子どものページへようこそ!

お知らせ

  • 2025.05.01

    ・子ども図書室だより「子ども図書室だより」さいしんごうをけいさいしました。                              ・おはなし会開催予定をけいさいしました。                           

子ども図書室のつかい方

  • 子ども図書室には
  • 絵本や紙しばいなど楽しい本がいっぱいあります。
  • 中学生までをたいしょうとした読みもの・しらべものをするための本もおいています。
  • ひらいている時間
  • 午前9時から午後5時まで。
  • 祝日もひらいています。
  • おやすみの日
  • 月曜日・ねんまつねんし・図書館のせいりきかん。
  • 本をかりる
  • はじめてかりる人は「りようカード」を作りましょう。ひとり5さつまで、15日間かりることができます。
  • 「りようカード」を作る時は、本人来館のうえ ★なまえ ★たんじょうび ★じゅうしょ がかくにんできるものがひつようです。
  • 本をかえす
  • カウンターまでもって来てください。
  • 図書館がお休みの時は、ブックポストへ入れてください。(紙しばいと大がた絵本は入れないでください)
  • 読みたい本が見つからない時
  • カウンターで聞いてください。
  • コンピュータでさがすこともできます。
  • 読みたい本がかしだし中の時は、よやくができます。
  • 児童資料研究・相談室

学サポセット

 宮城県図書館では,県内の図書館・公民館図書館へのサポート及び子どもの読書環境推進支援を目的に,「学サポセット」の貸出事業を行っています。

テーマ別・対象学年別に組んだセットを御用意しています。学校支援を行う県内公共図書館・公民館図書室からの依頼に基づき,協力貸出便で貸出しています。

詳しくは,「図書館・公民館向けのページ」「学校向けのページ」をご覧ください。

 

子どもむけパスファインダー(本のしらべかたガイド)についてのごあんない

  2階子ども図書室では、おもに小学生をたいしょうにした子どもむけのパスファインダーを発行しました。

 パスファインダーとは、あるテーマについてしらべるときに、かんれんする本やしりょうなど、じょうほうのさがし方をまとめたガイドです。

しらべ学習にもかつようすることができますので、どうぞご利用ください。

 こちらが,パスファインダーです。

 

  

「子どもの森・本のいずみ」No.316(2025年1月)

   おはなし会のお知らせ

   今月の特集とミニ展示

   1月のあたらしいえほん

   1月のあたらしいよみもの 

        

おはなし会のお知らせ

  日程はこちらをご確認ください。

   ※今後の状況により中止になる場合もあります。ご了承ください。

   

今月の特集とミニ展示

・今月の特集「ふゆ」

 雪やてぶくろなど、ふゆに関連するものが出てくる絵本をたくさん集めました。ぜひご利用ください。

 

・今月の展示 

 2階子ども図書室テラス出入り口前に展示しています。

 「お正月・十二支・へび」:12月13日(金)~1月21日(火)

 「せつぶん」:1月5日(日)~1月21日(火)

 

・展示の本紹介

 『おもちぺったん』 おいかわゆかり/作 山口けい子/絵 文芸社 EH/

 さあ、蒸したもち米を「うす」に入れて、おもちをつくよ。そーれ! ぺったんぺったんぺったんこ。保育園でもちつきが行われる様子をユーモアたっぷりに描いた絵本。

 

1月のあたらしいえほん 

 『100ぴきかぞくすいぞくかんへいく』 古沢たつお/さく 大日本図書 EH/

 100ぴきのねこのかぞくが、水族館にやってきました。いろいろなさかなを眺めたり、おこさまランチを食べたり、イルカのショーを見たりして…

 

 『おかえりなさい、スノーマン』 マイケル・フォアマン/ぶん・え 三辺律子/やく あすなろ書房 E/

 寒い冬の一日が終わるころ、公園に子どもたちが作ったスノーマンが立っていました。「やあ!スノーマンおかえり!」とコマドリに声をかけられ、ふたりは町を歩きます。夜明けが近づき、太陽が顔を出すと、スノーマンは…。 

 

・その他のあたらしいえほん

 『もっちーん』 聞かせ屋。けいたろう/文 accototo/絵 Gakken EH/

 

 『カレーライスだいすき』 苅田澄子/ぶん いわさきまゆこ/え 金の星社 EH/

 

 『はりねずみくんのかくれんぼ』 はらだよしこ/作 講談社 EH/

 

1月のあたらしいよみもの

 『虹いろ図書館司書のぼくと運命の一年』 櫻井とりお/著 河出書房新社 J913/サ 

 図書館外への異動が決まり、司書として最後の1年を精一杯働く犬上健介は、学校に行けなくなった少女と出会う。そして、ある再会から運命が大きく動き出し…。「虹いろ図書館のへびおとこ」、もうひとつの奇跡の物語。

 

 『しじんのゆうびんやさん』 斉藤倫/作 牡丹靖佳/画 偕成社 J913/

 郵便局で働くガイトーとトリノス。一度も手紙をもらったことがないという灯台守のじいさんにガイトーが手紙を書き、トリノスが配達するが、そこには詩が書かれていて…。小さな街の人々の心を動かす、ふしぎな手紙の物語。

 

・その他のあたらしいよみもの

 『ちいさな花咲いた』 野中柊/作 くらはしれい/絵 金の星社 J913/ノ 

 

 『ゴール!おねしょにアシスト』 井嶋敦子/作 こばやしまちこ/絵 国土社 J913/

 

 『ねずみのパンや』 上野与志/作 藤嶋みこ/絵 岩崎書店 J913/

 

 

 

 

 

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。