書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 多言語主義とは何か  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 三浦 信孝/編
出版者 藤原書店/東京
出版年 1997.5
ページと大きさ 340p/21cm
一般注記 執筆:川田順造ほか
内容注記 内容:ことばの多重化=活性化 川田順造著. 多言語社会としての台湾 林正寛著. アメリカの多言語問題 本名信行著. 一にして不可分なジャコバン共和国と多言語主義 三浦信孝著. フランスの地域言語 原聖著. フランスにとっての多言語主義 B・カッセン著 福崎裕子訳. EUの多言語主義政策 M・ブレーヌ著 菊地歌子訳. クレオール文化の可能性 R・コンフィアン語り手 西谷修聞き手. 「クレオール化」と複合的なアイデンティティ 姜尚中著. 言葉の生きる場所 港千尋著. 亡命者文学と言語の問題 西永良成著. マグレブのフランス語文学 沢田直著. バイリンガリズムの政治学 今福竜太著. 多言語主義と多数性 酒井直樹著. 国民文学の脱構築 西川長夫著. 〈国際語・日本語〉批判 子安宣邦著. 情報化社会と多言語主義 西垣通著. 日本にとっての多言語主義の課題 加藤周一語り手 三浦信孝聞き手.
件名 言語
分類 NDC8 版:804
NDC10版:804
内容細目 ことばの多重化=活性化 / 川田/順造‖著(カワダ,ジュンゾウ) ; 多言語社会としての台湾 / 林/正寛‖著(ハヤシ,マサヒロ) ; アメリカの多言語問題 / 本名/信行‖著(ホンナ,ノブユキ) ; 一にして不可分なジャコバン共和国と多言語主義 / 三浦/信孝‖著(ミウラ,ノブタカ) ; フランスの地域言語 / 原/聖‖著(ハラ,キヨシ) ; フランスにとっての多言語主義 / B・カッセン‖著(カツセン,ベルナール) ; EUの多言語主義政策 / M・ブレーヌ‖著(ブレーヌ,モーリス) ; クレオール文化の可能性 / R・コンフィアン‖語り手(コンフイアン,ラフアエル) ; 「クレオール化」と複合的なアイデンティティ / 姜/尚中‖著(カン,サンジュン) ; 言葉の生きる場所 / 港/千尋‖著(ミナト,チヒロ) ; 亡命者文学と言語の問題 / 西永/良成‖著(ニシナガ,ヨシナリ) ; マグレブのフランス語文学 / 沢田/直‖著(サワダ,ナオ) ; バイリンガリズムの政治学 / 今福/竜太‖著(イマフク,リュウタ) ; 多言語主義と多数性 / 酒井/直樹‖著(サカイ,ナオキ) ; 国民文学の脱構築 / 西川/長夫‖著(ニシカワ,ナガオ) ; <国際語・日本語>批判 / 子安/宣邦‖著(コヤス,ノブクニ) ; 情報化社会と多言語主義 / 西垣/通‖著(ニシガキ,トオル) ; 日本にとっての多言語主義の課題 / 加藤/周一‖語り手(カトウ,シュウイチ)
ISBN 4-89434-068-2
4-89434-068-2
価格 ¥2800
タイトルコード 9710035956
ヨミの情報 タイトル:タゲンゴ シュギ トワ ナニカ
著者名:ミウラ ノブタカ
件名: ゲンゴ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1005780299
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
804 
975 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9710035956
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。