書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 民俗音楽の底力  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 群馬県モデルを中心に
著者名等 日本民俗音楽学会/編
出版者 勉誠出版/東京
出版年 2001.10
ページと大きさ 203p/22cm
内容注記 内容:自分たちでつくり、盛りあげてきたもの 岩井正浩著. 民俗音楽は現代も変化している 藤井知昭著. 民俗音楽を生かすためには保存してはいけない 小島美子著. 子どもたちは今、楽しみはじめた 加藤富美子著. 民俗音楽の復活再生への方策 星野紘著. 文化による地域の再発見 福島敏夫著. 無策では継承できない 平形作太郎著. 伝統の再生をめざして 若月【ミハル】著. 「移り住みたい」地域をめざして 星野敬太郎著. 赤城村は歌舞伎の郷になるか 田中誠著. 民俗芸能のために学校と地域がうまく連携した 伊野義博著. 伝承のために地域と行政が密接に話し合って 小野寺節子著. 地域社会の伝承法に学ぶ 佐藤峰雄著. 学校参加の地域イベント 長谷坂栄治著 山本和正著. 神楽隆盛地の学校クラブと地域との関わり 藤原宏夫著. 民俗音楽の継承に果たす地域・学校・行政の役割 高橋隆二ほか討議. 文化としての民俗音楽研究 藤井知昭著. 二十一世紀の民俗音楽を考える 岩井正浩ほか討議.
件名 民俗音楽
分類 NDC8 版:762.1
NDC9 版:762.1
NDC10版:762.1
内容細目 自分たちでつくり、盛りあげてきたもの / 岩井/正浩‖著(イワイ,マサヒロ) ; 民俗音楽は現代も変化している / 藤井/知昭‖著(フジイ,トモアキ) ; 民俗音楽を生かすためには保存してはいけない / 小島/美子‖著(コジマ,トミコ) ; 子どもたちは今、楽しみはじめた / 加藤/富美子‖著(カトウ,トミコ) ; 民俗音楽の復活再生への方策 / 星野/紘‖著(ホシノ,ヒロシ) ; 文化による地域の再発見 / 福島/敏夫‖著(フクシマ,トシオ) ; 無策では継承できない / 平形/作太郎‖著(ヒラカタ,サクタロウ) ; 伝統の再生をめざして / 若月/【ミハル】‖著(ワカツキ,ミハル) ; 「移り住みたい」地域をめざして / 星野/敬太郎‖著(ホシノ,ケイタロウ) ; 赤城村は歌舞伎の郷になるか / 田中/誠‖著(タナカ,マコト) ; 民俗芸能のために学校と地域がうまく連携した / 伊野/義博‖著(イノ,ヨシヒロ) ; 伝承のために地域と行政が密接に話し合って / 小野寺/節子‖著(オノデラ,セツコ) ; 地域社会の伝承法に学ぶ / 佐藤/峰雄‖著(サトウ,ミネオ) ; 学校参加の地域イベント / 長谷坂/栄治‖著(ハセサカ,エイジ) ; 神楽隆盛地の学校クラブと地域との関わり / 藤原/宏夫‖著(フジワラ,ヒロオ) ; 民俗音楽の継承に果たす地域・学校・行政の役割 / 高橋/隆二‖ほか討議(タカハシ,リュウジ) ; 文化としての民俗音楽研究 / 藤井/知昭‖著(フジイ,トモアキ) ; 二十一世紀の民俗音楽を考える / 岩井/正浩‖ほか討議(イワイ,マサヒロ)
ISBN 4-585-05050-7
4-585-05050-7
価格 ¥2500
タイトルコード 9810370682
ヨミの情報 タイトル:ミンゾク オンガク ノ ソコジカラ
著者名:ニホン ミンゾク オンガク ガツカイ
件名: ミンゾク オンガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007195199
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
762.1 
ミン 01X 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810370682
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。