書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 窯業・建材統計年報
副タイトル 窯業建材統計年報
著者名 通商産業大臣官房調査統計部
通商産業省大臣官房調査統計部
経済産業省経済産業政策局調査統計部
経済産業省大臣官房調査統計グループ
出版者 通商産業調査会/東京
出版年月 1984.6-2013.7
刊行頻度 年刊
休廃刊区分 刊行終了
ページと大きさ 冊/26-30cm
一般注記 編者変更: 通商産業大臣官房調査統計部 (-平成11年)→経済産業省経済産業政策局調査統計部 (平成12年-平成22年)→経済産業省大臣官房調査統計グループ (平成23年-平成24年)
並列編者変更: Research and Statistics Department, Minister's Secretariat, Ministry of International Trade and Industry (<平成4年>-平成11年)→Research and Statistics Department, Economic and Industrial Policy Bureau, Ministry of Economy, Trade and Industry (平成12年-平成15年)→Research and Statistics Department, Economic and Industrial Policy Bureau, Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) (平成16年-平成22年)→Research and Statistics Department, Minister's Secretariat, Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) (平成23年-平成24年)
出版者変更: 通商産業調査会 (-平成4年)→通商産業調査会出版部 (平成5年-平成10年)→通商産業調査会 (平成11年)→経済産業調査会 (平成12年-平成13年)→経済産業統計協会 (平成14年-平成24年)
大きさの変更: 26cm (<平成4年>-平成10年)→30cm (平成11年-平成24年)
変遷情報 窯業統計年報 / 通商産業大臣官房調査統計部編 から継続
建材統計年報 / 通商産業大臣官房調査統計部編 から継続
雑貨統計年報 / 通商産業大臣官房調査統計部編 = Year book of general merchandise statistics / Research and Statistics Department, Minister's Secretariat, Ministry of International Trade and Industry を吸収
経済産業省生産動態統計年報. 資源・窯業・建材統計編 / 経済産業省大臣官房調査統計グループ編 = Yearbook of current production statistics. Mineral resources and petroleum products, ceramics and building materials / compiled by Research and Statistics Department Minister's Secretariat, Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) へ継続
件名 窯業-統計
建設材料-統計
分類 NDC9 版:573.059
NDC9 版:511.4
タイトルコード 2300000435
ヨミの情報 タイトル:ヨウギョウ ケンザイ トウケイ ネンポウ
著者名:ツウショウ/サンギョウショウ
件名: ヨウギョウ-トウケイ ; ケンセツ/ザイリョウ-トウケイ

所蔵情報

番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 継続区分
1
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(雑誌4)(書庫内の資料です 3階新聞・雑誌室カウンターへどうぞ)
請求記号:
ヨ 
継続区分:
 
所蔵年次 2002-2012 巻号情報
所蔵巻号 14-24
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2300000435
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。