子どものページへようこそ!

お知らせ

  • 2025.05.01

    ・子ども図書室だより「子ども図書室だより」さいしんごうをけいさいしました。                              ・おはなし会開催予定をけいさいしました。                           

子ども図書室のつかい方

  • 子ども図書室には
  • 絵本や紙しばいなど楽しい本がいっぱいあります。
  • 中学生までをたいしょうとした読みもの・しらべものをするための本もおいています。
  • ひらいている時間
  • 午前9時から午後5時まで。
  • 祝日もひらいています。
  • おやすみの日
  • 月曜日・ねんまつねんし・図書館のせいりきかん。
  • 本をかりる
  • はじめてかりる人は「りようカード」を作りましょう。ひとり5さつまで、15日間かりることができます。
  • 「りようカード」を作る時は、本人来館のうえ ★なまえ ★たんじょうび ★じゅうしょ がかくにんできるものがひつようです。
  • 本をかえす
  • カウンターまでもって来てください。
  • 図書館がお休みの時は、ブックポストへ入れてください。(紙しばいと大がた絵本は入れないでください)
  • 読みたい本が見つからない時
  • カウンターで聞いてください。
  • コンピュータでさがすこともできます。
  • 読みたい本がかしだし中の時は、よやくができます。
  • 児童資料研究・相談室

学サポセット

 宮城県図書館では,県内の図書館・公民館図書館へのサポート及び子どもの読書環境推進支援を目的に,「学サポセット」の貸出事業を行っています。

テーマ別・対象学年別に組んだセットを御用意しています。学校支援を行う県内公共図書館・公民館図書室からの依頼に基づき,協力貸出便で貸出しています。

詳しくは,「図書館・公民館向けのページ」「学校向けのページ」をご覧ください。

 

子どもむけパスファインダー(本のしらべかたガイド)についてのごあんない

  2階子ども図書室では、おもに小学生をたいしょうにした子どもむけのパスファインダーを発行しました。

 パスファインダーとは、あるテーマについてしらべるときに、かんれんする本やしりょうなど、じょうほうのさがし方をまとめたガイドです。

しらべ学習にもかつようすることができますので、どうぞご利用ください。

 こちらが,パスファインダーです。

 

  

「子どもの森・本のいずみ」No.306(2024年3月)

   おはなし会のお知らせ

   今月の特集とミニ展示

   3月のあたらしいえほん

   3月のあたらしいよみもの 

        

おはなし会のお知らせ

  日程はこちらをご確認ください。

  ※今後の状況により中止になる場合もあります。ご了承ください。

 

今月の特集とミニ展示

・今月の特集「はる」

 いろとりどりの花が出てくる本など、春が待ち遠しくなるような絵本を集めました。本の中で、一足先に春を探してみませんか。

 

・今月の展示  2階子ども図書室テラス出入り口前に展示しています。

 「ひなまつり」2月8日(木)~3月3日(日)

 「ともだちいっぱい」3月7日(木)~4月11日(木)

 

・展示の本紹介

 『ぼくのともだちは、あたまにはながさいている』 ジャーヴィス作 まきもり/れい訳 岩崎書店 E/

 頭に花が咲いているデイビッドは、ふんわりしてて優しい。でも、ある日デイビッドの頭の花が散ってしまい…。

  

3月のあたらしいえほん

『ガウディさんとドラゴンの街』 パウ・エストラダ作 宇野/和美訳 教育評論社 E/

 カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア…。“ドラゴンの街”バルセロナには、建築家ガウディさんがつくった独創的な建物がたくさんあって…。モノづくりに打ちこんだガウディの一日を描く。

 

『おんせんぽかぽか』 パト・メナ作絵 星野/由美訳 岩崎書店 E/

 雪山で暮らしている、さるの家族。いったいどんな一日を過ごしているのでしょうか。オノマトペとピクトグラム(絵文字)で描く、おんせんが大好きなさるの家族の一日。

 

 

 

・その他のあたらしいえほん

 

  『あかいたまご?だれのたまご?』 アデレイド・ホールさく ロジャー・デュボアザンえ こみや/ゆうやく 好学社 E/

 

 『とっきゅういろいろ』 小賀野/写真・文 JTBパブリッシング EH//

 

 『ゾウのはなのあなは、どこまでつづいているの?』 中山/信一え 高岡/昌江ぶん あすなろ書房 EH/ナ

 

3月のあたらしいよみもの

 『ぼくのなかみはなにでできてるのか』 かさい/まり作 おとない/ちあき絵 金の星社 J913/

 小学4年のはるとは、いつもみんなにからかわれている。「ぼくの中身は、弱虫となき虫でできている」と自分を分解して自信をなくす。だが、母に強く抱きしめられたはるとは…。自分を変える一歩を踏み出す物語。

 

 『トモルの海』 戸部/寧子作 田中/海帆絵 フレーベル館 J913/

 夏の甲子園。どの高校もみんな、優勝チームを除いて一回しか負けてない。だけど、その一回で夏が終わる。小学5年生のトモルがお母さんの田舎で出会ったふしぎな少女。その正体は…。現実と夢が溶けあう、わすれられない“たった一回”の物語。

 

 

・その他のあたらしいよみもの

 『となりの魔女フレンズ 1』 宮下/恵茉作 子兎。絵 Gakken J913/

 

 『10分でおもしろい源氏物語』 [紫式部原著]  時海/結以著 山本/淳子監修 世界文化ブックス J913/

 

 『今日もピアノ・ピアーノ』 有本/作 今日/マチ子絵 GakkenJ913/

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。