書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 世界史の十字路・離島  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 石塚 正英/編集
出版者 社会評論社/東京
出版年 1998.4
ページと大きさ 183p/21cm
シリーズ名 社会思想史の窓 第119号
内容注記 内容:世界史の十字路-離島 高橋道郎ほか座談. 第一回テトゥン語国際会議の意義 高橋道郎著. 多言語社会の未来を信じて 市之瀬敦著. われわれならできるのだ! アジオ・ペレイラ著. バングラデシュの文化・言語多元主義の展望とチッタゴン丘陵問題 真実一美著. ハワイ 津田道夫著. バイブルの精神分析1 やすいゆたか著. 八重山の南方系芸能 山里純一著. 虐待される道祖神 石塚正英著.
分類 NDC8 版:304
NDC9 版:304
NDC10版:304
内容細目 世界史の十字路-離島 / 高橋/道郎‖ほか座談(タカハシ,ミチオ) ; 第一回テトゥン語国際会議の意義 / 高橋/道郎‖著(タカハシ,ミチオ) ; 多言語社会の未来を信じて / 市之瀬/敦‖著(イチノセ,アツシ) ; われわれならできるのだ! / アジオ・ペレイラ‖著(ペレイラ,アジオ) ; バングラデシュの文化・言語多元主義の展望とチッタゴン丘陵問題 / 真実/一美‖著(マザネ,カズミ) ; ハワイ / 津田/道夫‖著(ツダ,ミチオ) ; バイブルの精神分析 / やすい/ゆたか‖著(ヤスイ,ユタカ) ; 八重山の南方系芸能 / 山里/純一‖著(ヤマザト,ジュンイチ) ; 虐待される道祖神 / 石塚/正英‖著(イシズカ,マサヒデ)
ISBN 4-7845-0324-2
4-7845-0324-2
価格 ¥2200
タイトルコード 9810043330
ヨミの情報 タイトル:セカイシ ノ ジュウジロ リトウ
著者名:イシズカ マサヒデ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1004202162
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
304 
984 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810043330
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。