書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 埴谷雄高全集 12(001200)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 討論・ドストエフスキイ全作品
著者名等 埴谷 雄高/著
出版者 講談社/東京
出版年 2000.1
ページと大きさ 552p/22cm
内容注記 内容:文学と現実 蔵原惟人ほか座談. コメディ・リテレール 小林秀雄ほか座談. 文学者の責務 荒正人ほか座談. 討論・ドストエフスキイ全作品 荒正人ほか座談. 『悪霊』をめぐって 佐々木基一ほか座談. ドストエフスキイをめぐって 木寺黎二ほか鼎談. 『死霊』と『序章』をめぐって 椎名麟三対談. 小説の表現について 中村真一郎ほか座談. 反時代的精神 岡本太郎ほか座談. 日本最大のロマン『大菩薩峠』をめぐって 荒正人ほか座談. 第一次戦後派の基盤 野間宏ほか座談. 戦後文学の理念 武田泰淳ほか座談. 戦後文学の技法と方向 野間宏ほか座談. ドストエフスキイを語る 米川正夫ほか座談. 現代革命の展望 江口朴郎ほか座談. 革命の論理と平和の論理 丸山真男ほか座談. 科学から空想へ 荒正人ほか座談. 現代芸術の創造性 加藤周一ほか座談. 政治的状況と芸術 丸山真男対談.
分類 NDC8 版:918.68
NDC9 版:918.68
NDC10版:918.68
内容細目 文学と現実 / 蔵原/惟人‖ほか座談(クラハラ,コレヒト) ; コメディ・リテレール / 小林/秀雄‖ほか座談(コバヤシ,ヒデオ) ; 文学者の責務 / 荒/正人‖ほか座談(アラ,マサヒト) ; 討論・ドストエフスキイ全作品 / 荒/正人‖ほか座談(アラ,マサヒト) ; 『悪霊』をめぐって / 佐々木/基一‖ほか座談(ササキ,キイチ) ; ドストエフスキイをめぐって / 木寺/黎二‖ほか鼎談(キデラ,レイジ) ; 『死霊』と『序章』をめぐって / 椎名/麟三‖対談(シイナ,リンゾウ) ; 小説の表現について / 中村/真一郎‖ほか座談(ナカムラ,シンイチロウ) ; 反時代的精神 / 岡本/太郎‖ほか座談(オカモト,タロウ) ; 日本最大のロマン『大菩薩峠』をめぐって / 荒/正人‖ほか座談(アラ,マサヒト) ; 第一次戦後派の基盤 / 野間/宏‖ほか座談(ノマ,ヒロシ) ; 戦後文学の理念 / 武田/泰淳‖ほか座談(タケダ,タイジュン) ; 戦後文学の技法と方向 / 野間/宏‖ほか座談(ノマ,ヒロシ) ; ドストエフスキイを語る / 米川/正夫‖ほか座談(ヨネカワ,マサオ) ; 現代革命の展望 / 江口/朴郎‖ほか座談(エグチ,ボクロウ) ; 革命の論理と平和の論理 / 丸山/真男‖ほか座談(マルヤマ,マサオ) ; 科学から空想へ / 荒/正人‖ほか座談(アラ,マサヒト) ; 現代芸術の創造性 / 加藤/周一‖ほか座談(カトウ,シュウイチ) ; 政治的状況と芸術 / 丸山/真男‖対談(マルヤマ,マサオ)
ISBN 4-06-268062-9
4-06-268062-9
価格 ¥7800
タイトルコード 9810202021
ヨミの情報 タイトル:ハニヤ ユタカ ゼンシュウ001200
著者名:ハニヤ ユタカ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1000649531
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
918.68 
ハユ 982 
12 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810202021
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。