書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 異文化/I・BUNKA  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 浅野 敏久/[ほか]共編
出版者 培風館/東京
出版年 2000.6
ページと大きさ 295p/22cm
シリーズ名 21世紀の教養 2
件名 文化
分類 NDC8 版:361.5
NDC9 版:361.5
NDC10版:361.5
内容細目 同じ現象でも違って見える / 藤田/真理子‖著(フジタ,マリコ) ; オリエンタリズム / 吉村/慎太郎‖著(ヨシムラ,シンタロウ) ; 野生生物保護と文化 / 浅野/敏久‖著(アサノ,トシヒサ) ; 自己と他者 / 鎌田/勇‖著(カマダ,イサム) ; 魏使の見た古代倭人社会 / 佐竹/昭‖著(サタケ,アキラ) ; 価値観の変容と外来文化 / 朝倉/尚‖著(アサクラ,ヒサシ) ; 異文化交流の温故知新 / 小島/基‖著(コジマ,ハジメ) ; 近代日本と西洋文明 / 布川/弘‖著(ヌノカワ,ヒロシ) ; 日本の文学者にとっての「西洋」と「文学」 / 樫原/修‖著(カシハラ,オサム) ; 日本人の旅,ドイツ人の旅 / フンク,カロリン‖著(フンク,カロリン) ; 人間形成と入試 / レヴィ・アルヴァレス,クロード‖著(レヴィ・アルヴァレス,クロード) ; 石の文化,土の文化 / 於保/幸正‖著(オホ,ユキマサ) ; 陶磁器にみる自然と文化交流 / 開発/一郎‖著(カイホツ,イチロウ) ; ハザードマップにみる危険度認識の違い / 海堀/正博‖著(カイボリ,マサヒロ) ; 森と文化 / 中根/周歩‖著(ナカネ,カネユキ) ; 虫の目,虫を見る目 / 富樫/一巳‖著(トガシ,カツミ) ; 20世紀初期,中国人留学生と日本 / 楠瀬/正明‖著(クスノセ,マサアキ) ; 近代都市・上海の抗日文化と日本 / 水羽/信男‖著(ミズハ,ノブオ) ; ユダヤ人のドイツ社会への統合と挫折 / 長田/浩彰‖著(ナガタ,ヒロアキ) ; 20世紀の戦争 / 村田/晃嗣‖著(ムラタ,コウジ) ; ジェンダーとポスト・コロニアルの視座 / 窪田/幸子‖著(クボタ,サチコ) ; 異文化と出会う / 高谷/紀夫‖著(タカタニ,ミチオ) ; 経営風土の国際比較 / 富岡/庄一‖著(トミオカ,ショウイチ) ; グローバル化する経済と国民国家の行方 / 李/東碩‖著(イ,トンソク) ; クロアチア人・セルビア人・ムスリム人の形成 / 材木/和雄‖著(ザイキ,カズオ) ; 近代オリンピックの光と影 / 楠戸/一彦‖著(クスド,カズヒコ) ; 文化と人権 / 中坂/恵美子‖著(ナカサカ,エミコ) ; コミュニケーションにおける文化的拘束 / コジマ・ルー,クリステル‖著(コジマ.ルー,クリステル) ; 人とコミュニケーション / 坂田/桐子‖著(サカタ,キリコ) ; 日本的説得をレトリックから考える / 柳沢/浩哉‖著(ヤナギサワ,ヒロヤ) ; 異文化コミュニケーションと通訳者の役割 / 谷本/秀康‖著(タニモト,ヒデヤス) ; 情報ネットワーク社会におけるコミュニケーション / 中村/純‖著(ナカムラ,アツシ) ; 仮想座談会:“異文化を学ぶ”ということ / 浅野/敏久‖ほか座談(アサノ,トシヒサ)
ISBN 4-563-01901-1
4-563-01901-1
価格 ¥2400
タイトルコード 9810241000
ヨミの情報 タイトル:イブンカ
著者名:アサノ トシヒサ
件名: ブンカ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007025214
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
361.5 
006 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810241000
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。