書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 講座食の文化 第7巻(000700)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
各巻書名 食のゆくえ
著者名等 石毛直道/監修
出版者 味の素食の文化センター/東京
農山漁村文化協会(発売)/東京
出版年 1999.12
ページと大きさ 324,181p/23cm
内容注記 内容:食・二〇世紀から二一世紀を考える 田村真八郎著. 社会的要因から考える 疋田正博著. 少子化・高齢化と食 丸井英二著. 食生活の変化とフードシステム 時子山ひろみ著. 食生活意識と食行動の変化 金子順一著. 食卓のゆくえ 山口昌伴著. 女性の意識・役割の変化と食 見崎恵子著. 情報と食 白幡洋三郎著. 食生活・食文化の変化の背景 高田公理著. 技術・システムの視点から考える 藤木正一著. 食品加工技術と食 堀井正治著. ある食品メーカーの足跡と展望 山野井昭雄著. ボランタリー・ライフ・ビジネスの登場 斎藤隆著. 生物生産と食 田村真八郎著. 技術・システムと食のゆくえ 高田公理著. 食-過去から未来へ 井上如ほか座談. 食と技術と人類史と 吉田集而著.
文献:巻末p43〜93
件名 食生活
分類 NDC8 版:383.8
NDC9 版:383.8
NDC10版:383.8
内容細目 食・二〇世紀から二一世紀を考える / 田村/真八郎‖著(タムラ,シンパチロウ) ; 社会的要因から考える / 疋田/正博‖著(ヒキタ,マサヒロ) ; 少子化・高齢化と食 / 丸井/英二‖著(マルイ,エイジ) ; 食生活の変化とフードシステム / 時子山/ひろみ‖著(トコヤマ,ヒロミ) ; 食生活意識と食行動の変化 / 金子/順一‖著(カネコ,ジユンイチ) ; 食卓のゆくえ / 山口/昌伴‖著(ヤマグチ,マサトモ) ; 女性の意識・役割の変化と食 / 見崎/恵子‖著(ミサキ,ケイコ) ; 情報と食 / 白幡/洋三郎‖著(シラハタ,ヨウザブロウ) ; 食生活・食文化の変化の背景 / 高田/公理‖著(タカダ,マサトシ) ; 技術・システムの視点から考える / 藤木/正一‖著(フジキ,ショウイチ) ; 食品加工技術と食 / 堀井/正治‖著(ホリイ,マサハル) ; ある食品メーカーの足跡と展望 / 山野井/昭雄‖著(ヤマノイ,アキオ) ; ボランタリー・ライフ・ビジネスの登場 / 斎藤/隆‖著(サイトウ,タカシ) ; 生物生産と食 / 田村/真八郎‖著(タムラ,シンパチロウ) ; 技術・システムと食のゆくえ / 高田/公理‖著(タカダ,マサトシ) ; 食—過去から未来へ / 井上/如‖ほか座談(イノウエ,ヒトシ) ; 食と技術と人類史と / 吉田/集而‖著(ヨシダ,シュウジ)
ISBN 4-540-99025-X
4-540-99025-X
価格 ¥6476
タイトルコード 9810190560
著者紹介 昭和12年千葉県生まれ。民族学者。国立民族学博物館名誉教授。世界の食文化研究の第一人者。
ヨミの情報 タイトル:コウザ ショク ノ ブンカ000700
著者名:イシゲ,ナオミチ
件名: ショクセイカツ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007224700
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
383.8 
98X 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810190560
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。