書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 金鯱叢書 第22輯(002200)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 史学美術史論文集
著者名等 大石 慎三郎/編集
徳川 義宣/編集
出版者 徳川黎明会/東京
思文閣出版(発売)/京都
出版年 1995.10
ページと大きさ 1冊/27cm
内容注記 内容:江戸城本丸御殿図に見る中奥・表向・大奥・下 深井雅海著. 太平洋戦時下の昭南島 大石勇著. 日本近代林政史序説6 北条浩著. 小宮豊隆の茶道受容をめぐって2 田中秀隆著. 近世国家における人参栽培と薬師信仰 岩下哲典著. 尾張藩付家老成瀬正成に関する一考察 成瀬律子著. 『藤高新田根元記』の翻刻と紹介 須田肇著. 下野国黒羽藩の山林書「太山の左知」関連史料 加藤衛拡著. 日中両国の比較倫理研究 クルト・W・ラトケ著. 自筆文書の意義と認識形成について 徳川義宣著. 「箔絵」考 四辻秀紀著. 綾杉地獅子牡丹蒔絵調度について 小池富雄著. 藤田家蔵「御能御囃子留」について 山川暁著.
件名 日本-歴史-江戸時代
林業-日本-歴史
日本美術-歴史-江戸時代
分類 NDC8 版:210.5
NDC10版:210.5
内容細目 江戸城本丸御殿図に見る中奥・表向・大奥 / 深井/雅海‖著(フカイ,マサウミ) ; 太平洋戦時下の昭南島 / 大石/勇‖著(オオイシ,イサム) ; 日本近代林政史序説 / 北条/浩‖著(ホウジョウ,ヒロシ) ; 小宮豊隆の茶道受容をめぐって / 田中/秀隆‖著(タナカ,ヒデタカ) ; 近世国家における人参栽培と薬師信仰 / 岩下/哲典‖著(イワシタ,テツノリ) ; 尾張藩付家老成瀬正成に関する一考察 / 成瀬/律子‖著(ナルセ,リツコ) ; 『藤高新田根元記』の翻刻と紹介 / 須田/肇‖著(スダ,ハジメ) ; 下野国黒羽藩の山林書「太山の左知」関連史料 / 加藤/衛拡‖著(カトウ,モリヒロ) ; 日中両国の比較倫理研究 / クルト・W・ラトケ‖著(ラドケ,クールト W.) ; 自筆文書の意義と認識形成について / 徳川/義宣‖著(トクガワ,ヨシノブ) ; 「箔絵」考 / 四辻/秀紀‖著(ヨツツジ,ヒデキ) ; 綾杉地獅子牡丹蒔絵調度について / 小池/富雄‖著(コイケ,トミオ) ; 藤田家蔵「御能御囃子留」について / 山川/暁‖著(ヤマカワ,アキ)
ISBN 4-7842-0887-9
価格 ¥9500
タイトルコード 9910003826
ヨミの情報 タイトル:キンコ ソウショ002200
著者名:オオイシ シンザブロウ
件名: ニホン-レキシ-エド ジダイ ; リンギョウ-ニホン-レキシ ; ニホン ビジュツ-レキシ-エド ジダイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1008185967
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
210.5 
95X 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9910003826
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。