書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 「教育改革」は改革か  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 子供を救うための10大論点
著者名等 土居 健郎/編
小浜 逸郎/[ほか著]
出版者 PHP研究所/東京
出版年 2001.5
ページと大きさ 219p/19cm
内容注記 内容:「一律平等」「お子様」主義を超えよ 小浜逸郎著. 子供たちはほんとうに凶悪化しているか 福島章著. ただ「癒す」より「鍛える」ことも 藤崎育子著. “社会主義行政”を全面的に見直すとき 榊原英資著. 「アメとムチ」「詰め込み」「競争原理」を肯定すべし 和田秀樹著. 問題は学生よりも教授の質の低下 川成洋著. 学校の共同性を新たに創造する四つの視点 喜入克著. 「教職員組合」という妖怪が徘徊している 八木秀次著. 哲学と宗教とを教える「人間学」の授業を 加地伸行著. 価値における平衡感覚をいかに学ぶか 西部邁著.
件名 教育
青少年問題
分類 NDC8 版:370.4
NDC9 版:370.4
NDC10版:370.4
内容細目 「一律平等」「お子様」主義を超えよ / 小浜/逸郎‖著(コハマ,イツオ) ; 子供たちはほんとうに凶悪化しているか / 福島/章‖著(フクシマ,アキラ) ; ただ「癒す」より「鍛える」ことも / 藤崎/育子‖著(フジサキ,イクコ) ; “社会主義行政”を全面的に見直すとき / 榊原/英資‖著(サカキバラ,エイスケ) ; 「アメとムチ」「詰め込み」「競争原理」を肯定すべし / 和田/秀樹‖著(ワダ,ヒデキ) ; 問題は学生よりも教授の質の低下 / 川成/洋‖著(カワナリ,ヨウ) ; 学校の共同性を新たに創造する四つの視点 / 喜入/克‖著(キイレ,カツミ) ; 「教職員組合」という妖怪が徘徊している / 八木/秀次‖著(ヤギ,ヒデツグ) ; 哲学と宗教とを教える「人間学」の授業を / 加地/伸行‖著(カジ,ノブユキ) ; 価値における平衡感覚をいかに学ぶか / 西部/邁‖著(ニシベ,ススム)
ISBN 4-569-61612-7
4-569-61612-7
価格 ¥1200
タイトルコード 9810328052
ヨミの情報 タイトル:キョウイク カイカク ワ カイカク カ
著者名:ドイ タケオ
件名: キョウイク ; セイショウネン モンダイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007500042
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
370.4 
015 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810328052
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。