「子どもの森・本のいずみ」No.187(2014年4月)
もくじ
4がつのあたらしいえほん
『あみだだだ』元永定正/え,谷川俊太郎/ぶん,福音館書店/発行,EH/モ
「あみだだだだあみだだこのみちそのみちどこへいく?あみだだだだだあみだあがってさがってげろしゃんぴ」カラフルないろとふしぎなかたちがならぶ、あみだをたどっていきましょう。どこにたどりつくかな?
『ベルとブゥおいしいいちにち』マンディ・サトクリフ/さく,ひがしかずこ/やく,岩崎書店/発行,E/サ
あさごはんのじかんです。クッキーとケーキがたべたい、うさちゃんのブゥに、ベルはすてきなていあんをします。ケーキのほかに、おいしいものってあるの?おいしいいちにちのはじまりをえがいた、ベルとブゥのなかよしえほん。
その他のあたらしい えほん
●『どこまでゆくの?』五味太郎/さく,福音館書店/発行,EH/コ
●『おおかみだってきをつけて』重森千佳/作・絵,フレーベル館/発行,EH/シ
●『ミシンのうた』こみねゆら/作,講談社/発行,EH/コ
●『へんてこパンやさん』Goma/作・絵,フレーベル館/発行,EH/コ
●『おたまじゃくしのしょうがっこう』かこさとし/作・絵,EH/カ
●『たのしいサーカス』グザビエ・ドゥヌ/作,小学館/発行,E/ト
●『1わのおんどりコケコッコー』トイリーナ・ザトゥロフスカヤ/さく,こじまひろこ/やく,福音館書店/発行,E/サ
●『さようなら、おばあちゃん』メラニー・ウォルシュ/さく,なかがわちひろ/やく,ほるぷ出版/発行,E/ウ
4がつのあたらしいよみもの
『迷宮ヶ丘0丁目』日本児童文学者協会/編,偕成社/発行,J913/ニ
失恋のつらさから、七菜がすがる思いでさがしだしたのは、ある掲示板。うわさでは、恋に悩んだとき、この掲示板に書きこむと、うまくいくようになるという…。あなたに起こるかもしれない、奇妙な5つの物語。
『ルーシー変奏曲』サラ・ザール/著,西本かおる/訳,小学館/発行,J933/サ
ピアニストとして英才教育を受けてきた16歳のルーシーは、コンクール会場で突然舞台から立ち去ってしまう。なぜ彼女は弾けなくなったのか?迷い、家族との葛藤…。少女が自分らしさをとりもどす心の旅を描いた成長物語。
その他のあたらしい よみもの
●『サクラ・タイムトラベル』加部鈴子/作,岩崎書店/発行,J913/カ
●『きょうりゅうじゃないんだ』斉藤洋/作,高畠純/絵,PHP研究所/発行,J913/サ
●『おたまじゃくしのたまちゃん』深山さくら/作,山本祐司/絵,佼成出版社/発行,J913/ミ
●『ゾウがとおる村』ニコラ・デイビス/文,もりうちすみこ/訳,さ・え・ら書房/発行,J933/テ
●『ヴァンパイレーツ14』ジャスティン・ソンパー/作,海後礼子/訳,岩崎書店/発行,J933/ソ
あたらしい本と出会おう!
4月はさわやかな季節ですね。本を読むにもいい時季となりました。宮城県図書館では、わくわくどきどきする本をたくさん用意した展示会を行います。ぜひ遊びにきてね!
第45回子どもの本展示会
2013年に出版された子どもの本を約2000冊、児童資料研究書を約35冊、企画展示「半世紀以上日本で愛されている絵本たち」等を約75冊、2013年児童文学賞受賞作品を約35冊展示します。だれでも自由に見ることができますので、ぜひ遊びに来てください。
●期間:平成26年4月23日(水)~5月11日(日)まで※休館日4月28日・5月7日
●時間:午前9時~午後7時まで(日祝は午後5時)
●場所:宮城県図書館1階エントランス
4月23日は『子ども読書の日』4月23日~5月12日は『こどもの読書週間』です!