書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 超円高時代7人の提言  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 果たして企業は、そしてあなたは生き残れるのか?
著者名等 武藤 嘉文/[ほか]著
出版者 サンドケー出版局/東京
出版年 1995.8
ページと大きさ 236p/20cm
内容注記 内容:霞が関、ISバランス幻想論 リチャード・クー著. 抜本的構造改革は、内閣を潰す覚悟がいる 野田毅著. 第五次円高と日本産業の空洞化を考える 本田敬吉著. 円高・ドル安の是正に必要なホンネをぶつけ合う日米の対話 武藤嘉文著. アメリカが゛一ドル=七〇円台゛の原爆を使う日 角間隆著. 日本経済は最終章にさしかかった 高橋乗宣著. 過度円高、経済政策の新課題 並木信義著.
件名 外国為替
日本-経済
分類 NDC8 版:338.952
NDC10版:338.952
内容細目 霞が関、ISバランス幻想論 / リチャード・クー‖著(クー,リチャード) ; 抜本的構造改革は、内閣を潰す覚悟がいる / 野田/毅‖著(ノダ,タケシ) ; 第五次円高と日本産業の空洞化を考える / 本田/敬吉‖著(ホンダ,ケイキチ) ; 円高・ドル安の是正に必要なホンネをぶつけ合う日米の対話 / 武藤/嘉文‖著(ムトウ,カブン) ; アメリカが“一ドル=七〇円台”の原爆を使う日 / 角間/隆‖著(カクマ,タカシ) ; 日本経済は最終章にさしかかった / 高橋/乗宣‖著(タカハシ,ジョウセン) ; 過度円高、経済政策の新課題 / 並木/信義‖著(ナミキ,ノブヨシ)
ISBN 4-914938-84-7
価格 ¥1456
タイトルコード 5010263758
ヨミの情報 タイトル:チョウエンダカ ジダイ ナナニン ノ テイゲン
著者名:ムトウ カブン
件名: ガイコク カワセ ; ニホン-ケイザイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1003050596
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
338.95 
958 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010263758
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。