「子どもの森・本のいずみ」No.195(2014年12月)
もくじ
あたらしくはいったクリスマスの絵本
もうすぐクリスマス!子ども図書室ではあたらしくクリスマスの本をそろえました!
たのしい本がたくさんあるよ!みんな見てみてね!
●『サンタクロースのおてつだい』ロリ・エベルト文,ペール・ブライハーゲン写真,なかがわちひろ訳,E/フ
●『ゆきうさぎのおくりもの』レベッカ・ハリー絵,木原悦子訳,E/ハ
●『ゆきうさぎのねがいごと』レベッカ・ハリー絵,木原悦子訳,E/ハ
●『コアラのクリスマス』(渡辺鉄太作,加藤チャコ絵,EH/カ)
●『ちいさなねずみのクリスマス』(アン・モーティマー作・絵,木坂涼訳,E/モ)
●『まよなかのゆきだるま』(森洋子作,EH/モ)
●『サンタクロースとあったよる』(クレメント・クラーク・ムーア詩,ホリー・ホビー絵,二宮由紀子訳,E/ホ)
●『ひとりぼっちのミャー クリスマスのよるに』(たしろちさと絵・文,ピーター・ミルワード訳,EH/タ)
昨年貸出の多かったクリスマスの絵本
●『アンパンマンのサンタクロース』(やなせたかし作・絵,EH/ヤ)
●『うさこのサンタクロース』(矢崎節夫作,黒井健絵,EH/ク)
●『パオちゃんのクリスマス』(なかがわ みちこさく・え,EH/ナ)
●『クリスマスおめでとう』(ひぐち みちこ作,EH/ヒ)
●『ゆきだるまのクリスマス!』(キャラリン・ビーナーぶん,マーク・ビーナーえ,E/ヒ)
●『クリスマスのふしぎなはこ』(長谷川摂子ぶん,斉藤俊行え,EH/サ)
●『かぜひいちゃったサンタさん』(手島悠介作,奈良坂 智子絵,EH/ナ)
●『おばけになったサンタクロース』(安田浩作,磯田和一絵,EH/イ)
12がつのあたらしいえほん
『 プレゼントの木 』いもとようこ作/絵,金の星社発行,EH/ア
動物たちのプレゼントの木にたくさん飾りがつきました。くまぼうやが贈ったのは、どんなプレゼントでしょうか? 貧しい子どもたちに贈り物をしたい人がプレゼントするクリスマスの習慣“ギビング・ツリー”から生まれた絵本。
『クリムのしろいキャンバス 』イ・ヒョンジュ作,かみやにじ訳,福音館書店発行,E/イ
自分で描いた雪の森に入っていったクリムが、困っているキツツキのおじいさん、クマのおじさん、カエルのおねえさん、あかちゃんウサギのために、雪のキャンバスにクレヨンで絵を描くと…。冬にぴったりの韓国の絵本。
その他のあたらしいえほん
●『どんぐりにんじゃ』浅沼とおる作・絵,鈴木出版発行,EH/ア
●『おめんです』いしかわこうじ作・絵,偕成社発行,EH/イ
●『うそだあ!』サトシン作,山村浩二絵,文溪堂発行,EH/サ
●『猫の事務所』宮沢賢治作・絵,植垣歩子絵,三起商行発行,EH/ミ
●『ピンクがとんだ日』村上康成作・絵,徳間書店発行,EH/ム
●『おほしさま、きえちゃった』ハンナ・カミングさく,今井なぎさやく,コスモピア発行,E/カ
●『お金のない王女のおはなし』アーシュラ・ジョーンズ文,サラ・ギブ絵,石井睦美訳,BL出版発行,E/キ
●『マドレーヌとパリのふるいやしき』ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ作,江國香織訳,BL出版発行,E/へ
12がつのあたらしいよみもの
『 都ギツネの宝 』富安陽子著,大庭賢哉絵,偕成社発行,J913/ト
キツネ一族から不思議な力を受け継いだ、ユイ、タクミ、モエ。300年前にうしなわれた都ギツネの宝をさがすために、夜叉丸おじさんと京都の町をかけまわることになったユイたちの大冒険。
『 ウサギのフローレンス 』リス・ノートン原作,山本和子文,小林さゆり[ほか]絵,学研教育出版発行,J933/ノ
リスのイービーは、弟と木の上にあるおじいちゃんのおうちへ来ていました。そこへ、ハニーやフローレンスたちがやって来て、一緒に木の実をとりにいくことに…。きれいな写真と絵がいっぱいのお話。
その他のあたらしいよみもの
●『ぼくの、ひかり色の絵の具』白矢三恵作,うしろだなぎさ絵,岩崎書店発行,J913 /シ
●『鈴狐騒動変化城(へんげのしろ)』田中哲弥著,伊野孝行画,福音館書店発行,J913/タ
●『まじょ子とこおりの女王さま』藤 真知子作,ゆーちみえこ絵,ポプラ社発行,J913/フ
●『魔法ねこベルベット』タビサ・ブラック作,武富博子訳,くおんれいの絵,評論社発行,J933/フ
●『まほうの国の獣医さんハティ ほのおを失ったドラゴンをすくえ!』クレア・テイラー・スミス作,桑原洋子訳,kaya8絵,KADOKAWA発行,J933/テ
●『名探偵シャーロック・ホームズ 犯人はだれだ?するどい観察眼で事件解決』コナン・ドイル作,横山洋子監修,芦辺拓編訳,城咲綾絵,学研教育出版発行,J933/ト