』 さわだ/ひさな作 神宮館 EH/

 『わたしのおにんぎょうさん』 でくね/いくさく・え 偕成社 EH/

 

12月のあたらしいよみもの

 

 『いじめにパンチ!』 黒野/伸一作 佐竹/美保絵 理論社 J913/

 6年生の2学期、田舎の小学校に転校したゆずは。わずか9人のクラスなのに、いじめっ子、いじめられっ子がいる。さらに過疎問題も起きていて…。小学校生活最後の奮闘ぶりを明るくさわやかに描く。

 

 『最高のともだち』 草野/たき著 講談社 J913/

 ライトは神様。ライトは天使。人間のふりをしているだけで、本当は…。リクと菜摘は自分の心の中を見抜いたライトに惹かれ、友達になりたいと願う。学校では知らん顔、でも放課後はライトの家で集まる、秘密の友情が始まり…。

 

・その他のあたらしいよみもの

 『赤いめんどり』 アリソン・アトリー作  青木/由紀子訳 山内/ふじ江絵 福音館書店 J933/

 『ナスレディン スープのスープ』ジハド・ダルウィシュ著  松井/裕史訳 ヨシタケ/シンスケ絵 理論社 J929/

 『空の手』 新井/けいこ著  立原/圭子絵 偕成社 J913/

 


 このデータベースは県内地域紙に掲載された,図書館や関係機関,団体などに関する記事索引です。絵本の読み聞かせや催し物のこと,ボランティアや寄贈本などについての記事を,要約して載せています。新聞名や図書館名,「読み聞かせ」「ボランティア」などのキーワードを入力して検索することができます。

  1. 収録の範囲

    2007年1月以降の,以下の県内地域紙から収録しています。

    「石巻かほく」

    「石巻日日新聞」

    「大崎タイムス」

    「牡鹿新聞」

    「三陸新報」

    「城洋新聞」

    「仙北郷土タイムス(登米)」

    「仙北郷土タイムス(南三陸)」

    「リアスの風」

  2. 利用について

    収録されている記事を実際にご覧になりたい場合は,宮城県図書館3F新聞・雑誌室にお問い合わせください。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484 kikaku@library.pref.miyagi.jp