書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 歴史科学大系 第16巻(001600)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
各巻書名 女性史
著者名等 歴史科学協議会/編
石母田/正‖[ほか]監修
出版者 校倉書房/東京
出版年 1998.9
ページと大きさ 323p/22cm
内容注記 内容:日本歴史上の男女関係・氏内結婚禁止の有無・一夫一婦制の発達 堺利彦著. 日本母系氏族制度及びその転形期に就いて(抄) 渡部義通著. 養老五年下総国戸籍残簡について(抄) 石母田正著. 中世武家社会に於ける女性の経済的地位 岡田章雄著. 近世農民社会の女性(抄) 井上清著. 婦人運動小史 山川菊栄著. 母性としての農村婦人(抄) 丸岡秀子著. 日本の「家」と女性・私の婚姻史体系・売笑史談・女性勤労史話 高群逸枝著. 資本主義の発展と女性のうごき 帯刀貞代著. 紫式部 石母田正著. 『母の歴史』を書こう ふるかわおさむ著. 日本における婦人参政権運動 井手文子著. 奈良時代の婚姻についての一考察(抄) 伊東すみ子著. わが国における女性史研究の推移 西村汎子著.
件名 日本-歴史
婦人-歴史
分類 NDC8 版:210.08
NDC9 版:210.08
NDC10版:210.08
内容細目 日本歴史上の男女関係・氏内結婚禁止の有無・一夫一婦制の発達 / 堺/利彦‖著(サカイ,トシヒコ) ; 日本母系氏族制度及びその転形期に就いて(抄) / 渡部/義通‖著(ワタナベ,ヨシミチ) ; 養老五年下総国戸籍残簡について(抄) / 石母田/正‖著(イシモダ,ショウ) ; 中世武家社会に於ける女性の経済的地位 / 岡田/章雄‖著(オカダ,アキオ) ; 近世農民社会の女性(抄) / 井上/清‖著(イノウエ,キヨシ) ; 婦人運動小史 / 山川/菊栄‖著(ヤマカワ,キクエ) ; 母性としての農村婦人(抄) / 丸岡/秀子‖著(マルオカ,ヒデコ) ; 日本の「家」と女性・私の婚姻史体系・売笑史談・女性勤労史話 / 高群/逸枝‖著(タカムレ,イツエ) ; 資本主義の発展と女性のうごき / 帯刀/貞代‖著(タテワキ,サダヨ) ; 紫式部 / 石母田/正‖著(イシモダ,ショウ) ; 『母の歴史』を書こう / ふるかわ/おさむ‖著(フルカワ,オサム) ; 日本における婦人参政権運動 / 井手/文子‖著(イデ,フミコ) ; 奈良時代の婚姻についての一考察(抄) / 伊東/すみ子‖著(イトウ,スミコ) ; わが国における女性史研究の推移 / 西村/汎子‖著(ニシムラ,ヒロコ)
ISBN 4-7517-2860-1
4-7517-2860-1
価格 ¥6000
タイトルコード 9810088704
ヨミの情報 タイトル:レキシ カガク タイケイ001600
著者名:レキシ カガク キョウギカイ
件名: ニホン-レキシ ; フジン-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1005811730
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
210.08 
948 
16 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810088704
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。