書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル シェイクスピア研究資料集成 第18巻(001800)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 佐々木 隆/編
出版者 日本図書センター/東京
出版年 1997.11
ページと大きさ 454p/22cm
一般注記 監修:高橋康也 復刻
内容注記 内容:明治初期翻訳文学の研究 柳田泉著. 日本英文学の学統 矢野峰人著. 最近のシェークスピア観・上・下 小津次郎著. シェークスピアのなぞ 福原麟太郎著. シェイクスピアの芸術 西脇順三郎著. シェイクスピアにおける無常感 平井正穂著. 『シェイクスピア伝』への試み 西村孝次著. シェイクスピアの人間 成田成寿著. シュリューズベリの古戦場を訪う 柏倉俊三著. シェイクスピア劇の初期版本について 富原芳彰著. シェイクスピア秘義 鈴木幸夫著. シェイクスピアと映画と 印南喬著. シェイクスピアの創造した女性像 安藤一郎著. 日本に紹介移植されたシェイクスピア劇について 河竹繁俊著. シェイクスピアとフランス 高田博厚著. シェイクスピアとドイツ文学 藤田五郎著. シェイクスピア翻案翻訳略年表. シェイクスピア学の展開 小津次郎著. シェイクスピア・フェスティバル 脇村義太郎著. 沙翁劇観劇 松本幸四郎著. シェイクスピア 吉田健一著. シェイクスピアとブレヒト 千田是也著. シェイクスピアと馬・序説 木下順二著. ルネサンスのヨーロッパ 増田義郎著. 翻案時代のシェイクスピア劇 菊池明著. シェイクスピアという男 中野好夫著. 現代におけるシェークスピア演出 富原芳彰著. ブレヒトのシェークスピア 岩淵達治著. 白木屋のシェークスピア展をみる 河竹登志夫著. 日本におけるシェークスピア上演史 藤木宏幸著. 「日本におけるハムレット」考・序説 河竹登志夫著. シェイクスピアの舞台装置について 伊藤熹朔著. 「ロミオとジュリエット」の舞台装置 本宮昭五郎著. ハムレットの第三独白と日本演劇の近代化 河竹登志夫著. 明治とシェイクスピア 飯島小平著. 近代演劇の発展とシェークスピア 福田恒存著. シェイクスピアの翻訳について 木下順二著. シェイクスピア劇の昨今 小津次郎著. シェイクスピアいくつかの場面について 木下順二著. 日本のシェイクスピア 大山俊一著. 新世代のシェイクスピア 増見利清著 大橋也寸著. シェイクスピアの重層性について 菅泰男著. シェイクスピアから教わったこと 荒川哲生著. シェイクスピア劇をわれらの古典とすべき必要性について 米村晰著. シェイクスピアの台詞について 喜志哲雄著. Shakespeareの生涯と作品 菅泰男著. シェイクスピアと英国の文化 本多顕彰著. Shakespeare*and*his*contemporaries L・G・Salinger著. シェイクスピアへのアプローチ 大橋健三郎ほか著. 英国通信・Shakespeare400年の英国 野元菊雄著. Shakespeareの作品《喜劇と悲劇》 倉橋健著. Shakespeareの謎 作山啓介著. シェイクスピア生誕の家 東浦義雄著. 現代日本におけるシェイクスピア 吉田健一著. マクベス夫人の精神分析 今田準造著. イギリス人とシェイクスピア上演 大山俊一著. The*shape*of*the*plays Harry・Guest著. The*shape*of*the*plays 中西正子訳. シェイクスピア劇の現代性 喜志哲雄著. きわだった演出の舞台 上野美子著. シェイクスピア劇の楽しみ 川野希典著. 新しい演出とはなにか 荒川哲生著. 最近のシェイクスピア劇映画化 白井佳夫著. 映画台本「ロミオとジュリエット」 佐藤晋著.
