書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 尾張藩社会の総合研究 [1]  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 岸野 俊彦/編
出版者 清文堂出版/大阪
出版年 2001.3
ページと大きさ 456p/22cm
内容注記 内容:尾張藩と尾張藩社会 岸野俊彦著. 尾張藩天明改革と所付代官設置 高木傭太郎著. 尾張藩領の養蚕地帯と絹織物 杉本精宏著. 近世豪農層の記録と情報 石田泰弘著. 『万日記』の内容とその分化 藤井智鶴著. 美濃国武儀郡長瀬村豪農武井家と尾張藩社会 松田憲治著. 裏木曾三ケ村と尾張藩社会 杉村啓治著. 山村甚兵衛家の木曽支配と尾張藩社会 林淳一著. 江戸における尾張家の「御礼」と家格認識 白根孝胤著. 延宝-元禄期における渡辺半蔵家の贈答儀礼 西田真樹著. 在所持ち給人生駒家の家格儀礼の復権について 鈴木重喜著. 京阪地域と尾張藩 後藤真一著. 尾張藩の近江八幡支配 山中雅子著. 近世医療都市名古屋と尾張藩社会 岸野俊彦著. 『狂歌弄花集』にみる尾張の狂歌文化 安藤淑江著. 尾張藩社会と絵画の展開 吉田俊英著.
件名 名古屋藩
分類 NDC8 版:215.5
NDC9 版:215.5
NDC10版:215.505
内容細目 尾張藩と尾張藩社会 / 岸野/俊彦‖著(キシノ,トシヒコ) ; 尾張藩天明改革と所付代官設置 / 高木/傭太郎‖著(タカギ,ヨウタロウ) ; 尾張藩領の養蚕地帯と絹織物 / 杉本/精宏‖著(スギモト,キヨヒロ) ; 近世豪農層の記録と情報 / 石田/泰弘‖著(イシダ,ヤスヒロ) ; 『万日記』の内容とその分化 / 藤井/智鶴‖著(フジイ,チズル) ; 美濃国武儀郡長瀬村豪農武井家と尾張藩社会 / 松田/憲治‖著(マツダ,ケンジ) ; 裏木曾三ケ村と尾張藩社会 / 杉村/啓治‖著(スギムラ,ケイジ) ; 山村甚兵衛家の木曽支配と尾張藩社会 / 林/淳一‖著(ハヤシ,ジユンイチ) ; 江戸における尾張家の「御礼」と家格認識 / 白根/孝胤‖著(シラネ,コウイン) ; 延宝-元禄期における渡辺半蔵家の贈答儀礼 / 西田/真樹‖著(ニシダ,マサキ) ; 在所持ち給人生駒家の家格儀礼の復権について / 鈴木/重喜‖著(スズキ,シゲキ) ; 京阪地域と尾張藩 / 後藤/真一‖著(ゴトウ,シンイチ) ; 尾張藩の近江八幡支配 / 山中/雅子‖著(ヤマナカ,マサコ) ; 近世医療都市名古屋と尾張藩社会 / 岸野/俊彦‖著(キシノ,トシヒコ) ; 『狂歌弄花集』にみる尾張の狂歌文化 / 安藤/淑江‖著(アンドウ,ヨシエ) ; 尾張藩社会と絵画の展開 / 吉田/俊英‖著(ヨシダ,トシヒデ)
ISBN 4-7924-0501-7
4-7924-0501-7
価格 ¥9800
タイトルコード 9810316952
ヨミの情報 タイトル:オワリハン シャカイ ノ ソウゴウ ケンキュウ
著者名:キシノ トシヒコ
件名: ナゴヤハン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007541913
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
215.5 
013 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810316952
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。