書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 近代日本と東アジア  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 国際交流再考
著者名等 加藤 祐三/編著
出版者 筑摩書房/東京
出版年 1995.7
ページと大きさ 260p/20cm
内容注記 内容:近代国際政治の成立と崩壊 加藤祐三著. 近代における東アジア地域秩序の再構築 金鳳珍著. 近代文明と儒教 区建英著. 留学ブームと思想的開国 佐藤慎一著. 植民地教育と日本語文法の成立 石剛著. 都市の「中国性」 村松伸著. 幕末・明治前期の横浜と東京 初田亨著. ソウルの建築 橋谷弘著. 世界史のなかの日本と東アジア 加藤祐三対談 川勝平太対談.
件名 アジア(東部)-歴史
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
分類 NDC8 版:220.04
NDC10版:220
内容細目 近代国際政治の成立と崩壊 / 加藤/祐三‖著(カトウ,ユウゾウ) ; 近代における東アジア地域秩序の再構築 / 金/鳳珍‖著(キン,ホウチン) ; 近代文明と儒教 / 区/建英‖著(オウ,ケンエイ) ; 留学ブームと思想的開国 / 佐藤/慎一‖著(サトウ,シンイチ) ; 植民地教育と日本語文法の成立 / 石/剛‖著(シー,ガン) ; 都市の「中国性」 / 村松/伸‖著(ムラマツ,シン) ; 幕末・明治前期の横浜と東京 / 初田/亨‖著(ハツダ,トオル) ; ソウルの建築 / 橋谷/弘‖著(ハシヤ,ヒロシ) ; 世界史のなかの日本と東アジア / 加藤/祐三‖対談(カトウ,ユウゾウ)
ISBN 4-480-85705-2
価格 ¥2136
タイトルコード 5010261404
ヨミの情報 タイトル:キンダイ ニホン ト ヒガシアジア
著者名:カトウ ユウゾウ
件名: アジア(トウブ)-レキシ ; ニホン-タイガイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1002999462
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
220.04 
957 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010261404
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。