書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 中世の地域社会と交流  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 羽下徳彦/編
出版者 吉川弘文館/東京
出版年 1994.8
ページと大きさ 279p/22cm
内容注記 内容:「受領官」鎮守府将軍の成立 熊谷公男著. 中尊寺金色堂の視線 入間田宣夫著. 越後平氏と城助永 松井茂著. 中世高野山の谷上院内衆と金剛心院領浜中庄 高橋充著. 持氏期の那須氏 江田郁夫著. 流刊と「三分」法 熊田亮介著. 中世証文の署名 菅野文夫著. 中世における畠地支配の展開と東国武士 菅野正道著. 神人と海運 綿貫友子著. 戦国通交文書の一側面 羽下徳彦著.
件名 日本-歴史-中世
分類 NDC8 版:210.4
NDC10版:210.4
内容細目 「受領官」鎮守府将軍の成立 / 熊谷/公男‖著(クマガイ,キミオ) ; 中尊寺金色堂の視線 / 入間田/宣夫‖著(イルマダ,ノブオ) ; 越後平氏と城助永 / 松井/茂‖著(マツイ,シゲル) ; 中世高野山の谷上院内衆と金剛心院領浜中庄 / 高橋/充‖著(タカハシ,ミツル) ; 持氏期の那須氏 / 江田/郁夫‖著(エダ,イクオ) ; 流刑と「三分」法 / 熊田/亮介‖著(クマタ,リョウスケ) ; 中世証文の署名 / 菅野/文夫‖著(カンノ,フミオ) ; 中世における畠地支配の展開と東国武士 / 菅野/正道‖著(カンノ,マサミチ) ; 神人と海運 / 綿貫/友子‖著(ワタヌキ,トモコ) ; 戦国通交文書の一側面 / 羽下/徳彦‖著(ハガ,ノリヒコ)
ISBN 4-642-02739-4
価格 ¥6000
タイトルコード 5010243789
著者紹介 1934年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東洋大学助教授、東北大学文学部教授等を経て、現在、東北大学名誉教授。著書に「中世日本の政治と史料」など。
ヨミの情報 タイトル:チュウセイ ノ チイキ シャカイ ト コウリュウ
著者名:ハガ,ノリヒコ
件名: ニホン-レキシ-チュウセイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1005108426
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
210.4 
948 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010243789
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。