書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 埴谷雄高全集 19(001900)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 補遺・書簡・付録
著者名等 埴谷 雄高/著
出版者 講談社/東京
出版年 2001.3
ページと大きさ 637p/22cm
内容注記 内容:小説の運命 中間指導者の時代 アンケートへの答え 武田泰淳の雄々しさ 私のペンネーム Amok 戦後の小説ベスト5 戦争責任をつく 偶然の支持者 公開質問 ふるさと 「創造」の場をともに 現代作家肖像風景展 受賞の言葉 『台湾縦貫鉄道』を手にして 『図書館運動五十年』出版記念会へのメッセイジ 男と女、と、雄と雌 二百五十号へのメッセージ はじめの頃の文芸賞 会へのたより 目白から新宿へ 〈前言〉存在のひとつ手前の読者である池田さんに触れて 老年の顔 水晶幻想 奔出の時代 文学の大いなる拡張 「農業国」、日本の片隅で こころにひびくことば 文学の特別席 岡本太郎について 無限の愛 吉祥寺独語 序文・跋文 あとがき 「近代文学」コラム 事典執筆 アンケート回答 選評 編集後記 書簡 付録
分類 NDC8 版:918.68
NDC9 版:918.68
NDC10版:918.68
内容細目 小説の運命 ; 中間指導者の時代 ; アンケートへの答え ; 武田泰淳の雄々しさ ; 私のペンネーム ; Amok ; 戦後の小説ベスト5 ; 戦争責任をつく ; 偶然の支持者 ; 公開質問 ; ふるさと ; 「創造」の場をともに ; 現代作家肖像風景展 ; 受賞の言葉 ; 『台湾縦貫鉄道』を手にして ; 『図書館運動五十年』出版記念会へのメッセイジ ; 男と女、と、雄と雌 ; 二百五十号へのメッセージ ; はじめの頃の文芸賞 ; 会へのたより ; 目白から新宿へ ; <前言>存在のひとつ手前の読者である池田さんに触れて ; 老年の顔 ; 水晶幻想 ; 奔出の時代 ; 文学の大いなる拡張 ; 「農業国」、日本の片隅で ; こころにひびくことば ; 文学の特別席 ; 岡本太郎について ; 無限の愛 ; 吉祥寺独語 ; 序文・跋文 ; あとがき ; 「近代文学」コラム ; 事典執筆 ; アンケート回答 ; 選評 ; 編集後記 ; 書簡 ; 付録
ISBN 4-06-268069-6
4-06-268069-6
価格 ¥7800
タイトルコード 9810313548
ヨミの情報 タイトル:ハニヤ ユタカ ゼンシュウ001900
著者名:ハニヤ ユタカ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1000748390
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
918.68 
ハユ 982 
19 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810313548
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。