書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 新しい日本型大学  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 大学多様化の構想
著者名等 磯村隆文/編
大川勉/編
出版者 阿吽社/京都
出版年 1995.2
ページと大きさ 230p/20cm
内容注記 内容:大学は二十一世紀に生き残れるか 塩沢由典著. 大学改革の現状と課題 田尻嗣夫著. 大学の多様化とその方向性 惣宇利紀男著. 都市型大学のあるべき姿 大川勉著. エコノミストの眼でみた大学回想と期待 肥塚文博著. 大学教育のコスト・ベストフィット分析 磯村隆文著. 一八歳年齢人口の減少と大学改革 佐合紘一著. 大学の新たな転生 石附実著. 大学院をどのように再生するか 瀬岡吉彦著. サイエンスとテクノロジーのはざまで 下田親著. まとめと提言 大川勉著.
件名 大学-日本
分類 NDC8 版:377.21
NDC10版:377.21
内容細目 大学は二十一世紀に生き残れるか / 塩沢/由典‖著(シオザワ,ヨシノリ) ; 大学改革の現状と課題 / 田尻/嗣夫‖著(タジリ,ツギオ) ; 大学の多様化とその方向性 / 惣宇利/紀男‖著(ソウリ,ノリオ) ; 都市型大学のあるべき姿 / 大川/勉‖著(オオカワ,ツトム) ; エコノミストの眼でみた大学回想と期待 / 肥塚/文博‖著(コイズカ,フミヒロ) ; 大学教育のコスト・ベネフィット分析 / 磯村/隆文‖著(イソムラ,タカフミ) ; 一八歳年齢人口の減少と大学改革 / 佐合/紘一‖著(サゴウ,ヒロカズ) ; 大学の新たな転生 / 石附/実‖著(イシズキ,ミノル) ; 大学院をどのように再生するか / 瀬岡/吉彦‖著(セオカ,ヨシヒコ) ; サイエンスとテクノロジーのはざまで / 下田/親‖著(シモダ,チカシ) ; まとめと提言 / 大川/勉‖著(オオカワ,ツトム)
ISBN 4-900590-47-9
価格 ¥2388
タイトルコード 5010254253
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。同名誉教授。
1934年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院博士課程単位取得。同大学経済学部教授、学部長等を歴任、97年退職、同名誉教授。現在、大阪産業大学経済学部教授・同学図書館長。
ヨミの情報 タイトル:アタラシイ ニホンガタ ダイガク
著者名:イソムラ,タカフミ
件名: ダイガク-ニホン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1002940896
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
377.21 
952 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010254253
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。