子どものページへようこそ!

お知らせ

  • 2025.05.01

    ・子ども図書室だより「子ども図書室だより」さいしんごうをけいさいしました。                              ・おはなし会開催予定をけいさいしました。                           

子ども図書室のつかい方

  • 子ども図書室には
  • 絵本や紙しばいなど楽しい本がいっぱいあります。
  • 中学生までをたいしょうとした読みもの・しらべものをするための本もおいています。
  • ひらいている時間
  • 午前9時から午後5時まで。
  • 祝日もひらいています。
  • おやすみの日
  • 月曜日・ねんまつねんし・図書館のせいりきかん。
  • 本をかりる
  • はじめてかりる人は「りようカード」を作りましょう。ひとり5さつまで、15日間かりることができます。
  • 「りようカード」を作る時は、本人来館のうえ ★なまえ ★たんじょうび ★じゅうしょ がかくにんできるものがひつようです。
  • 本をかえす
  • カウンターまでもって来てください。
  • 図書館がお休みの時は、ブックポストへ入れてください。(紙しばいと大がた絵本は入れないでください)
  • 読みたい本が見つからない時
  • カウンターで聞いてください。
  • コンピュータでさがすこともできます。
  • 読みたい本がかしだし中の時は、よやくができます。
  • 児童資料研究・相談室

学サポセット

 宮城県図書館では,県内の図書館・公民館図書館へのサポート及び子どもの読書環境推進支援を目的に,「学サポセット」の貸出事業を行っています。

テーマ別・対象学年別に組んだセットを御用意しています。学校支援を行う県内公共図書館・公民館図書室からの依頼に基づき,協力貸出便で貸出しています。

詳しくは,「図書館・公民館向けのページ」「学校向けのページ」をご覧ください。

 

子どもむけパスファインダー(本のしらべかたガイド)についてのごあんない

  2階子ども図書室では、おもに小学生をたいしょうにした子どもむけのパスファインダーを発行しました。

 パスファインダーとは、あるテーマについてしらべるときに、かんれんする本やしりょうなど、じょうほうのさがし方をまとめたガイドです。

しらべ学習にもかつようすることができますので、どうぞご利用ください。

 こちらが,パスファインダーです。

 

  

「子どもの森・本のいずみ」No.305(2024年2月)

   おはなし会のお知らせ

   今月の特集とミニ展示

   2月のあたらしいえほん

   2月のあたらしいよみもの 

        

おはなし会のお知らせ

  日程はこちらをご確認ください。

  ※今後の状況により中止になる場合もあります。ご了承ください。

 

今月の特集とミニ展示

 

・今月の特集「ふゆ」

雪やてぶくろなど、ふゆに関連するものが出てくる絵本をたくさん集めました。ぜひご利用ください。

 

・今月の展示 

2階子ども図書室テラス出入り口前に展示しています。

「おかし」:1月14日(日)~2月29日(木)

「ひなまつり」:2月8日(木)~3月3日(日)

 

 

・展示の本紹介

 

 

 『にちようびはパンケーキ!』 マヤ・タツカワ作 木坂/訳 光村教育図書 E/

 日曜日の朝。はりきってパンケーキを作ろうとしたねこちゃんでしたが、卵と牛乳がない! お友だちのうさぎちゃんとくまちゃんに持ってきてもらい、一緒に作ります。上手に作れるかな?

 

2月のあたらしいえほん

 

 『にちようびはパンケーキ!』 マヤ・タツカワ作 木坂/訳 光村教育図書 E/

 日曜日の朝。はりきってパンケーキを作ろうとしたねこちゃんでしたが、卵と牛乳がない! お友だちのうさぎちゃんとくまちゃんに持ってきてもらい、一緒に作ります。上手に作れるかな?

 

・2月のあたらしいえほん

『おやすみまくら』 斉藤/文 うきまる文 牧野/千穂

小学館 EH/

 寝たくないねこ、こねんこは、夢の中でも元気いっぱい。「わたしをまくらにどうでしょう」と、窓からまあるいあひるがあらわれた。あひるはふわふわやわらかくて、こねんこはすぐ夢の中へ…。

 

『ミニカーたんけんたい』 関根/知未作 アリス館 EH/

 家の人がいない時間は、ミニカーたちの時間! 果物かごの中やベッドの上を通って、ピアノの鍵盤を鳴らし、画用紙の上でお絵描きをして…。おうちのなかを、小さな車が走り回ります。

 

・その他のあたらしいえほん

『おふろのぼうず』 乾/栄里子作 石井/聖岳絵 ひさかたチャイルド EH/

 

『おもちのたいそう』 いもと/ようこ作絵 金の星社 EH/

 

『雪のふしぎ』 いしがき/わたるえ ふるかわ/よしのりかんしゅう マイルスタッフ EH/イ/チ

 

 

2月のあたらしいよみもの

 

『車いすでジャンプ!』 モニカ・ロー作 中井/はるの訳 小学館 J933/

 エミーは、車いすで宙に舞い、大ジャンプをキメるモトクロス選手に憧れている12歳の女の子。モトクロス用の高性能な車いすを買うためにオンラインショップも運営して、売上も上々。夢に向かって着実に進んでいたけれど…。

 

『ねこもおでかけ』 朽木/作 高橋/和枝絵 講談社 J913/

 小学生の男の子・信ちゃんはある日、公園で捨てねこを拾いました。「トラノスケ」と名付け、家で飼うことになりますが…。子ねこの秘密をさぐるドキドキな1年間を描く。

 

・その他のあたらしいよみもの

3分間ミステリー: かくされた意味に気がつけるか?』 和智/正喜著 ポプラ社 J913/

 

『動物たちのささやき』 堀米/作 三上/絵 国土社 J913/

 

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』 シベアル・パウンダー文サイモン・ファーナビー脚本

ポール・キング脚本 評論社 J933/

 

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。