「子どもの森・本のいずみ」No.197(2015年2月)

もくじ

バレンタインにはこんな本はいかが? 

2月14日はバレンタインデー。大好きな人やお世話になった人にプレゼントをおくる日ですね。そして、バレンタインのプレゼントといえば「チョコレート」。今回は、甘くておいしいチョコレートに関する本をご紹介します!

●チョコレートの大研究(J588//タ)

チョコレートは何からできているの? 私たちの体にどんな効果があるの? 大好きなのにわからないことがいっぱいあるチョコレートのヒミツを徹底解明!  製造工程から、栄養、歴史、お菓子レシピまで、幅広く紹介します。

●めざせパティシエ!スイーツ作り入門(J596)

パンケーキ、さくさくジャムパイ、キラキラいちごチョコ、ぷるるんサイダーゼリー…。全53種類のスイーツの作り方を、初チャレンジでも成功するように、写真やイラストで紹介します。

●だいすき!ラッピングとカード(J385)

子どもから大人まで使える、かわいくておしゃれなラッピングとカードのアイディアを満載。お友達に、家族に、大好きな人に…。とっておきのプレゼントにちょっとだけ手を加えて、まわりに差をつけちゃいましょう!

 

☆チョコレートの絵本☆

●『チョコレータひめ』(もとしたいづみ文,樋上公実子絵)

食べると手に触れたものがすべてお菓子に変わるという魔法のチョコレートをひめが食べると…。(EH/ヒ)

●『チョコレート屋のねこ』(スー・ステイントン文,アン・モーティマー絵)

 気難しいおじいさんが作った“チョコレートねずみ”をかじったねこは、そのおいしさを伝えたくて店をとびだした! (E/モ)         

 

 

2がつのあたらしいえほん 

『いきものとこや 』塚本やすしさく,アリス館発行,EH/フ

いろいろないきものが髪を切ってくれる「いきものとこや」。カニさんが切るとカニヘアー、リスさんが切るとリスヘアー…。はげたおじいさんが、ヤマアラシさんにお願いしたら、どんなヘアーになるんでしょう?

 

『なぜイヌの鼻はぬれているの?ノアの箱舟のふしぎな話』ケネス・スティーブン文,オイヴィン・トールシェーテル絵,ひだにれいこ訳,E/ト

雨で地上に水があふれ、生きものがおぼれそうになった。そこでノアというかしこい男は大きな箱舟をつくり、あらゆる種類の生きものを乗せた。ところが、海のまんなかで舟に穴があいてしまい…。ユーモア絵本。

 

 その他のあたらしいえほん

●『おもちのおふろ』苅田澄子作,植垣歩子絵,学研教育出版発行,EH/ウ

●『おみくじ』きたあいり作,BL出版発行,EH/キ

●『きいちゃん』ながやまただし作,BL出版発行,EH/ナ

●『スケートにいこうよ』リン・ベリー文,なかたひろえ絵,まえざわあきえ訳,ほるぷ出版発行,EH/ナ

●『あたし、メラハファがほしいな』ケリー・クネイン文,ホダー・ハッダーディ絵,こだまともこ訳,光村教育図書発行,E/ハ

●『いちにちでいいから』ローラ・ルーク作,マルク・ブタヴァン絵,福本友美子訳,フレーベル館発行,E/フ

●『ほんとうはなかよし』ローレン・チャイルド作,明橋大二訳,1万年堂出版発行,E/チ

 

2がつのあたらしいよみもの

『グッバイ山でこんにちは』間部香代作,山口マオ絵,文研出版発行,J913/マ

 今日があっさりと終わってしまうのは、目の前にひろがるグッバイ山のせいじゃないか。サルのピエールは、山のむこうにある「なにか」を確かめるために、トンネルをほることにした。ほり進むうちにピエールは…。

 

『消えた犬と野原の魔法』フィリパ・ピアス作,ヘレン・クレイグ絵,さくまゆみこ訳,徳間書店発行,J933/ヒ

犬と少年、川と野原、仲のいいおばあさんたち、ネコ、モグラ、鳥たち…。物語の名手ピアスが愛したすべてのものがもりこまれた、最後の作品。ピアスと共通の孫を持つ、人気絵本画家クレイグの挿絵入り。

 

その他のあたらしいよみもの

●『てんのないにっき』宮下すずか作,市居みか絵,くもん出版発行,J913/ミ

●『モーモー村のおくりもの』堀米薫作,岡本順絵,文研出版発行,J913/ホ

●『カッチン』いずみたかひろ作,津田櫓冬絵,小峰書店発行,J913/イ

●『一年後のおくりもの』サラ・リーン作,宮坂宏美訳,片山若子絵,あかね書房発行,J933/リ

●『魔女と黒い鏡』ルース・チュウ作,日当陽子訳,たんじあきこ絵,フレーベル館発行,J933/タ

●『カエルになったお姫さま』アニー・M.G.シュミット作,西村由美訳,たちもとみちこ絵,徳間書店発行,J949/シ

 

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。