書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 宮城県の地理と歴史 第1輯(000100)
各巻書名 地域社会研究 7-8
著者名等 地域社会研究会/編
出版者 地域社会研究会/仙台
出版年 1956
ページと大きさ 369p/22cm
内容注記 内容:田辺一郎先生還暦記念論文集 序 豊田武著. 田辺一郎先生の学績 富田芳郎著. 概論篇・仙台とその周辺 古田良一著. 宮城県の地誌 横山弘著. 考古学によりみた宮城県 加藤孝著. 古代および中世の宮城県 大塚徳郎著. 仙台藩の政治の概要 平重道著. 宮城県における農業の発達 平重道著. 研究篇・宮城県宮戸島里浜台囲貝塚の研究 後藤勝彦著. 宮城県伊具郡丸森町耕野の考古学的遺跡について 斉藤良治著. 宮城県亘理郡における考古学上の遺跡 志間泰治著. 平安初期の対夷政策と陸奥統治組織の変遷 大塚徳郎著. 宮城県篦峯寺附属白山大権現堂における宮座について 中川清弥著. 仙台藩政中期における登米郡桜岡村の新田開発 沼倉良之著. 仙台藩における馬政について 小々高幸一著. 東北水田地帯における地主的土地所有の前提 高倉淳著. 明治政府発令第一号市中制法について 遠藤主税著. 仙台藩における北海道移住動機の考察 渡辺英郎著. 江幡五郎と涌谷 佐々木敏雄著. 低湿地の潅漑用水と排水に関する地理学的研究 横山弘著. 宮城県における干拓事業の研究 熊谷金男著. 東北水田単作地帯における戦後水稲品種の変遷 小畑敦著. 交通路の変遷による街道村落の一考察 大江信哉著. 生産構造の分析によりみた新市の性格について 伊藤満洲男著. 仙台市岩切地域の講について 三宅俊成著. 宮城県牡鹿半島における祝行事とアイヌイナウとの関連性について 杉山寿著
件名 宮城県-地理
宮城県-歴史
分類 NDC8 版:K200.4
内容細目 田辺一郎先生還暦記念論文集 ; 序 ; 田辺一郎先生の学績 ; 概論篇・仙台とその周辺 ; 宮城県の地誌 ; 考古学によりみた宮城県 ; 古代および中世の宮城県 ; 仙台藩の政治の概要 ; 宮城県における農業の発達 ; 研究篇・宮城県宮戸島里浜台囲貝塚の研究 ; 宮城県伊具郡丸森町耕野の考古学的遺跡について ; 宮城県亘理郡における考古学上の遺跡 ; 平安初期の対夷政策と陸奥統治組織の変遷 ; 宮城県篦峯寺附属白山大権現堂における宮座について ; 仙台藩政中期における登米郡桜岡村の新田開発 ; 仙台藩における馬政について ; 東北水田地帯における地主的土地所有の前提 ; 明治政府発令第一号市中制法について ; 仙台藩における北海道移住動機の考察 ; 江幡五郎と涌谷 ; 低湿地の潅漑用水と排水に関する地理学的研究 ; 宮城県における干拓事業の研究 ; 東北水田単作地帯における戦後水稲品種の変遷 ; 交通路の変遷による街道村落の一考察 ; 生産構造の分析によりみた新市の性格について ; 仙台市岩切地域の講について ; 宮城県牡鹿半島における祝行事とアイヌイナウとの関連性について
タイトルコード 5910002367
ヨミの情報 タイトル:ミヤギケン ノ チリ ト レキシ000100
著者名:トウホク/ダイガク/チイキ/シャカイ/ケンキュウカイ
件名: ミヤギケン-チリ ; ミヤギケン-レキシ
デジタルアーカイブ  詳細情報 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
3 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010370524
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(宮城3)(書庫内の資料です 3階みやぎ資料室カウンターへどうぞ)
請求記号:
K200.4 
ミ1 
イ1 
状態:
禁帯
2
資料番号:
1006648545
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(宮城3)(書庫内の資料です 3階みやぎ資料室カウンターへどうぞ)
請求記号:
K200.4 
ミ1 
イ1 
状態:
禁帯
3
資料番号:
1000255586
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
みやぎ資料室(3階)(3階みやぎ資料室の資料です 背ラベルの番号でさがせます)
請求記号:
K200.4 
ミ1 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5910002367
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。