書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 宇佐神宮の研究  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 中野 幡能/編
出版者 国書刊行会/東京
出版年 1995.8
ページと大きさ 372p/22cm
内容注記 内容:宇佐託宣集よりみた八幡神信仰の展開過程 重松明久著. 八幡信仰の展開と放生会 黒田一充著. 宇佐八幡宮の信仰 中野幡能著. 宇佐八幡宮本殿と摂社八箇社 土田充義著. 三匝の儀礼 富来隆著. 八幡大神の神歌について 二宮正彦著. 近世宇佐神宮建築工匠の係累と足跡 佐藤正彦著. 宇佐八幡宮神官漆嶋氏とその一族 恵良宏著. 道鏡事件の謀略と史的背景 清輔道生著. 蒙古襲来期の仏教系新宗教運動における神祇信仰について 笠井正弘著. 『太宰管内志』における「扶桑略記」について 須磨和啓著.
件名 宇佐神宮
分類 NDC8 版:175.995
NDC10版:175.995
内容細目 宇佐託宣集よりみた八幡神信仰の展開過程 / 重松/明久‖著(シゲマツ,アキヒサ) ; 八幡信仰の展開と放生会 / 黒田/一充‖著(クロダ,カズミツ) ; 宇佐八幡宮の信仰 / 中野/幡能‖著(ナカノ,ハタヨシ) ; 宇佐八幡宮本殿と摂社八箇社 / 土田/充義‖著(ツチダ,ミツヨシ) ; 三匝の儀礼 / 富来/隆‖著(トミク,タカシ) ; 八幡大神の神歌について / 二宮/正彦‖著(ニノミヤ,マサヒコ) ; 近世宇佐神宮建築工匠の係累と足跡 / 佐藤/正彦‖著(サトウ,マサヒコ) ; 宇佐八幡宮神官漆嶋氏とその一族 / 恵良/宏‖著(エラ,ヒロム) ; 道鏡事件の謀略と史的背景 / 清輔/道生‖著(キヨスケ,ミチオ) ; 蒙古襲来期の仏教系新宗教運動における神祇信仰について / 笠井/正弘‖著(カサイ,マサヒロ) ; 『太宰管内志』における「扶桑略記」について / 須磨/和啓‖著(スマ,カズヒロ)
ISBN 4-336-03699-3
価格 ¥8738
タイトルコード 5010264519
ヨミの情報 タイトル:ウサ ジングウ ノ ケンキュウ
著者名:ナカノ ハタヨシ
件名: ウサ ジングウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1005867377
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
175.99 
ウサ 958 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010264519
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。