書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 家事事件の研究 1(000100)
著者名等 東京家庭裁判所身分法研究会/編
出版者 有斐閣/東京
出版年 1970
ページと大きさ 478,10p/22cm
シリーズ名 ジュリスト選書
内容注記 内容:民法 親族 婚姻 婚姻費用分担請求権の消滅時期-婚姻費用分担請求権は離婚によって消滅するか(柏木賢吉) 親子 非嫡出子の父がした嫡出子出生届と認知の効力(沼辺愛一) 養子縁組許可申立事件における審理の範囲-代諾者の権限の有無(沼辺愛一) 養親の監護養育を伴わない養子縁組(吉村弘義,後藤一男) 養子縁組無効の調停または訴訟事件における正当な当事者-養子が15歳未満の場合(沼辺愛一) 親権 子の引渡を求める事件と裁判管轄権(田中加藤男) 監護者でない親と子の面接(森口静一,鈴木経夫) 相続放棄と利益相反行為の関係(岡垣学) 後見 後見人の欠格事由たる訴訟の範囲(藤原英雄,石井健吾) 扶養 扶養審判の構造上の特性(加藤令造,佐久間重吉) 未成熟子の養育費請求の方法(石井健吾)
相続 相続の効力 代襲相続と特別受益の持戻との関係(内藤頼博,加藤隆一郎) 相続財産に対する相続人等の寄与(日野原昌) 被相続人を扶養した相続人の相続取得分-相続と扶養との関係(日野原昌) 共同相続人中の一部の者の生死不明と遺産分割(加藤令造,石井健吾,上田豊三) 遺産分割の審判における分割の方法(糟谷忠男) 遺産分割手続における換価分割の審判(岡垣学,渡辺忠嗣) 遺産分配に関する合意の解釈とその効力(岡垣学,真田順司) 旧法遺産相続事件の事物管轄-地裁か家裁か(藤島武雄) 相続の承認及び放棄 限定承認清算手続を促進する手段(野田愛子) 限定承認手続における価額弁済のための鑑定人の選任および鑑定参加の申出(森松万英)
相続放棄における任意代理および追認の許否-相続放棄の申述に任意代理が許されるか、または無権限者のした相続放棄の追認が許されるか(吉村弘義,羽生雅則) 相続人の不存在 特別縁故者に対する残存相続財産の処分(人見康子) 遺言 方式違背のある危急時遺言の確認(綿引末男) 遺留分 いわゆる特別受益と遺留分との関係(岡垣学) 家事審判法 家事審判 家事審判手続上の行為能力と私法行為能力との関係(加藤令造) 禁治産宣告と準禁治産宣告との関係に関する諸問題(小野寺規夫) 精神障害者の保護義務者の範囲(藤島武雄) 家事調停 家事調停の対象となる事件の限界(高野耕一) 有責配偶者が離婚調停を申し立てた際における調停の限界(高橋忠次郎)
特殊審判 死者との間の親子関係不存在を確認する審判(田中加藤男) 家事審判法23条の対象となる事件と同法24条1項の審判(岡垣学) 家事審判法23条の審判(合意に相当する審判)の再審(脇屋寿夫,宍戸達徳) 付:東京家庭裁判所身分法研究会について(岡垣学) 昭和33-35年度身分法研究会議事録・研究問題
件名 身分法
家事審判
分類 NDC8 版:324.61
価格 1800円
タイトルコード 5010356150
ヨミの情報 タイトル:カジ ジケン ノ ケンキュウ000100
著者名:トウキョウ/カテイ/サイバンショ/ミブンホウ/ケンキュウカイ
件名: ミブンホウ ; カジ/シンパン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1008485995
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
327.4 
ト1 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010356150
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。