書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 社会・文化・思潮  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 東海の地平から
著者名等 愛知女子短期大学東海地域文化研究所/編
出版者 風媒社/名古屋
出版年 1997.3
ページと大きさ 474p/21cm
シリーズ名 愛知女子短期大学附属東海地域文化研究所研究叢書 2
内容注記 内容:中国社会の成り立ちと儒学 谷川道雄著. 儒教 加地伸行著. 日本社会・文化論への視座 網野善彦著. 日本文化と儒学 尾藤正英著. 尾張における学神祭としての釈奠 所功著. 尾張地方における儒学の普及と教育 高木靖文著. 維持可能な社会をもとめて 宮本憲一著. 東アジアの実学研究について 鵜飼尚代著. 渡辺崋山の実学観 別所興一著. 宗教学から見た儒教 松本高志著. 尾張における儒学と国学と 鵜飼尚代著. 渡辺崋山の政治思想 別所興一著. 江戸幕府服忌令の特質 林由紀子著. なぜ「名古屋」か 平林一著. ナゴヤ 斉藤基生著. 都市・名古屋の歴史 林由紀子著. 名古屋の経済 東福賢著. 宗教諸事(近代仏教を中心に)から 吉田孝仁著. 『魚太平記』考 田尻紀子著. 東鷲小考 服部直子著. 愛知近代文学概観 横井幸雄著.
件名 儒学
名古屋市-歴史
分類 NDC8 版:124.1
NDC10版:124.1
内容細目 中国社会の成り立ちと儒学 / 谷川/道雄‖著(タニガワ,ミチオ) ; 儒教 / 加地/伸行‖著(カジ,ノブユキ) ; 日本社会・文化論への視座 / 網野/善彦‖著(アミノ,ヨシヒコ) ; 日本文化と儒学 / 尾藤/正英‖著(ビトウ,マサヒデ) ; 尾張における学神祭としての釈奠 / 所/功‖著(トコロ,イサオ) ; 尾張地方における儒学の普及と教育 / 高木/靖文‖著(タカギ,ヤスフミ) ; 維持可能な社会をもとめて / 宮本/憲一‖著(ミヤモト,ケンイチ) ; 東アジアの実学研究について / 鵜飼/尚代‖著(ウカイ,ナオヨ) ; 渡辺崋山の実学観 / 別所/興一‖著(ベッショ,コウイチ) ; 宗教学から見た儒教 / 松本/高志‖著(マツモト,タカシ) ; 尾張における儒学と国学と / 鵜飼/尚代‖著(ウカイ,ナオヨ) ; 渡辺崋山の政治思想 / 別所/興一‖著(ベッショ,コウイチ) ; 江戸幕府服忌令の特質 / 林/由紀子‖著(ハヤシ,ユキコ) ; なぜ「名古屋」か / 平林/一‖著(ヒラバヤシ,ハジメ) ; ナゴヤ / 斉藤/基生‖著(サイトウ,モトナリ) ; 都市・名古屋の歴史 / 林/由紀子‖著(ハヤシ,ユキコ) ; 名古屋の経済 / 東福/賢‖著(トウフク,マサル) ; 宗教諸事(近代仏教を中心に)から / 吉田/孝仁‖著(ヨシダ,タカヒト) ; 『魚太平記』考 / 田尻/紀子‖著(タジリ,ノリコ) ; 東鷲小考 / 服部/直子‖著(ハツトリ,ナオコ) ; 愛知近代文学概観 / 横井/幸雄‖著(ヨコイ,ユキオ)
ISBN 4-8331-4013-6
4-8331-4013-6
価格 ¥2000
タイトルコード 9710029053
ヨミの情報 タイトル:シャカイ ブンカ シチョウ
著者名:アイチ ジヨシ タンキ ダイガク フゾク トウカイ チイキ ブンカ ケンキユウジヨ
件名: ジュガク ; ナゴヤシ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1005633787
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
124.1 
シヤ 973 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9710029053
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。