書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 中世史料採訪記  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 史料論の展開と史料調査の旅
著者名等 福田栄次郎/編
出版者 ぺりかん社/東京
出版年 1998.5
ページと大きさ 523p/22cm
内容注記 内容:わが『史料採訪』の旅 福田栄次郎著. 売券の地域性と普遍性に関するノート 湯浅治久著. 滋賀県伊香郡木之本町『古橋区有文書』の伝来と特徴について 太田浩司著. 近江国坂田郡平方庄・楞厳院庄の支配と在地構造 釈迦堂光浩著. 近江大原観音寺の承仕・門前衆 鳥居もえぎ著. 畿内周辺における売寄進状の諸形態 長谷川裕子著. 東寺百合文書「や一〇号若狭国太良荘并尾張国大成荘文書案(中欠)」の成立について 高橋孝行著. 烟田文書小考 武者詩久美著. 摂津国野鞍荘とその史料をめぐって 長田郁子著. 香取神社文書に関する一考察 神崎勉著. 流刑地としての夷島、津軽・外浜 外山至生著. 文書の封式と伝達に関する覚書 鎌倉佐保著. 中世におけるshintoの語をめぐって 村上弘子著. 近世旗本知行所支配における用人書簡の機能について 原和之著. 常陸国土浦藩の徒罪について 神崎直美著. 近現代の消費財をめぐって 中山文人著. 福田先生と観音寺文書 林昭仁著 林郁著. 福田先生にお会いして 山口智順著. 近江国観音寺文書調査余滴 神崎彰利著. 『近江井口日吉神社文書』と福田先生 宮沢義夫著. 福田先生との出会い 清水進著. 温厚篤実な福田先生 丸山幸太郎著. 岐阜県史で福田先生の教えをうけて 則竹節著. 福田先生との三年間の思い出 島田譲治著. 二〇回の史料採訪 杉浦千加子著. 一九七八年の「史料採訪」 藤岡修著. 暑いからこそ 渡辺佳子著. 史料採訪に参加して 岡村克之著. 史料採訪の残してくれたもの 三舟薫著. 回想記 湯沢高之著. 思い出 井田敏信著. 福田先生との益田への旅 湯浅治久著. 悦子版『道中記』と“史料採訪” 川田悦子著. 終えて知る史料採訪ありがたし 中山文人著. 昭和五八年(一九八三)夏佐賀合宿参加記 吉野英子著. 観音寺調査スタートの頃 須永一弘著. 出逢いに感謝して 佐々木洋子著. 軽い気持ちで参加して 土山真由美著. 史料採訪で得たもの 尾崎泰弘著. 古文書をはじめてさわった日 井上淳著. 「美濃地方中世文書採訪」の思い出 吉田雅之著. 「史料採訪」で学んだこと 樺井義孝著. 白山への道 神崎勉著. 「史料採訪」の思い出 塩坂順子著. 史料採訪印象記 笹島平吉著. 史料採訪の思い出 葛生雄二著. もう八年も前のこと 月村美智子著. 古文書採訪とお酒 鶴見恒著. 私と史料採訪との闘いについて 楠田由美子著. 暑い夏に学んだこと 増田純江著. 福田先生と史料採訪に纏わるエトセトラ 本村慈著. 福田式史料採訪 成塚竜平著. おもいだすこと 長久保幸男著. 史料採訪参加について 都築定枝著. 出会い 金子奈美子著. 横山城跡を歩いて 遠藤ゆり子著. 福田先生と学んだ日々 大谷崇磨著. 南山城を歩いて 酒井芳司著. 中世文書を読む 富岡理恵子著. かまめ会 野口華世著. 「史料採訪」に参加して 田中浩太郎著. 史料採訪での思い出 川田広通著. 夏の京都史料研究の旅 新津綾著. あるいてふれて、感じる中世 深尾啓子著. 立政寺の宝篋印塔 鈴木忍著.
史料採訪年譜:p54〜65
件名 日本-歴史-中世
古文書学
分類 NDC8 版:210.4
NDC9 版:210.4
NDC10版:210.4
内容細目 わが『史料採訪』の旅 / 福田/栄次郎‖著(フクダ,エイジロウ) ; 売券の地域性と普遍性に関するノート / 湯浅/治久‖著(ユアサ,ハルヒサ) ; 滋賀県伊香郡木之本町『古橋区有文書』の伝来と特徴について / 太田/浩司‖著(オオタ,コウジ) ; 近江国坂田郡平方庄・楞厳院庄の支配と在地構造 / 釈迦堂/光浩‖著(シヤカドウ,ミツヒロ) ; 近江大原観音寺の承仕・門前衆 / 鳥居/もえぎ‖著(トリイ,モエギ) ; 畿内周辺における売寄進状の諸形態 / 長谷川/裕子‖著(ハセガワ,ユウコ) ; 東寺百合文書「や一〇号若狭国太良荘并尾張国大成荘文書案(中欠)」の成立について / 高橋/孝行‖著(タカハシ,タカユキ) ; 烟田文書小考 / 武者/詩久美‖著(ムシヤ,シクミ) ; 摂津国野鞍荘とその史料をめぐって / 長田/郁子‖著(ナガタ,イクコ) ; 香取神社文書に関する一考察 / 神崎/勉‖著(カンザキ,ツトム) ; 流刑地としての夷島、津軽・外浜 / 外山/至生‖著(トヤマ,ヨシオ) ; 文書の封式と伝達に関する覚書 / 鎌倉/佐保‖著(カマクラ,サホ) ; 中世におけるshintoの語をめぐって / 村上/弘子‖著(ムラカミ,ヒロコ) ; 近世旗本知行所支配における用人書簡の機能について / 原/和之‖著(ハラ,カズユキ) ; 常陸国土浦藩の徒罪について / 神崎/直美‖著(カンザキ,ナオミ) ; 近現代の消費財をめぐって / 中山/文人‖著(ナカヤマ,フミト) ; 福田先生と観音寺文書 / 林/昭仁‖著(ハヤシ,アキヒト) ; 福田先生にお会いして / 山口/智順‖著(ヤマグチ,トモヨリ) ; 近江国観音寺文書調査余滴 / 神崎/彰利‖著(カンザキ,アキトシ) ; 『近江井口日吉神社文書』と福田先生 / 宮沢/義夫‖著(ミヤザワ,ヨシオ) ; 福田先生との出会い / 清水/進‖著(シミズ,ススム) ; 温厚篤実な福田先生 / 丸山/幸太郎‖著(マルヤマ,コウタロウ) ; 岐阜県史で福田先生の教えをうけて / 則竹/節‖著(ノリタケ,セツ) ; 福田先生との三年間の思い出 / 島田/譲治‖著(シマダ,ジヨウジ) ; 二〇回の史料採訪 / 杉浦/千加子‖著(スギウラ,チカコ) ; 一九七八年の「史料採訪」 / 藤岡/修‖著(フジオカ,オサム) ; 暑いからこそ / 渡辺/佳子‖著(ワタナベ,ヨシコ) ; 史料採訪に参加して / 岡村/克之‖著(オカムラ,カツユキ) ; 史料採訪の残してくれたもの / 三舟/薫‖著(ミフネ,カオル) ; 回想記 / 湯沢/高之‖著(ユザワ,タカユキ) ; 思い出 / 井田/敏信‖著(イダ,トシノブ) ; 福田先生との益田への旅 / 湯浅/治久‖著(ユアサ,ハルヒサ) ; 悦子版『道中記』と“史料採訪” / 川田/悦子‖著(カワダ,エツコ) ; 終えて知る史料採訪ありがたし / 中山/文人‖著(ナカヤマ,フミト) ; 昭和五八年(一九八三)夏佐賀合宿参加記 / 吉野/英子‖著(ヨシノ,エイコ) ; 観音寺調査スタートの頃 / 須永/一弘‖著(スナガ,カズヒロ) ; 出逢いに感謝して / 佐々木/洋子‖著(ササキ,ヨウコ) ; 軽い気持ちで参加して / 土山/真由美‖著(ツチヤマ,マユミ) ; 史料採訪で得たもの / 尾崎/泰弘‖著(オザキ,ヤスヒロ) ; 古文書をはじめてさわった日 / 井上/淳‖著(イノウエ,ジユン) ; 「美濃地方中世文書採訪」の思い出 / 吉田/雅之‖著(ヨシダ,マサユキ) ; 「史料採訪」で学んだこと / 樺井/義孝‖著(カバイ,ヨシタカ) ; 白山への道 / 神崎/勉‖著(カンザキ,ツトム) ; 「史料採訪」の思い出 / 塩坂/順子‖著(シオサカ,ジユンコ) ; 史料採訪印象記 / 笹島/平吉‖著(ササジマ,ヘイキチ) ; 史料採訪の思い出 / 葛生/雄二‖著(クズウ,ユウジ) ; もう八年も前のこと / 月村/美智子‖著(ツキムラ,ミチコ) ; 古文書採訪とお酒 / 鶴見/恒‖著(ツルミ,ヒサシ) ; 私と史料採訪との闘いについて / 楠田/由美子‖著(クスダ,ユミコ) ; 暑い夏に学んだこと / 増田/純江‖著(マスダ,スミエ) ; 福田先生と史料採訪に纏わるエトセトラ / 本村/慈‖著(キムラ,シゲル) ; 福田式史料採訪 / 成塚/竜平‖著(ナリツカ,リユウヘイ) ; おもいだすこと / 長久保/幸男‖著(ナガクボ,ユキオ) ; 史料採訪参加について / 都築/定枝‖著(ツズキ,サダエ) ; 出会い / 金子/奈美子‖著(カネコ,ナミコ) ; 横山城跡を歩いて / 遠藤/ゆり子‖著(エンドウ,ユリコ) ; 福田先生と学んだ日々 / 大谷/崇磨‖著(オオタニ,タカマロ) ; 南山城を歩いて / 酒井/芳司‖著(サカイ,ヨシジ) ; 中世文書を読む / 富岡/理恵子‖著(トミオカ,リエコ) ; かまめ会 / 野口/華世‖著(ノグチ,ハナヨ) ; 「史料採訪」に参加して / 田中/浩太郎‖著(タナカ,コウタロウ) ; 史料採訪での思い出 / 川田/広通‖著(カワダ,ヒロミチ) ; 夏の京都史料研究の旅 / 新津/綾‖著(ニイツ,アヤ) ; あるいてふれて、感じる中世 / 深尾/啓子‖著(フカオ,ケイコ) ; 立政寺の宝篋印塔 / 鈴木/忍‖著(スズキ,シノブ)
ISBN 4-8315-0844-6
4-8315-0844-6
価格 ¥4000
タイトルコード 9810056866
著者紹介 1928年東京都生まれ。明治大学名誉教授。
ヨミの情報 タイトル:チュウセイ シリョウ サイホウキ
著者名:フクダ,エイジロウ
件名: ニホン-レキシ-チュウセイ ; コモンジョガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1004232854
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
210.4 
985 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810056866
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。