件名 Shakespeare William
Shakespeare William
分類 NDC8 版:932
NDC9 版:932.5
NDC10版:932.5
内容細目 明治初期翻訳文学の研究 / 柳田/泉‖著(ヤナギダ,イズミ) ; 日本英文学の学統 / 矢野/峰人‖著(ヤノ,ホウジン) ; 最近のシェークスピア観 / 小津/次郎‖著(オズ,ジロウ) ; シェークスピアのなぞ / 福原/麟太郎‖著(フクハラ,リンタロウ) ; シェイクスピアの芸術 / 西脇/順三郎‖著(ニシワキ,ジュンザブロウ) ; シェイクスピアにおける無常感 / 平井/正穂‖著(ヒライ,マサオ) ; 『シェイクスピア伝』への試み / 西村/孝次‖著(ニシムラ,コウジ) ; シェイクスピアの人間 / 成田/成寿‖著(ナリタ,シゲヒサ) ; シュリューズベリの古戦場を訪う / 柏倉/俊三‖著(カシワクラ,シュンゾウ) ; シェイクスピア劇の初期版本について / 富原/芳彰‖著(フハラ,ヨシアキ) ; シェイクスピア秘義 / 鈴木/幸夫‖著(スズキ,ユキオ) ; シェイクスピアと映画と / 印南/喬‖著(インナミ,タカシ) ; シェイクスピアの創造した女性像 / 安藤/一郎‖著(アンドウ,イチロウ) ; 日本に紹介移植されたシェイクスピア劇について / 河竹/繁俊‖著(カワタケ,シゲトシ) ; シェイクスピアとフランス / 高田/博厚‖著(タカダ,ヒロアツ) ; シェイクスピアとドイツ文学 / 藤田/五郎‖著(フジタ,ゴロウ) ; シェイクスピア翻案翻訳略年表 ; シェイクスピア学の展開 / 小津/次郎‖著(オズ,ジロウ) ; シェイクスピア・フェスティバル / 脇村/義太郎‖著(ワキムラ,ヨシタロウ) ; 沙翁劇観劇 / 松本/幸四郎‖著(マツモト,コウシロウ) ; シェイクスピア / 吉田/健一‖著(ヨシダ,ケンイチ) ; シェイクスピアとブレヒト / 千田/是也‖著(センダ,コレヤ) ; シェイクスピアと馬・序説 / 木下/順二‖著(キノシタ,ジュンジ) ; ルネサンスのヨーロッパ / 増田/義郎‖著(マスダ,ヨシロウ) ; 翻案時代のシェイクスピア劇 / 菊池/明‖著(キクチ,アキラ) ; シェイクスピアという男 / 中野/好夫‖著(ナカノ,ヨシオ) ; 現代におけるシェークスピア演出 / 富原/芳彰‖著(フハラ,ヨシアキ) ; ブレヒトのシェークスピア / 岩淵/達治‖著(イワブチ,タツジ) ; 白木屋のシェークスピア展をみる / 河竹/登志夫‖著(カワタケ,トシオ) ; 日本におけるシェークスピア上演史 / 藤木/宏幸‖著(フジキ,ヒロユキ) ; 「日本におけるハムレット」考・序説 / 河竹/登志夫‖著(カワタケ,トシオ) ; シェイクスピアの舞台装置について / 伊藤/熹朔‖著(イトウ,キサク) ; 「ロミオとジュリエット」の舞台装置 / 本宮/昭五郎‖著(モトミヤ,シヨウゴロウ) ; ハムレットの第三独白と日本演劇の近代化 / 河竹/登志夫‖著(カワタケ,トシオ) ; 明治とシェイクスピア / 飯島/小平‖著(イイジマ,コヘイ) ; 近代演劇の発展とシェークスピア / 福田/恒存‖著(フクダ,ツネアリ) ; シェイクスピアの翻訳について / 木下/順二‖著(キノシタ,ジュンジ) ; シェイクスピア劇の昨今 / 小津/次郎‖著(オズ,ジロウ) ; シェイクスピアいくつかの場面について / 木下/順二‖著(キノシタ,ジュンジ) ; 日本のシェイクスピア / 大山/俊一‖著(オオヤマ,トシカズ) ; 新世代のシェイクスピア / 増見/利清‖著(マスミ,トシキヨ) ; シェイクスピアの重層性について / 菅/泰男‖著(スガ,ヤスオ) ; シェイクスピアから教わったこと / 荒川/哲生‖著(アラカワ,テツオ) ; シェイクスピア劇をわれらの古典とすべき必要性について / 米村/晰‖著(ヨネムラ,アキラ) ; シェイクスピアの台詞について / 喜志/哲雄‖著(キシ,テツオ) ; Shakespeareの生涯と作品 / 菅/泰男‖著(スガ,ヤスオ) ; シェイクスピアと英国の文化 / 本多/顕彰‖著(ホンダ,アキラ) ; Shakespeare and his contemporaries / L・G・Salinger‖著(サリンジヤー,L.G.) ; シェイクスピアへのアプローチ / 大橋/健三郎‖ほか著(オオハシ,ケンザブロウ) ; 英国通信・Shakespeare400年の英国 / 野元/菊雄‖著(ノモト,キクオ) ; Shakespeareの作品《喜劇と悲劇》 / 倉橋/健‖著(クラハシ,タケシ) ; Shakespeareの謎 / 作山/啓介‖著(サクヤマ,ケイスケ) ; シェイクスピア生誕の家 / 東浦/義雄‖著(ヒガシウラ,ヨシオ) ; 現代日本におけるシェイクスピア / 吉田/健一‖著(ヨシダ,ケンイチ) ; マクベス夫人の精神分析 / 今田/準造‖著(イマダ,ジユンゾウ) ; イギリス人とシェイクスピア上演 / 大山/俊一‖著(オオヤマ,トシカズ) ; The shape of the plays / Harry・Guest‖著(ゲスト,ハリー) ; The shape of the plays / 中西/正子‖訳(ナカニシ,マサコ) ; シェイクスピア劇の現代性 / 喜志/哲雄‖著(キシ,テツオ) ; きわだった演出の舞台 / 上野/美子‖著(ウエノ,ヨシコ) ; シェイクスピア劇の楽しみ / 川野/希典‖著(カワノ,マレスケ) ; 新しい演出とはなにか / 荒川/哲生‖著(アラカワ,テツオ) ; 最近のシェイクスピア劇映画化 / 白井/佳夫‖著(シライ,ヨシオ) ; 映画台本「ロミオとジュリエット」 / 佐藤/晋‖著(サトウ,ススム)
ISBN 4-8205-5847-1
4-8205-5847-1
4-8205-5845-5
価格 ¥10444
タイトルコード 9810004151
ヨミの情報 タイトル:シェイクスピア ケンキュウ シリョウ シュウセイ001800
著者名:ササキ タカシ
件名:シェークスピア ウィリアム ; シェークスピア ウィリアム

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1004617914
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
932 
シウ 971 
18 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810004151
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。