書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 人間と教育の探究  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 後藤文夫先生追悼論文集
著者名等 大分大学教育学部教育学研究室/編集
出版者 一茎書房/東京
出版年 1989.3
ページと大きさ 293p/22cm
内容注記 内容:生きることにかかわる教育 野村新著. 現代教育上の諸問題と特別活動の課題 後藤靖宏著. 共感と道徳教育 神崎英紀著. 多文化教育の諸課題 鹿毛基生著. 学校経営の創造と教師の役割 山崎清男著. 生活・自己形成・生活史 山岸治男著. 教師の効果的リーダーシップに関する研究 阿久根求著. オープン教育における個性観と教育目的観の特質 高浦勝義著. 授業にどう取り組んだらよいか 足達計司著. 「(HCl+Mg)+NaOH」の反応の〈仮説〉を推理的につくらせるにはどうすればよいか 池田具美著. 自力でつくり出す動きの対象とその条件を求めて 森永俊夫著. 学習不適応児童・生徒の実態と指導 櫛田良太郎著. 同和教育の実践 後藤忠文著. 思い出・後藤文夫先生の思い出・一対一の講義 麻生憲彦著.
件名 教育
分類 NDC8 版:370.4
NDC9 版:370.4
NDC10版:370.4
内容細目 生きることにかかわる教育 / 野村/新‖著(ノムラ,アラタ) ; 現代教育上の諸問題と特別活動の課題 / 後藤/靖宏‖著(ゴトウ,ヤスヒロ) ; 共感と道徳教育 / 神崎/英紀‖著(カンザキ,ヒデノリ) ; 多文化教育の諸課題 / 鹿毛/基生‖著(カゲ,モトオ) ; 学校経営の創造と教師の役割 / 山崎/清男‖著(ヤマサキ,キヨオ) ; 生活・自己形成・生活史 / 山岸/治男‖著(ヤマギシ,ハルオ) ; 教師の効果的リーダーシップに関する研究 / 阿久根/求‖著(アクネ,モトム) ; オープン教育における個性観と教育目的観の特質 / 高浦/勝義‖著(タカウラ,カツヨシ) ; 授業にどう取り組んだらよいか / 足達/計司‖著(アダチ,ケイジ) ; 「(HCl+Mg)+NaOH」の反応の<仮説>を推理的につくらせるにはどうすればよいか / 池田/具美‖著(イケダ,トモミ) ; 自力でつくり出す動きの対象とその条件を求めて / 森永/俊夫‖著(モリナガ,トシオ) ; 学習不適応児童・生徒の実態と指導 / 櫛田/良太郎‖著(クシダ,リヨウタロウ) ; 同和教育の実践 / 後藤/忠文‖著(ゴトウ,タダフミ) ; 思い出・後藤文夫先生の思い出・一対一の講義 / 麻生/憲彦‖著(アソウ,ノリヒコ)
ISBN 4-87074-070-2
4-87074-070-2
価格 ¥3000
タイトルコード 9710051200
ヨミの情報 タイトル:ニンゲン ト キョウイク ノ タンキュウ
著者名:オオイタ ダイガク
件名: キョウイク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1005524937
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
370.4 
893 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9710051200
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。